●神奈川県からのお知らせ●オンライン研修「在留資格の基礎知識」受講者の募集について
神奈川県内でも外国人の介護サービス利用者が増えていると思いますが、このたび外国人へのサポートをする際に必要となる在留資格についての基礎知識を学ぶ研修会を実施します。
参加対象は神奈川県内の包括支援センターや介護事業所のスタッフの方々です。皆様の日ごろの業務に役立つ内容で講義を行います。お申し込みをお待ちしています。
開催日時:令和7年3月21日(金) 16:00~17:30
ZOOM によるオンライン研修
テーマ:「在留資格の基礎知識」
内 容:①外国人が日本で暮らす際に必要である在留資格についての基礎を学ぶ
②通訳を利用する方法と通訳を利用することによるメリットの紹介等
講 師:行政書士 岩崎裕子氏
対 象: 神奈川県内の包括支援センターや介護事業所のスタッフ 90 名
参加費:無料
申込み方法:介護情報サービスかながわの書式ライブラリに掲載の「出席者連絡票」に記入の上、
下記のメールアドレスまたは FAX 番号へご提出ください。
端末1つについて1枚の連絡票を作成してください。
または同内容を直接Eメール本文でご連絡いただいても構いません。
締 切: 3月14日(金) *ただし、定員に達した時点で締め切ります。
E-mail: mickanagawa@network.email.ne.jp FAX: 045-342-7918
問合せ先:MIC かながわ事務局 森田、草間 ℡ 045-314-3368
※「出席者連絡票」掲載場所
介護情報サービスかながわ
→10.セミナー・講習会・研修
→その他の研修 https://kaigo.rakuraku.or.jp/search-library/lower-3-3.html?topid=21&id=1025