介護情報サービスかながわ

●神奈川県からのお知らせ●【11/19開催】介護現場における多様な働き方導入支援に関する「無料オンライン説明会」&「介護現場における働き方マニュアル無料作成支援」のご案内

神奈川県では、介護現場での人材定着や効率的な事業運営を目指し、週休3日制を柱とした「多様な働き方」の導入を支援しています。
本事業では、以下の支援を無料でご利用いただけます。ぜひこの機会にご活用ください。

【 支援内容 】
(1) 4つの支援の提供【県HPからダウンロードいただけます】
  ① 「施設分析シート」
    事業所の現状や課題を整理できる簡易チェックツール
  ② 「共通マニュアル」(43項目)
    働き方の整理や業務の標準化・新人教育に活用できる Excel テンプレート
  ③ 「解説・学び動画」(45本)
    マニュアル活用方法や多様な働き方のポイントを学べる動画
  ④ 「コンサルタント派遣」(6事業所限定)
    分析シートやマニュアルの活用、導入計画・業務整理を専門家が伴走サポート

  県ホームページ(介護現場における多様な働き方導入支援事業)
  https://www.pref.kanagawa.jp/docs/n7j/tayounahatarakikata-dounyuushien.html


(2) 無料オンライン説明会の開催(Zoom)
    ツールの活用方法や全体の進め方、専門家による支援内容をご案内させていただきます。お気軽にご参加ください。
  ● 開催日時:令和7年11月19日(水)14:00~15:00
  ● 申込締切:令和7年11月18日(火)17:30
  ● 会場:オンライン(Zoom)
  ● 対象:神奈川県内の介護事業所の経営者・管理者(マネジメント層)

(3) 介護現場における働き方マニュアル無料作成支援
    働き方を整理し、現場にあったマニュアルを専門家と一緒に作成できます。勤怠管理や情報共有、
   研修・教育、環境整備など40を超えるテンプレートから選んで活用いただけます。
  ● 申込締切:令和7年11月28日(金)12:00
  ● 対象施設:神奈川県内の介護事業所
  ● 募集枠数:6事業所(現在お申込みが進んでおります)
  ● 支援期間:令和7年11月~令和8年2月末

【 こんな事業所にオススメ 】
  ∙ 週休3日制など多様な働き方の導入を検討中
  ∙ 業務の標準化や働き方の整備を進めたい
  ∙ 自走する組織づくりや職員の自律を促したい
  ∙ 離職率改善・人材定着に力を入れたい

【 申込方法 】
(株)キャリアートココロ(事業受託運営者)申込ページから、お申し込みください。
「説明会参加」と【介護現場における働き方マニュアル無料作成支援」を、まとめてお申込みいただけます。

 https://careerart-cocolo.com/2025/09/09/seminar-20250925/