介護情報サービスかながわ

●横浜市からのお知らせ●【募集開始】令和7年度介護事業者向けハラスメント対策研修~利用者・家族と笑顔あふれる関係を継続するためのポイント講座~について(第1回)

横浜市内介護保険事業所・高齢者施設
運営法人代表者 様
管理者・施設長 様

日頃より、本市高齢者福祉施策に多大なる御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

昨年度に引き続き、今年度も介護事業者向けのハラスメント対策研修(第1回)を10月から配信開始いたします。
介護事業所や高齢者施設で働く職員の皆様が、利用者・家族からのハラスメントに直面した際の適切な対応方法等を学ぶことができる研修内容となっています。
第1回研修では、介護現場で実際に起こり得るハラスメント事例をもとに、対応のポイントや心構え、組織としての防止策について学ぶことができます。
動画配信形式で学んでいただけますので、皆様のご都合に合わせて事業所内で視聴をぜひお願いいたします。

【研修概要】
・研修内容:~利用者・家族と笑顔あふれる関係を継続するためのポイント講座~
・対象:横浜市内の介護事業所および高齢者施設で勤務されている職員の皆様
・形式:動画配信
・配信期間:10月6日~3月31日
・詳細・視聴方法:以下の申込フォームより応募をお願いします。登録いただいたメールアドレスへ受講のURLを送付します。
         申込フォーム:
         https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfjlL0HDre8m_JZMqp1XBuN1s4p_ScKDDOUtxYsdCSd10dV4A/viewform
         ※受講申込から、事務局の確認後、順次受講URLのご案内を送付いたします。
          返信に1週間程度お時間をいただく場合がございますのでご了承ください。  
・受講アンケート:今後の研修をよりよいものにするため、受講後アンケートにご協力をお願いします。

※本事業は、横浜市が株式会社ウィ・キャンに委託して行います。

また、利用者・家族からのハラスメントに関するご相談は、下記の相談センターにて随時受け付けております。
「これってハラスメント?」等、些細な事でも構いません。ご相談ください。

【横浜市介護事業者向けハラスメント相談センター】
 電話:0120-880-021(平日9:00~17:00)
 相談フォームはこちら:
 https://wcan-media.com/yokohama-consultation-center1/

職員の皆様が安心して働ける環境づくりのため、ぜひ本研修、窓口をご活用ください。
ご不明点がございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。

********************************************************
横浜市健康福祉局介護事業指導課
Eメール:kf-jigyoshido@city.yokohama.lg.jp
********************************************************