市町村提供サービス検索結果

相模原市
担当課
福祉基盤課
電話番号
042-707-7046
備考
表示件数
114件目を表示
該当件数 14
緊急一時入所
対象者・該当要件
(1)60歳以上の在宅高齢者で、介護者が入院などにより在宅での介護が困難な人(2)一時保護された身元不明の人(3)高齢者虐待により一時的に保護する必要がある人
サービス内容
事由が発生した日から6月以内、月7日以内を原則とし、特別養護老人ホーム等において一時的にお預かりします。なお、介護保険のサービス優先、短期入所生活介護を連続30日利用した場合の翌日はサービスの対象外です。
利用者負担
施設利用料・滞在費及び食費(所得や身体の状態により異なります。)
提供主体
委託:特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、短期入所生活介護事業所 お問い合わせは、お住まいの地区の高齢・障害者相談課、地域包括支援センターへ。
給食サービス
対象者・該当要件
要介護・要支援認定または基本チェックリストに該当する方のうち、在宅の60歳以上で、食事の支度が困難であり、かつ、家族等から食事の提供が受けられない状況にあるひとり暮らし高齢者、高齢者夫婦等の世帯
サービス内容
週4回(月、火、木、金)以内、調理業者等が調理した食事を自宅まで直接届けます。提供時間は地区により異なります。
利用者負担
1食あたり500円
提供主体
委託:市社会福祉協議会 お問い合わせは、お住まいの地区の高齢・障害者相談課または福祉相談センター、地域包括支援センターへ。
寝具乾燥消毒サービス
対象者・該当要件
在宅の65歳以上で、介護保険の要介護1から5の認定を受けているねたきり、認知症、ひとり暮らしや高齢者のみの世帯の方のうち、寝具乾燥消毒の必要が認められる方
サービス内容
業者が家庭を訪問し、寝具の消毒と乾燥を年6回実施
利用者負担
無料
提供主体
委託:民間企業 お問い合わせは、お住まいの地区の高齢・障害者相談課または福祉相談センター、地域包括支援センターへ。
緊急通報サービス
対象者・該当要件
(1)65歳以上のひとり暮らし高齢者及び高齢者のみの世帯(2)心身が虚弱、傷病のため常時注意を要する65歳以上の高齢者又は重度身体障害者がいる世帯(3)ひとり暮らし重度身体障害者及び重度身体障害者のみの世帯
サービス内容
在宅中の急病などの緊急時に通報装置やペンダント送信機の押しボタンで自動的に119番通報することが出来る装置をご自宅に設置します。
利用者負担
機器レンタル料は機器により異なります。
提供主体
委託:民間企業 お問い合わせは、お住まいの地区の高齢・障害者相談課または福祉相談センター、地域包括支援センターへ。
福祉用具の貸出
対象者・該当要件
一時的に福祉用具を必要とする人
サービス内容
車いす、介護車、松葉杖、ロフストランドクラッチの貸出
利用者負担
無料
提供主体
市社会福祉協議会 福祉推進課市民活動係 042-786-6181
紙おむつの支給
対象者・該当要件
低所得世帯に属する在宅の寝たきり又は認知症の高齢者や障害者等で常時紙おむつの必要性が認められる人
※生活保護制度利用者は対象外です。
サービス内容
年6回(5・7・9・11・1・3月)支給希望月の前月末日が締切りです。
利用者負担
無料
提供主体
委託:民間企業 お問い合わせは、お住まいの地区の高齢・障害者相談課または福祉相談センター、地域包括支援センターへ。
ねたきり出張理美容サービス助成
対象者・該当要件
在宅の65歳以上で、要介護認定4又は5の認定を受けているねたきり高齢者
サービス内容
3,000円の助成券を年6枚交付します(年度途中の申請は、申請月から2月あたり1枚交付)。
利用者負担
助成額を超えた額
提供主体
委託:指定理美容店 お問い合わせは、お住まいの地区の高齢・障害者相談課または福祉相談センター、地域包括支援センターへ。
電話訪問サービス
対象者・該当要件
60歳以上のひとり暮らし高齢者及び高齢者のみの世帯で、心身が虚弱、傷病等のため常時注意を要する状態にある人
