介護情報サービスかながわ

書式ライブラリ検索

表示件数
80818100件目を表示
該当件数8,241
カテゴリ/文書名/文書内容
形式/サイズ
登録日付
8081
10.セミナー・講習会・研修
└ 介護サービス事業者ハラスメント対策研修について
介護サービス事業者ハラスメント対策研修資料(その2)
研修の参考資料です。(「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」)
PDF
9MB
2025/02/26
8082 令和5(2023)年度 医療安全管理者養成研修<多職種対象>
<高齢者福祉施設・住まい及び介護保険事業所向け>  「令和5年度医療安全管理者養成研修<多職種対象>」受講者募集のお知らせです。
PDF
766KB
2025/01/10
8083
19.補助金・助成金等
└ デジタル改革パッケージ補助事業(調査・照会)
令和6年度 介護現場デジタル改革パッケージ 実施意向調査について(回答様式)
提出いただくファイルです。
Excel
18KB
2024/12/18
8084
5.国・県の通知
└ 神奈川県警察からのお知らせ
「神奈川県警察からのお知らせ」
国際電話利用契約休止申込書
PDF
424KB
2024/06/14
8085
令和6年度介護保険制度改正・報酬改定
└ 介護報酬改定に係るQ&A
令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(令和6年3月19日)
令和6年3月19日付け国からの事務連絡です。
PDF
162KB
2024/05/28
8086
5.国・県の通知
└ 通所リハビリテーション関連 【在宅サービスグループ】
通所介護費等における所要時間の取扱いについて
令和6年1月17日付け県からの事務連絡です。
PDF
82KB
2024/01/17
8087
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
└ 福祉用具事故情報(~令和7年2月28日)
平成19年10月26日 福祉用具使用の際の重大製品事故発生に関する注意喚起のお願いについて 経済産業省通知
PDF
43KB
2023/11/20
8088 出張理容・出張美容に関する衛生管理の徹底について(介護保険最新情報vol.350)
平成25年12月25日付けの国通知です。
PDF
325KB
2023/09/14
8089
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
└ 新型コロナウイルス感染症にかかる情報
咳エチケットについて
国からの参考資料です。
PDF
691KB
2020/04/13
8090 平成30年7月豪雨による被災者に係る利用料等の介護サービス事業所等における取扱いについて【県通知】
平成30年7月13日付けの県の通知です。
PDF
104KB
2018/07/13
8091 平成15年度(H15.4月~H16.3月)
Excel
1MB
2011/12/28
8092
5.国・県の通知
└ その他
介護関係事業者等の車両における駐車許可申請に係る留意事項について
Word
27KB
2009/08/27
8093
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
└ 災害時情報共有システム関係
(別紙1)令和7年度災害時情報共有システム訓練計画
令和7年5月2日付け国からの事務連絡の別紙1です。
PDF
562KB
2025/05/09
8094
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
└ 福祉用具事故情報(令和7年3月1日~)
福祉用具の重大製品事故報告に係る情報提供について【国事故報告】
福祉用具の重大製品事故報告に係る情報提供について(令和3年3月8日~令和7年3月3日分)の令和7年3月3日付けの厚生労働省からの事故報告です。
PDF
295KB
2025/03/05
8095
10.セミナー・講習会・研修
└ 介護サービス事業者ハラスメント対策研修について
介護サービス事業者ハラスメント対策研修資料(その3)
研修の参考資料です。(「介護現場におけるハラスメント対策マニュアル」)
PDF
4MB
2025/02/26
8096 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター「令和5年度 看護実習指導者講習会(病院等) 」の受講者募集のお知らせ
厚生労働省「保健師助産師看護師実習指導者講習会実施要項」に基づき、神奈川県が実施する約30日間の看護実習指導者講習会(病院等)です。
PDF
386KB
2025/01/10
8097
10.セミナー・講習会・研修
└ 令和6年度意思決定支援研修
令和6年度意思決定支援研修
標記研修のご案内です。
PDF
113KB
2024/12/27
8098
19.補助金・助成金等
└ デジタル改革パッケージ補助事業(調査・照会)
補助事業説明資料
厚生労働省の説明会資料の一部抜粋です。
PDF
2MB
2024/12/18
8099
5.国・県の通知
└ 神奈川県警察からのお知らせ
「神奈川県警察からのお知らせ」
【国際電話不取扱受付センター】折りたたみ返信封筒原本
PDF
402KB
2024/06/14
8100
10.セミナー・講習会・研修
└ 令和5年度在宅医療及び地域包括ケアの推進に係る研修会の開催
令和5年度多職種協働による包括的な口腔機能管理研修会の開催
在宅療養者の口腔ケアについて学ぶ研修会です。
Word
34KB
2024/02/27

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード
お問い合わせ先 (各カテゴリーの担当グループ連絡先)
  • 高齢福祉課在宅サービスグループ(電話:045-210-4840 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課福祉施設グループ(電話:045-210-4851 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課保健・居住施設グループ(電話:045-210-4856 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課企画グループ(電話:045-210-4835 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課高齢福祉グループ(電話:045-210-4846 FAX:045-210-8874)