●神奈川県からのお知らせ●展示会出展とセミナー開催のお知らせ

2/26~28に東京ビッグサイトにて、
「超高齢社会の介護・医療・予防と、まちづくりのために」をテーマに、
展示会Care Show Japan 2025が開催されます。

Care Show Japanは、介護・高齢者福祉展やメディケアフーズ展などで構成され、
多くの企業展示のほか、セミナープログラムでは、
介護事業経営、在宅介護、高齢者の食・栄養、認知症、官民連携事例などのテーマにて
3日間にわたり、全60講演(聴講無料)が実施されます。

神奈川県としては、政策局いのち・未来戦略本部室が
未病産業研究会として本展示会にブース出展し、
28日には本県の未病に関する取り組みを紹介する内容にて講演を行います。

介護・医療分野の展示会となりますので、ご案内させていただきます。
ご興味のある方は、以下URLより是非来場登録いただき、ご来場ください。
https://www.informa-japan.com/csj/form/visitor_regist.php

▼講演プログラムの一部紹介 -----------------------------------------------
2月26日(水) 10:30-11:10
「介護現場における生産性向上の推進について」
佐藤 修一氏(厚生労働省 老健局 高齢者支援課 介護業務効率化・生産性向上推進室)

2月26日(水) 10:30-11:10
「超高齢社会で求められる嚥下機能低下に配慮した食事の対応」
藤谷 順子氏(国立国際医療研究センター病院 リハビリテーション科 科長)

2月27日(木) 10:20-11:00
「どのように認知症の人と向き合うべきか」
繁田 雅弘氏(栄樹庵診療所 院長、一般社団法人日本認知症ケア学会 理事長)

2月27日(木) 14:00-14:40
「2040年を目指したICTの利活用及び職員の意識変革への挑戦」
井口 健一郎氏(社会福祉法人小田原福祉会 特別養護老人ホーム潤生園 理事・施設長)

2月28日(金) 10:20-11:10
「未病イノベーション(科学、技術、社会)による未来社会創りに向けた我らの志! 」
首藤 健治氏(神奈川県 副知事)
中村 雅也氏(慶応義塾大学 医学部・整形外科学教室 教授)

2月28日(金) 13:40-15:10
「実践的な未病のレギュラトリーサイエンス/社会実装を!」
神奈川県 政策局いのち・未来戦略本部室
関 良一氏(アルスタクリエイト株式会社 代表取締役社長)
綾瀬市 福祉部地域包括ケア推進課
未病産業研究会 会員企業

▼セミナー参加申込方法 -------------------------------------------------------------
展示会ウェブサイトにて来場事前登録をしていただき、
セミナーページから聴講をお申し込みください。
https://www.care-show.com/

▼展示会概要 ---------------------------------------------------------------
名称:Care Show Japan 2025
会期:2025年2月26日(水)・27日(木)・28日(金)
時間:10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 東1ホール
主催:インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社

展示会HP:https://www.care-show.com/
来場事前登録:https://www.informa-japan.com/csj/form/visitor_regist.php
※ご来場は展示会ウェブサイトの来場事前登録が必須です。

東2・3ホールで同時開催の健康博覧会とあわせ、
合計で約500社が出展、3日間で約4万人が来場の見込みです。

[お問い合わせ]
インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社 Care Show Japan事務局
info@care-show.com / 03-5296-1009

ページトップ