サービス内容
利用者宅へ地域包括支援センターから週1回以上電話をかけ、安否の確認を行う。
利用者負担
無料
提供主体
委託:地域包括支援センター お問い合わせは、お住まいの地区の高齢・障害者相談課または福祉相談センター、地域包括支援センターへ。
認知症高齢者・障害者等見守り検索サービス
対象者・該当要件
(1)在宅の方で、介護保険の要介護・要支援認定を受け、認知症によりサービスが必要と認められる方(2)知的障害者でサービスが必要と認められる方
サービス内容
対象者に小型の端末機を携帯してもらい、行方がわからなくなった際に、GPS端末を活用し、その居場所を家族等に伝えるもの
利用者負担
機器レンタル料として月額1,155円(市民税非課税世帯は420円、生活保護世帯は無料)
提供主体
委託:民間企業 お問い合わせは、お住まいの地区の高齢・障害者相談課または福祉相談センター、地域包括支援センターへ。
ねたきり高齢者等移送サービス助成
対象者・該当要件
在宅で要介護4~5の認定を受けた、ストレッチャー又は車いすにより居室および移送車両間の全介助を要する人。※生活保護受給者、在宅重度障害者等福祉タクシー券・自動車燃料給油券受給者、津久井地域移動支援サービス事業費用助成受給者は対象外
サービス内容
介護タクシー等の利用料金の一部を助成します。1枚1,000円の助成券を、市民税非課税世帯は年間最大96枚(年度途中の申請は申請月から1月あたり8枚)、その他の世帯は年間最大60枚(年度途中の申請は申請月から1月あたり5枚)交付
利用者負担
助成額を超えた額
提供主体
委託:指定事業者 お問い合わせは、お住まいの地区の高齢・障害者相談課または福祉相談センター、地域包括支援センターへ。
障害者控除対象者認定
対象者・該当要件
次のすべてに該当する方(1)市内に住所を有する65歳以上の人(2)特別障害者控除の対象となる障害者手帳等をお持ちではない方(3)本人又は本人を税法上扶養している方で市県民税・所得税の課税がある方
サービス内容
各障害者手帳をお持ちでなくても、介護認定の調査内容等によって「知的障害者か身体障害者に準ずる者」と認定された場合、「障害者控除対象者認定書」が交付され、控除を受けられます。※認定を受けたい場合、申請書の提出が必要となります。
利用者負担
無料
提供主体
お問い合わせは、お住まいの地区の高齢・障害者相談課または福祉相談センターへ。 
電話の貸与
対象者・該当要件
在宅の方で、次のすべてに該当する方
(1)65歳以上のひとり暮らし高齢者または高齢者のみの世帯(2)市民税非課税世帯(生活保護受給世帯を含む)(3)現に電話(携帯電話等を含む)をお持ちでない世帯
サービス内容
電話を貸与し、毎月の基本料等を市が負担します。
利用者負担
毎月の通話料
提供主体
委託:民間企業 お問い合わせは、お住まいの地区の高齢・障害者相談課または福祉相談センター、地域包括支援センターへ。
はり・きゅう・マッサージ施術料助成
対象者・該当要件
在宅で71歳以上の人。(当年度中に71歳に到達される人を含む。ただし71~79歳は所得制限あり。)
サービス内容
はり・きゅう・マッサージ施術料の一部を助成します。
助成券(1枚1,000円)を年間最大12枚(年度途中の申請では、申請月から1ヵ月あたり1枚)交付
利用者負担
助成額を超えた額
提供主体
委託:指定施術所または施術者 お問い合わせは、お住まいの地区の高齢・障害者相談課または福祉相談センター、地域包括支援センターへ。
認知症高齢者・障害者等SOSネットワークシステム
対象者・該当要件
認知症の方または障害のある方など
サービス内容
認知症高齢者や障害のある方等が登録することで、行方がわからなくなった際、警察署や交通機関、福祉関係機関等のネットワークにより、連携して早期発見を支援します。また、希望者には登録番号を記載したシールを配布します。
利用者負担
無料
提供主体
直営 お問い合わせは、お住まいの地区の高齢・障害者相談課または福祉相談センター、地域包括支援センターへ。

ページトップ