• 認知症対応型共同生活介護

グループホームひかり横浜戸塚

〒244-0812 横浜市戸塚区柏尾町1331番地

  • かながわ認証
TEL
045-392-6283
FAX
045-392-6284
空き情報
空きあり(2015年06月25日現在)
介護保険事業所番号
1491000335
指定年月日
2011年04月01日
指定有効期限
2023年03月31日
最終更新日
2022年10月31日
管理者
添田 さとみ
窓口担当者
廣羽 幸樹
法人名
ルミナス 株式会社
メールアドレス
かながわ認証
認証日 2021年3月17日
併設サービス

データの更新方法はこちらをご覧ください。

拡大地図を開く(Google Maps)

利用交通手段

JR東海道線戸塚駅下車 横浜行きバス ポーラ前バス亭 徒歩10分

事業所概要
生活保護指定の有無
最新トピックス
周辺環境について
評価実施の有無
あり
利用者意向の把握
あり
損害保険加入の有無
あり
喀痰吸引の有無
なし
苦情対応窓口(電話番号)
045-392-6283
事業所の特色
『利用者・職員が地域の一員として役割を持って暮らす』をホーム目標として、利用者様に地域貢献意欲を高めていただきながら 暮らせるように支援を行っています。地域性を活かし、小学校・自治体とのつながりを大切にしています。
法人情報
法人名
ルミナス 株式会社
法人代表名
野田 浩志
法人住所
〒105-0012
横浜市戸塚区芝大門一丁目4番9号 大門ビル
法人電話
03-6403-5432
法人ホームページ
こちらをご覧ください
サービス内容
入居定員
2ユニット18人
入居者の平均年齢
91歳
入居者の男女別人数(男性)
4人
入居者の男女別人数(女性)
11人
入居率
100%
協力医療機関の名称
おおくぼ総合内科クリニック
協力医療機関との協力内容
月2回の定期往診 24時間緊急対応
夜勤を行う従業者の人数
2人
宿直を行う従業者の人数
0人
従業員数

計画作成担当者

常勤非常勤
計画作成担当者00
介護職員00
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数(要介護度1)

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数000000
設備状況
居室
個室の面積
2人部屋数
2人部屋の面積
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数
利用料金等
家賃
月額家賃
80000円
利用料金等
食費
食材料費の有無
あり
朝食の料金
0円
昼食の料金
0円
夕食の料金
0円
おやつの料金
0円
1日の食費(1日単位で食費を設定している場合)
1200円
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
2017年度福祉サービス第三者評価評価結果
2018年度福祉サービス第三者評価評価結果
2019年度福祉サービス第三者評価評価結果
2020年度福祉サービス第三者評価評価結果
2021年度福祉サービス第三者評価評価結果
2013年度福祉サービス第三者評価評価結果
2014年度福祉サービス第三者評価評価結果
2015年度福祉サービス第三者評価評価結果
2016年度福祉サービス第三者評価評価結果
サービス内容
体験入居の有無
窓口担当者
廣羽 幸樹
重要事項説明書の様式の公開の有無
あり
契約書公開の有無
あり
サービス提供マニュアルの有無
あり
特別食・治療食対応
手すり・段差対応
あり
食事介助
あり
着替え介助
あり
入浴介助
あり
排泄介助
あり
おむつ替え
あり
利用に当っての条件
ルミナスがグループホームにおいて、介護サービスを提供するお客様は次の各号に適合する方とさせていただきます。 (1)要支援2及び要介護1以上の被認定者であり、かつ認知症であること。 (2)少人数による共同生活を営むことに支障がないこと。 (3)自傷他害の恐れがないこと。 (4)常時医療機関等において治療をする必要がないこと。 (5)本契約に定めることを承認し、別紙「重要事項説明書」に記載するルミナスの運営方針に賛同できること。
退去に当っての条件
ルミナスがグループホームにおいて、介護サービスを提供するお客様は次の各号に適合する方とさせていただきます。 (1)要支援2及び要介護1以上の被認定者であり、かつ認知症であること。 (2)少人数による共同生活を営むことに支障がないこと。 (3)自傷他害の恐れがないこと。 (4)常時医療機関等において治療をする必要がないこと。 (5)本契約に定めることを承認し、別紙「重要事項説明書」に記載するルミナスの運営方針に賛同できること。 上記に該当しなくなった時。
入居定員
2ユニット18人
入居者の平均年齢
91歳
入居者の男女別人数(男性)
4人
入居者の男女別人数(女性)
11人
入居率
100%
協力医療機関の名称
おおくぼ総合内科クリニック
協力医療機関との協力内容
月2回の定期往診 24時間緊急対応
夜勤を行う従業者の人数
2人
宿直を行う従業者の人数
0人
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数(要介護度1)

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数000000
設備状況
居室
個室の面積
2人部屋数
2人部屋の面積
設備状況
共同便所の設置数

