あなたのお住まいの地域を担当する地域包括支援センターは
わらく地域包括支援センター
- 施設名
 - わらく地域包括支援センター
 
- 運営主体
 - 社会福祉法人和楽会
 
- 住所
 - 〒213-0022
千年141 
- TEL
 - 044-799-7951
 
- FAX
 - 044-799-7952
 
- 交通手段
 
- 営業時間
 
- ホームページ
 
- 最終更新日
 - 2015年07月01日
 
          わらく地域包括支援センターは、社会福祉法人 和楽会が川崎市から委託を受け運営している公的な相談窓口で、事務所は福祉住宅の1階にあります。また、特別養護老人ホーム和楽館、ショートステイ、デイサービス、和楽館居宅サービスセンターに隣接しています。
- 外観
 - 
                              
                            わらく地域包括支援センターは、社会福祉法人 和楽会が川崎市から委託を受け運営している公的な相談窓口で、事務所は福祉住宅の1階にあります。また、特別養護老人ホーム和楽館、ショートステイ、デイサービス、和楽館居宅サービスセンターに隣接しています。
 
- 事務所内
 - 
                              
                            社会福祉士、保健師、主任介護支援専門員、介護支援専門員の職員間で、より良い支援を行うために情報の共有を密に行っています。
 
- 出前講座
 - 
                              
                            6月は、防災に関する注意喚起と、防災グッズの紹介を行いました。
 
- ちとせサロン
 - 
                              
                            「ちとせサロン」では、一人暮らしや高齢者世帯の方々の介護予防に取り組んでいます。12月は「電子レンジ簡単クッキング」でした。
 
- わらく地域包括支援センター便りH28.5月号
 - 
                              
                            
             
- 公園体操
 - 
                              
                            「千年新町公園」「千年前田公園」「橘樹神社」「橘公園」の4ヶ所で公園体操を立ち上げ、定期的に支援を行っています。
 
- 認知症サポーター養成講座(寸劇)
 - 
                              
                            認知症を正しく理解して、地域の中で支え合うための講座を開催しました。認知症の方への具体的な場面での、「良い接し方」「悪い接し方」を、職員が寸劇をしました。認知症サポーター養成講座の開催希望の方はお声掛けください!