介護情報サービスかながわ

●神奈川県からのお知らせ●令和7年度「家族と当事者の教室」の開催について(参加者募集)

関係機関各位
 このたび、厚木保健福祉事務所では、精神障害を持つ方のご家族と当事者、支援をおこなう職員を対象に、病気や社会参加への理解を深め、家族と当事者の生活を考える教室を開催いたします。
 専門スタッフ・当事者の話から、ご家族の対応方法や生活の工夫を一緒の考えてみませんか。
1 日時 第1回 令和7年9月25日(木)  14:00~16:00
     第2回 令和7年11月17日(月) 14:00~16:00

2 内容 第1回 テーマ「対立をふせぐためのコミュニケーション」
        ①講義 講師:愛光病院相談課 杉浦 麻由氏
        ②ロールプレイング(視聴)・クイズ
         講師: 愛光病院相談課 杉浦 麻由氏
             同院認定看護師 内川 朋恵氏

     第2回 パネルディスカッション
         テーマ「対立をふせぐためのコミュニケーション」
         講師 当事者3名

3 会場  住所 厚木市中町2-12-15
     第1回 アミューあつぎ ミュージックルーム2
     第2回 アミューあつぎ ルーム610

4 対象 精神障害を持つ方のご家族と当事者、支援をおこなう職員、関心のある県民

5 申込期限 第1回 令和7年8月29日(金)
       第2回 令和7年10月24日(金)
       期日までに、電話でお申し込みください。

6 問合わせ先
  神奈川県厚木保健福祉事務所 保健予防課1班まで
  電話 046-224-1111(厚木合同庁舎代表番号)内線3230