便所

男子女子共用
便所
うち車いす対応便所
設備状況
個室の便所の設置数
個室の便所
0か所
うち車いす等の対応が可能な数
0か所
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

総数個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数
設備状況
その他浴室の設備の状況
その他浴室の設備の状況
冷暖房完備、広い脱衣所
設備状況
その他
共用施設について
洗濯室、相談室
居間、台所、食堂の設備について
居間と食堂は一緒、オープンキッチンにて隣接
消火設備の有無
あり
消火設備の内容
スプリンクラー
住居別情報
利用者数
9
居室数
9
うち個室数
9
介護従事者(常勤)
2
介護従事者(非常勤)
6
介護報酬加算情報   ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
認知症行動・心理症状緊急対応加算(介護報酬の加算)の有無
なし
退居時相談援助加算(介護報酬の加算)の有無
なし
事業所の特色等
事業所の特色
『利用者・職員が地域の一員として役割を持って暮らす』をホーム目標として、利用者様に地域貢献意欲を高めていただきながら 暮らせるように支援を行っています。地域性を活かし、小学校・自治体とのつながりを大切にしています。
動画情報
画像情報
外観

近くの小学校からの元気のよい子供達の声に包まれています。
サービス風景

毎日かかさず体操を行っています。
スタッフ笑顔

1人1人に寄り添うケアを常にチームで考え、質のよいサービスの安定を図ります。
食事

新鮮な素材で栄養バランスを考えています。
居室

クロゼット、エアコンが備え付けてありゆったりくつろげる広さです。
浴室

広くて開放的なゆったりとした気分になれます。
トイレ

広く介助が安心してできます。
介護機器

気軽に健康促進&リフレッシュできるストーンボール足湯を各フロアに導入しています。
カラオケ

みんなで参加してふれあいと絆を深めています。
廊下

室内で足腰を鍛える事もできます。
従業員数

計画作成担当者

常勤非常勤
計画作成担当者00
看護職員00
介護職員00
介護職員が有している資格

介護福祉士

常勤非常勤
介護福祉士00
介護職員初任者研修00
業務に従事した経験年数
計画作成担当者

1年未満

計画作成担当者常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上00
業務に従事した経験年数
介護従業者

1年未満

介護従業者常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上00
前年度1年間に退職した従業員数

計画作成担当者

常勤非常勤
計画作成担当者00
介護従業者00
利用料金等
敷金
敷金の有無
あり
敷金(料金)
150000円
利用料金等
家賃
月額家賃
80000円
利用料金等
保証金
保証金の有無
なし
保証金(料金)
0円
保証金の保全内容
≪敷金について≫ ※1 入居時費用 敷金として150,000円をお預かりさせていただきます。但し、入居開始日から起算して30日以内に退去された場合は、理由の如何を問わず、敷金は全額返還いたします。 ※2 入居日迄に指定口座へ送金にて頂戴することとし、また、利息を付さないものとします。 ※3 入居者が当ホームを退居した場合、当社は敷金を返金することとします。但し、以下の費用が発生している場合その他入居者に債務がある場合は、これらを差し引いた残りの金額を返金することとします。  ア 入居者の居室について、入居者の故意若しくは過失により、又は、入居者が要介護状態若しくは要支援状態にあることから、通常の使用とは異なる使用により生じたものと合理的に推認される損耗等の復旧にかかる費用(経年変化及び通常の使用による損耗等の復旧にかかる費用については、入居者の負担としないこととします)。但し、衛生管理の為クリーニング費として、一律17,000円、およびクロス張り替え費用を頂きます。  イ 入居者の財産(残置財産)を処分することが必要になった場合、その処分にかかる費用。
保証金の償却の有無
なし
利用料金等
食費
食材料費の有無
あり
朝食の料金
0円
昼食の料金
0円
夕食の料金
0円
おやつの料金
0円
1日の食費(1日単位で食費を設定している場合)
1200円
利用料金等
その他の費用
理美容代
0円
おむつ代
0円

その他の費用1

その他費用内容
その他の費用1
その他の費用2
その他の費用3
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2022年10月01日
提供サービス
認知症対応型共同生活介護(短期利用型以外)
施設等の区分
Ⅱ型
職員の欠員による減算の状況
なし
身体拘束廃止取組の有無
基準型
3ユニットの事業所が夜勤職員を2人以上とする場合
なし
夜間勤務条件基準
基準型
若年性認知症利用者受入加算
なし
利用者の入院期間中の体制
対応可
看取り介護加算
なし
医療連携体制加算
加算Ⅰ
認知症専門ケア加算
なし
科学的介護推進体制加算
なし
サービス提供体制強化加算
なし
夜間支援体制加算
なし
介護職員処遇改善加算
加算Ⅰ
介護職員等特定処遇改善加算
加算Ⅱ
介護職員等ベースアップ等支援加算
なし
割引
なし
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。

ページトップ