令和7年度 神奈川県相談支援事業所開設促進セミナーのご案内
相談支援事業所は、障がいのある方が住み慣れた地域で自分らしい暮らしが
継続できるようサービスの情報提供や助言、サービス提供事業所との連絡調整等、
重要な役割を担っています。
しかし、神奈川県はセルフプラン率が高く、
相談支援事業所や相談支援専門員が不足しているのが現状です。
そこで神奈川県では「相談支援事業所開設促進事業」を実施し、
相談支援事業所の開設に前向きな法人・個人等を対象に
「開設促進セミナー」を全8回、各障害保健福祉圏域にて開催いたします。
【日時・会場】
・9月1日(月):湘南東部圏域 藤沢合同庁舎
・9月24日(水):川崎 川崎市総合自治会館
・10月9日(木):県西圏域 おだわら市民交流センター UMECO
・10月28日(火):県央圏域 海老名市文化会館
・11月6日(木):湘南西部圏域 秦野商工会議所
・11月26日(水):相模原 ユニコムプラザさがみはら
・1月28日(水):横須賀・三浦圏域 横須賀市立総合福祉会館
・2月16日(月):横浜 ウィリング横浜
※開設を検討されている圏域でのご参加をおすすめいたしますが、
他の圏域での参加も可能です。
【開催時間】
各日 13時30分~16時30分
【説明内容】
・相談支援事業所の概要と報酬・加算の仕組み
・開設までの流れ
・地域ごとの現状と課題
・開所後のサポート体制や運営の実際 など
【対象】
・障がい者支援に携わっている方
・相談支援従事者研修を受講(予定)の方
・障がい福祉に携わる市町村職員
・相談支援事業所職員で運営に課題を感じている方
その他、相談支援事業所の開設・運営にご興味のある方等
【参加費】無料
【定員】各回50名程度
▼セミナー詳細・お申込みページ▼
https://www.kanafuku.jp/services/syogaifukushi/soudan-kaisetu.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールに関するご質問・お問合せは、下記までご連絡下さい。
----------------------------------------------------------------------
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 経営支援課 池田
TEL:045-227-5692(平日9時~17時)
MAIL:ssnimo@kanafuku.jp
----------------------------------------------------------------------