<かながわ福祉サービス振興会>「座間市における断らない相談支援」<にも包括構築推進事業>
━2023.11.15配信━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<神奈川県精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築推進事業>
精神障がい者の地域生活支援に関わる支援者向け研修
『座間市における断らない相談支援』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━https://www.kanafuku.jp
神奈川県では、精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築推進事業の一環として、
精神障がい者の地域生活支援に関わる支援者向けの研修を神奈川県全域に向けて実施します。
==================
◆座間市における断らない相談支援◆~精神障がい者の地域生活支援に関わる支援者向け研修~
≪参加費無料≫
==================
地域の強みや特色を活かして、この地域ならではのシステム構築を目指しませんか?
各関係機関の連携、役割を超えたアプローチについて、
制度の隙間をうめるような座間市の取り組みについて紹介していきます。
質疑応答時間も設けておりますので、ぜひご参加ください。
【テーマ】座間市における断らない相談支援
【講師】池田 陽子氏 (相談オフィスわ~くすけあ 管理者)
武藤 清哉氏 (座間市役所 地域福祉課)
【開催日時】令和5年12月15日(金)14:00~16:30
【受講対象者】鎌倉市・逗子市・葉山町の精神障がい者の地域生活に関わる支援者
【会場】鎌倉市福祉センター 第1・第2会議室(鎌倉市御成町20)
【定員】40名
【受講料】無料
【内容】
1.行政の視点から見た「チーム座間」立ち上げのきっかけやこれまでの取組について
2.地域づくりを行う専門職の視点から見た「チーム座間」について
3.地域の課題共有・意見交換・振り返り・質疑応答
▼お申込みはこちら▼
https://www.kanafuku.jp/plaza/entry/?id=104
(企画協力)神奈川県鎌倉保健福祉事務所
神奈川県精神保健福祉センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールに関するご質問・お問合せは、下記までご連絡下さい。
------------------------------------------------------------------------
発行・配信
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 経営支援課 池田・中林
〒231-0023 横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル9階
TEL:045-227-5692 FAX:045-671-0295 メール:ssnimo@kanafuku.jp