<かながわ福祉サービス振興会>かなふくセミナー「機能訓練指導員研修(実技有り)」などのご紹介

━2023.9.15配信━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<かながわ福祉サービス振興会>かなふくセミナー
「機能訓練指導員研修(実技有り)」などのご紹介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━https://www.kanafuku.jp/plaza/

いつも「かなふくセミナー」をご活用いただき、ありがとうございます。
今回は、10月中旬開催のセミナーをご紹介します。

-----------------------------------------------------------------

【ウィリング横浜開催】機能訓練指導員研修(実技有り)

機能訓練の質向上に不可欠な知識と根拠を学びます。
その目的と意味を理解し、生活の場やケアに取り入れた実践方法を学びます。
ぜひ機能訓練指導員の役割や視点を今一度確認し、
新たな情報を習得する機会として、ご活用ください!
(今回は実際に演習も行います)

<受講推奨者>
・機能訓練についての知識を身に付けたい方
・機能訓練指導員として働きながら疑問を持っている方
・実技演習を体験することで、現場の業務に活かしたい方

【日時】10月12日(木) 10:00~16:00
【講師】田中 義行(株式会社大起エンゼルヘルプ 理学療法士)   
【料金】一般:10,000円 法人・個人会員:8,000円
【会場】ウィリング横浜 介護実習室(横浜市港南区上大岡西1-6-1)
【内容】
●機能訓練の目的と意味と役割
●機能訓練計画の立て方
 ・個別機能訓練の意義と役割
 ・他職種との連携のポイント 
●事例から学ぶ機能訓練の実践ポイント                        
●実技演習
 
▼お申込みページ▼
https://www.kanafuku.jp/plaza/seminar/detail.php?smn_id=3075

-----------------------------------------------------------------

【会場開催】介護職・医療職のための アロマ&ハンドトリートメント

アロマテラピーにかかる時間とコストは?最低限必要な備品は?継続するための工夫は?
など「施設におけるアロマテラピー」を実践的にご紹介します。
また、アロマタッチは認知症高齢者のストレスケアやコミュニケーションツールにもなります。
現在、アロマテラピーの導入を検討している施設職員や管理者の方へ。
レクリエーションや介護職員自身のストレスケアにも活用いただける内容です。

<受講推奨者>
・ご利用者様に効果的なアロマの取り入れ方を知りたい方
・ご自分でもアロマの香りが好きで、より深く学びたい方
・正しいハンドトリートメントについて体験したい方

【日時】10月13日(金)10:00~13:00
【講師】桑本 友紀 氏(アトリエアイシス代表)  
【料金】一般:6,000円 法人・個人会員:5,000円
【会場】振興会セミナールーム(横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル9F)
【内容】
~香りを取り入れる~
・質のよい精油の選び方
・ケア現場で便利な精油
・居室で簡単!アロマポットいらずの芳香浴
・精油の品質管理と注意事項

~実技~
・実践!アロマハンドトリートメント

~ブレンド実習~
・「施設ケアで便利な精油ベスト5」でつくるハンドトリートメント用オイル

▼お申込みページ▼
https://www.kanafuku.jp/plaza/seminar/detail.php?smn_id=3050

-----------------------------------------------------------------

【無料動画】
かなふくセミナーの受講効果を高めよう!
「研修の動機づけと学びの定着に向けて」配信のご紹介

セミナー受講でこんなことありませんか…?
・「その後日々の業務の忙しさに追われ、セミナーで教わったことを
上手く活用できない…」
・「受講した職員の学びが定着し、実践に活かしてもらうには、どうすれば
良いのだろう…」
・「そもそもセミナー受講に意味があるのかな…」

その悩み、本動画が解決します!
受講したセミナーの効果を最大限発揮するためにどのような意識で受講し、
どう活用すれば良いのかを、研修の企画運営のプロフェッショナルが
解説いたします!

【動画内容】
◆しっかり学べる フル版(58分50秒)
https://www.youtube.com/watch?v=Tz1TzKCqSnY

◆ 短時間で要点をつかめるダイジェスト版(5分5秒)
https://www.youtube.com/watch?v=jNOc3knE6To&t=9s

【講師】神 智淳 氏
(お茶の水ケアサービス学院 学院長)

▼特集ページはこちら(是非一度ご覧ください)▼
https://x.gd/X4tcM

-----------------------------------------------------------------

「かなふくセミナー冊子 夏号」ご案内中!

▼下記より冊子のPDFデータをダウンロードできます。
https://www.kanafuku.jp/plaza/download/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールに関するご質問・お問合せは、下記までご連絡下さい。
----------------------------------------------------------------------
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会
事業推進部 教育事業課
〒231-0023 横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル9F
TEL:045-210-0788 FAX:045-671-0295

ページトップ