介護情報サービスかながわ

●神奈川県からのお知らせ●学習会「高齢者・障がい者の移動・外出支援~もっと制度を活用できる~」のご案内

各位
本県の介護保険事業の円滑な推進につきましては、日ごろ格別の御尽力をいただき厚くお礼申し上げます。
このたび、認定NPO 法人 かながわ福祉移動サービスネットワーク主催の「高齢者・障がい者の移動・外出支援に係る国の令和6年度制度改正(国土交通省「道路運送法における許可又は登録を要しない運送に関するガイドライン」、厚生労働省「地域支援事業実施要綱」)の学習会について情報提供いたします。ご希望の方は、各自お申込みください。
【学習会(オンライン開催)】
●開催日時:令和7年6月16日(月) 13時30分~15時00分
●開催方法:オンライン開催(ZOOM)
●学習内容:講師 市野 将英 氏(国土交通省 関東運輸局交通政策部交通企画課長)
      講演内容 「高齢者の移動手段を確保するための制度について」
      講師 細谷 光市 氏(厚生労働省 関東信越厚生局健康福祉部地域包括ケア推進課 上席地域包括ケア推進官)
      講演内容 「介護予防・日常生活支援総合事業と移動支援」
      講師 谷 みどり 氏(認定NPO法人療育ねっとわーく川崎サポートセンターロンド代表)
      講演内容 「制度緩和で通学支援の担い手の可能性が広がる!」
 ●参加対象:介護保険、障害サービスの各事業所職員、市町村職員、地域包括支援センター、生活支援コーディネーター等の地域の福祉関係者、住民活動の中間支援組織等の関係者等
●申し込み
  詳細は別紙チラシをご参照の上、下記申込フォーム等にてお申込みください。
https://x.gd/atEMD

≪別紙≫ 介護情報サービスかながわに掲載
 「学習会「高齢者・障がい者の移動・外出支援~もっと制度を活用できる!~」参加募集チラシ」

≪介護情報サービスかながわ≫
「ライブラリー(書式/通知)」
     「10.セミナー・講習会・研修」
      ⇒その他の研修
        ⇒「学習会「高齢者・障がい者の移動・外出支援~もっと制度を活用できる!~」参加募集チラシ」
   リンク https://kaigo.rakuraku.or.jp/search-library/lower-3-3.html?topid=21&id=1025 
    
【学習会お問合せ先】
認定NPO 法人 かながわ福祉移動サービスネットワーク
電話   045-534-6718
電子メール kanagawa-idounet@b04.itscom.net

【県問い合わせ先】
 神奈川県福祉子どもみらい局福祉部高齢福祉課高齢福祉グループ 秋好
電話  (045) 210-1111 内線4838                                        
電子メール anshinkaigo@pref.kanagawa.lg.jp