締切間近!ITサポートオンラインセミナー『ICT支援で何ができるのか?障がい者へのICT支援事例と最新機器紹介』
障がい者の生活の質向上においてICT支援は必要不可欠であり、
支援者がICT支援について具体的な知識を得ることで、
支援の幅をさらに高めることが期待されます。
本セミナーでは、新潟大学自然科学系 特任講師 山口 俊光氏を講師にお招きし、
最新のICT支援事例や機器の紹介、現場での活用事例などを共有します。
すでに多数のお申し込みをいただいておりますが、
さらに多くの方に障がい者支援におけるICT活用事例を学んでいただきたく、
申込締切を延長いたしました。
「申し込みを忘れていた…」「やっぱり参加したい!」
「興味はあるけど迷っている」「申し込むタイミングを逃してしまった…」
という方もまだ間に合います!この機会にぜひご参加ください。
―――――
<日時>
令和7年2月12日(水)14時00分~16時00分
<開催方法>
オンライン(ZOOM)
<プログラム>
「ICT支援で何ができるのか?障がい者へのICT支援事例と最新機器紹介」
講師:新潟大学自然科学系 特任講師 山口 俊光氏
<費用>
無料
<申込み>
https://forms.gle/y2m6Zm9ouckzrGAZ7
※締切2月6日(木)中
―――――
「かながわ障害者IT支援ネットワーク」では、障害のある方や
その支援者に役立つアプリや機器、情報等を紹介しております。
是非ご活用ください。
◆かながわ障害者IT支援ネットワーク
https://shien-network.kanafuku.jp/news/R6seminar.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご質問・お問合せは、下記までご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・配信:
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 情報システム部 DX推進課
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル9階
TEL:045-680-5686 FAX:045-227-5691
e-mail:info@shien-network.kanafuku.jp