書式ライブラリ検索
検索条件
選択カテゴリ
10.セミナー・講習会・研修
その他の研修
文書名 | 文書内容 | 形式/サイズ | 更新日付 | |
---|---|---|---|---|
1 | 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター「令和7年度研究チャレンジ講座」募集案内 | 保健・医療・福祉分野の研究に取り組みたいあなたを個別にサポートします! | PDF 275KB |
2025/04/07 |
2 | 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター「令和7年度医療と地域生活をつなぐ多職種連携研修」受講者募集のお知らせ | 保健・医療・福祉業務に従事する方々を対象に、「令和7年度医療と地域生活をつなぐ多職種連携研修」の案内と募集要項です。 | PDF 2MB |
2025/04/07 |
3 | 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター「令和7年度 管理栄養士ステップアップ研修」の受講者募集のお知らせ | 神奈川県立保健福祉大学実践教育センターでは、「令和7年度 管理栄養士ステップアップ研修」を実施しますので、ご関心のある方は是非ご参加ください。 | PDF 734KB |
2025/03/24 |
4 | 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター「令和7年度 管理栄養士ステップアップ研修」の受講者募集のお知らせ | 上記研修の募集要項です。 | PDF 348KB |
2025/03/24 |
5 | メンタルホスピタルかまくら山 認知症疾患医療センター 認知症研修会 | 神奈川県から、左記研修のご案内のチラシです | PDF 2MB |
2025/03/10 |
6 | オンライン研修「在留資格の基礎知識」受講者の募集について | 外国人へのサポートをする際に必要となる在留資格についての基礎知識を学ぶ研修会です。 | PDF 135KB |
2025/02/20 |
7 | オンライン研修「在留資格の基礎知識」出席者連絡票 | 上記研修の申込票です。 | Word 17KB |
2025/02/20 |
8 | 藤沢病院 認知症疾患医療センター 認知症研修会 | 神奈川県から、左記研修のご案内のチラシです。 | PDF 587KB |
2025/02/18 |
9 | 令和6年度小田原保健福祉事務所足柄上センター 認知症従事者研修会「支援者に知ってほしいこと」 | 主に県西、湘南西部の認知症支援に関わる方が対象です。認知症ご家族が支援者に知ってほしいメッセージをお伝えします。 | PDF 5MB |
2025/02/03 |
10 | 東海大学医学部付属病院 認知症疾患医療センター 認知症研修会 | 神奈川県から、左記研修のご案内のチラシです。 | PDF 520KB |
2025/01/28 |
11 | 神奈川県精神保健福祉センター 令和6年度「うつ病講演会」のご案内 | うつ病の正しい知識を学び、対応方法について理解することを目的として、「うつ病講演会」を開催いたします。 | PDF 6MB |
2025/01/15 |
12 | 厚生労働省委託事業「介護労働者の雇用管理責任者講習(eラーニング)」について | 介護分野の事業所において働きやすい職場づくりを進めていくため、雇用管理に責任を有する方に雇用管理全般について学んでいただく講習です | PDF 3MB |
2025/01/15 |
13 | 令和6年度在宅医療トレーニングセンター研修「今こそ求められる介護予防」のご案内 | 介護予防事業に携わる専門職の方等を対象に、介護サービス利用者にとっての”本当の自立支援・本当の介護予防”とは何か、高齢者が元気になり、介護予防給付費が抑制でき、介護人材不足も解消される取組について、ご講演いただきます。 | PDF 1MB |
2025/01/14 |
14 | 久里浜医療センター 認知症疾患医療センター認知症研修会 | 神奈川県から、左記研修のご案内のチラシです。 | PDF 1MB |
2025/01/06 |
15 | 令和6年度「依存症対応講座」のご案内 | 平塚市 、大磯町、二宮町 、秦野市、伊勢原市、茅ヶ崎市で相談支援に従事されている方を対象に開催する、アルコール依存症の相談対応を学ぶ「依存症対応講座」の案内です。 | PDF 266KB |
2024/12/25 |
16 | 令和6年度看護職員の働き方改革推進セミナーの開催について | 神奈川県より、令和6年度看護職員の働き方改革セミナーのご案内です。 | PDF 122KB |
2024/12/10 |
17 | 令和6年度看護職員の働き方改革推進セミナーのお知らせ | 神奈川県が実施する、令和6年度看護職員の働き方改革推進セミナーの開催案内チラシ(申込み方法等記載)です | PDF 567KB |
2024/12/10 |
18 | チラシ:「令和6年度 平塚保健福祉事務所秦野センター 認知症疾患専門職派遣事業における認知症研修会」 | 秦野・伊勢原市内の介護支援専門員及び介護保険サービス事業所職員を対象に認知症の理解を深めることを目的に研修会を開催します。 | PDF 174KB |
2024/12/05 |
19 | 小田原保健福祉事務所足柄上センターより「令和6年度県西地区在宅医療推進事業講演会」のお知らせ | 県西地区で在宅医療・福祉に関わる職種を対象に、「災害時の要配慮者への支援~福祉避難所ってなに?平時からの備えについて考えてみよう~」をテーマに開催する講演会のお知らせです。 | PDF 1MB |
2024/11/27 |
20 | 厚木保健福祉事務所より「令和6年度厚木保健福祉事務所難病講演会」のお知らせ | 難病患者とその御家族、難病患者の支援に従事されている方を対象に、就労支援に関する講演会の開催案内です。 注:患者様とご家族様用と支援従事者用で申し込み用紙が異なります。 | PDF 300KB |
2024/11/21 |
PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロード
お問い合わせ先 (各カテゴリーの担当グループ連絡先)
- 高齢福祉課在宅サービスグループ(電話:045-210-4840 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課福祉施設グループ(電話:045-210-4851 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課保健・居住施設グループ(電話:045-210-4856 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課企画グループ(電話:045-210-4835 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課高齢福祉グループ(電話:045-210-4846 FAX:045-210-8874)