あなたのお住まいの地域を担当する地域包括支援センターは
横浜市東永谷地域ケアプラザ
- 施設名
 - 横浜市東永谷地域ケアプラザ
 
- 運営主体
 - 社会福祉法人横浜市社会福祉協議会
 
- 住所
 - 〒233-0011
東永谷1-1-12 
- TEL
 - 045-826-1098
 
- FAX
 - 045-826-1071
 
- 交通手段
 - 京急線上大岡駅より 京急バス南高校線 桜台下車 徒歩3分。
 
- 営業時間
 
- ホームページ
 
- 最終更新日
 - 2024年07月01日
 
          東永谷地域包括支援センターは横浜市から委託を受けた横浜市社会福祉協議会が運営しています。
- 外観
 - 
                              
                            東永谷地域包括支援センターは横浜市から委託を受けた横浜市社会福祉協議会が運営しています。
 
- 所長
 - 
                              
                            「さわやかに笑顔で元気」をモットーにみなさまの身近な施設となりますよう努力して参ります。
 
- 保健師
 - 
                              
                            介護予防ケアプラン作成や介護予防支援事業を地域で開催します。地域に出向きネットワーク構築の支援も行います。
 
- 社会福祉士
 - 
                              
                            総合相談や高齢者の権利擁護、成年後見制度、悪質商法予防等の相談を担当しています。いつでもお気軽にご相談ください。
 
- 主任ケアマネジャー
 - 
                              
                            生活圏域にあるネットワークや医療、福祉などの連携を支援しています。
 
- 受付窓口
 - 
                              
                            行政や地域の身近な相談窓口として、介護保険だけでなく様々な相談をいつでも明るく元気に応じます。
 
- 認知症キャラバンメイト連絡会
 - 
                              
                            桜台キャラバンメイト連絡会を立ち上げ、お店版!!認知症サポーター講座を開催。参加して頂いたコンビニ・郵便局・酒屋などに認知症サポーターステッカーを貼って頂いてます。
 
- 3Aボランティア講座
 - 
                              
                            「あかるく あたまを使って あきらめない」3Aをモットーに、レクリエーションを行いながら、みんなで一緒に取り組む笑顔あふれる認知症予防の教室を応援するボランティア講座です。
 
- 健康づくり連絡会
 - 
                              
                            地域活動者とケアプラザと区や区社協が連携することでサロン等を利用している地域住民が健康維持できるよう、継続的に見まもるネットワークを構築しています。
 
- 悪質商法予防講座
 - 
                              
                            新種の還付金詐欺、オレオレ詐欺、振り込め詐欺等、悪質商法について学び、万一被害に遭った対処方法を身につけました。