介護情報サービスかながわ

書式ライブラリ検索

表示件数
75017520件目を表示
該当件数8,241
カテゴリ/文書名/文書内容
形式/サイズ
登録日付
7501
5.国・県の通知
└ その他
「「福祉サービス第三者評価事業に関する指針について」の全部改正について」の一部改正について(通知)
平成30年3月26日付けの国の事務連絡です。
PDF
416KB
2018/04/20
7502 平成21年6月 介護予防サービス事業所一覧
平成21年6月1日新規指定の介護予防サービス事業所一覧について掲載いたします。
Excel
49KB
2011/12/27
7503 令和6年度難病 患者向け 訪問 リハビリ 相談
厚木保健福祉事務所大和センターより「令和6年度難病患者向け訪問リハビリ相談」のご案内です。
PDF
119KB
2024/04/10
7504 「杉山孝博Dr.の認知症の理解と援助研修講座」
公益社団法人認知症の人と家族の会神奈川県支部が主催する認知症の理解と援助研修講座です。
PDF
1MB
2023/12/07
7505
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
└ 福祉用具事故情報(~令和7年2月28日)
平成22年6月8日 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について(介護ベッド)
「【情報提供】福祉用具の重大製品事故報告について(22.6.11)」により厚生労働省から情報提供があった消費者庁が公表した重大製品事故の情報です。
PDF
340KB
2023/11/20
7506 【1】リーフレット
令和4年8月26日付け国からの事務連絡です。

789KB
2023/09/14
7507 令和二年七月三日からの大雨による災害に対処するための要介護認定有効期間及び要支援認定有効期間の特例に関する省令の施行について
令和2年7月31日付けの県からの事務連絡です。
PDF
103KB
2020/07/31
7508
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
└ 新型コロナウイルス感染症にかかる情報
新型コロナウイルス感染症への対応として子ども食堂の運営上留意すべき事項等について(その2)
令和2年3月24日付けの国からの事務連絡です。

136KB
2020/04/27
7509
5.国・県の通知
└ その他
「「福祉サービス第三者評価事業に関する指針について」の全部改正について」の一部改正について(通知)
平成30年4月19日付けの県からの事務連絡です。
PDF
95KB
2018/04/20
7510 平成21年5月 介護サービス事業所一覧
平成21年5月1日新規指定の介護サービス事業所一覧について掲載いたします
Excel
62KB
2011/12/27
7511 「令和6年度研究チャレンジ講座」募集案内
研究に取り組みたいあなたを個別にサポートします!
PDF
361KB
2024/03/18
7512 「市町村介護予防事業支援のための人材育成講座~初級編・中級編~」のオンデマンド配信について
通いの場の運営に携わるボランティアに関心のある方や、介護予防事業に携わる専門職の方などが対象の講座です。

415KB
2023/12/01
7513
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
└ 福祉用具事故情報(~令和7年2月28日)
平成22年6月4日 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について(電動車いす・介護ベッド用手すり)
「【情報提供】福祉用具の重大製品事故報告について(22.6.7)」により厚生労働省から情報提供があった消費者庁が公表した重大製品事故の情報です。
PDF
185KB
2023/11/20
7514 【2】リーフレット(それ、毒キノコかも)
令和4年8月26日付け国からの事務連絡です。
PDF
769KB
2023/09/14
7515 令和2年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて(その4)
令和2年7月22日付け国からの事務連絡です。
PDF
269KB
2020/07/31
7516
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
└ 新型コロナウイルス感染症にかかる情報
新型コロナウイルス感染症への対応として子ども食堂の運営上留意すべき事項等について ほか
令和2年3月24日付けの国からの事務連絡別添資料です。

1MB
2020/04/27
7517
5.国・県の通知
└ その他
「人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン」の改訂について(別添1)
平成30年3月14日付け国からの通知の別添資料1「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」及び解説編です。
PDF
472KB
2018/04/05
7518 平成21年5月 介護予防サービス事業所一覧
平成21年5月1日新規指定の介護予防サービス事業所一覧について掲載いたします
Excel
49KB
2011/12/27
7519 <地域で保健・医療・福祉の仕事に携わっている方向け>「令和6年度医療と地域生活をつなぐ多職種連携研修」
研修の募集案内と募集要項です。
PDF
644KB
2024/04/17
7520
0.介護職員等処遇改善加算
└ 令和6年2月からの介護職員処遇改善支援補助金(交付金)
交付要綱 別紙1
交付要綱の別紙1です。対象サービス毎の交付率と非対象サービス一覧です。
PDF
76KB
2024/03/28

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード
お問い合わせ先 (各カテゴリーの担当グループ連絡先)
  • 高齢福祉課在宅サービスグループ(電話:045-210-4840 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課福祉施設グループ(電話:045-210-4851 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課保健・居住施設グループ(電話:045-210-4856 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課企画グループ(電話:045-210-4835 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課高齢福祉グループ(電話:045-210-4846 FAX:045-210-8874)