「通いの場」におけるフレイル予防~応用編~講座開催のご案内(主催:神奈川県)
神奈川県では、各市町村の介護予防事業を支援するため、
高齢者の社会参加、地域での支え合いの体制づくり、そして「通いの場」の取り組みを
効果的かつ継続的に実施できるよう、人材育成講座を実施しています。
このオンライン講座では、まちづくりによる介護予防の観点から「通いの場」の作り方を学び、
各地域でフレイル予防をどのように展開していくかを詳しくご紹介します。
※本講座は9月16日(火)開催の『「通いの場」におけるフレイル予防~実践編~』につづく「応用編」の講座となります。
----------------------------------------------------------------------
【テーマ】
「通いの場」におけるフレイル予防~応用編~
【講師】
第1部 千葉大学名誉教授 近藤 克則氏
第2部 公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 成田 慎一氏
第3部 医療経済研究機構 神谷 哲朗氏
【開催日時】
令和7年10月24日(金) 13:00~17:00
【受講対象者】
市町村の介護予防事業の担当者、介護予防事業に従事する専門職、
通いの場に関わっている・興味のある個人・団体
【開催方法】
オンライン(ZOOMウェビナー)
【受講料】
無料
【内容】
第1部 『まちづくりによる介護予防』
第2部 後期高齢者質問票の説明とフレイル測定の実践
第3部 15+3の質問票を生かしたフレイル予防の展開
【申込締切】
令和7年10月16日(木)
▼詳細はこちら(神奈川県HPへ移動します)
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u6s/yobou/ikusei-kouza/jinzaiikuseikouzatyukyu.html
▼申込はこちら
https://forms.gle/E6yM3qajhdTmLqkg6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールに関するご質問・お問合せは、下記までご連絡下さい。
----------------------------------------------------------------------
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会
共生社会推進部(担当:成田、桐ヶ谷)
〒231-0023 横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル9階
TEL:045-514-1182(平日9時~17時)
----------------------------------------------------------------------