介護情報サービスかながわ

書式ライブラリ検索

表示件数
82618280件目を表示
該当件数8,290
カテゴリ/文書名/文書内容
形式/サイズ
登録日付
8261
17.令和元年度10月介護保険制度改正・報酬改定
└ 令和元年度10月介護報酬改定案
2019年度介護報酬改定について
H31.2.13介護給付費分科会 資料1
PDF
592KB
2019/09/30
8262
17.令和元年度10月介護保険制度改正・報酬改定
└ 令和元年度10月介護報酬改定案
介護報酬の算定構造
H31.2.13介護給付費分科会 資料2
PDF
709KB
2019/09/30
8263 「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の一部を改正する件」の公布について
介護保険最新情報 vol.704 平成31年3月28日

627KB
2019/09/30
8264 「介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」及び「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(平成31年4月12日)」
介護保険最新情報vol.719
PDF
955KB
2019/09/30
8265 「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(令和元年7月23日)」
介護保険最新情報vol.734
PDF
652KB
2019/09/30
8266 「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.3)(令和元年8月29日)」
介護保険最新情報vol.738
PDF
347KB
2019/09/30
8267
17.令和元年度10月介護保険制度改正・報酬改定
└ 利用料金早見表(居宅サービス)
利用料金早見表(R元年10月改定案)
改定案を反映した早見表です。(居宅系サービス)
Excel
268KB
2019/09/30
8268
5.国・県の通知
└ 消費税率の引き上げ等に伴う有料老人ホーム事業の運営における留意事項について
消費税率の引上げ等に伴う有料老人ホーム事業の運営における留意事項について(国通知)
令和元年9月18日付け国からの通知です
PDF
368KB
2019/09/26
8269
7.条例・解釈通知等
└ 介護医療院基準条例等の解釈通知(H30.9)
介護医療院の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準を定める条例等について
介護医療院の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準を定める条例及び条例施行規則の解釈通知です。
PDF
570KB
2018/09/28
8270
7.条例・解釈通知等
└ 介護医療院基準条例施行規則の制定(H30.3.30)
介護医療院の人員、施設及び設備並びに運営に関する条例施行規則の全文です。
PDF
85KB
2018/09/28
8271
7.条例・解釈通知等
└ 高齢福祉分野における施設基準条例等に関する解釈通知について(H30.4.1)
高齢福祉分野における施設基準条例等に関する解釈通知について
県からの通知です。
PDF
96KB
2018/03/31
8272
15.介護職員等によるたんの吸引・経管栄養
└ 1.登録喀痰吸引等事業者が実施する実地研修に係る書類等
登録喀痰吸引等事業者実地研修評価票
登録喀痰吸引等事業者が実施する実地研修の評価票です。
Excel
75KB
2017/07/04
8273
15.介護職員等によるたんの吸引・経管栄養
└ 1.登録喀痰吸引等事業者が実施する実地研修に係る書類等
登録喀痰吸引等事業者合格判定基準
登録喀痰吸引等事業者が実施する実地研修の合格判定基準です。
PDF
13KB
2017/07/04
8274
15.介護職員等によるたんの吸引・経管栄養
└ 1.登録喀痰吸引等事業者が実施する実地研修に係る書類等
厚労省喀痰吸引等制度通知(登録喀痰吸引等事業者の実地研修評価方法について)
厚労省喀痰吸引等制度通知(登録喀痰吸引等事業者の実地研修について)のうち実施研修の評価方法についてです。
PDF
57KB
2017/07/04
8275
15.介護職員等によるたんの吸引・経管栄養
└ 1.登録喀痰吸引等事業者が実施する実地研修に係る書類等
介護福祉士の実地研修を行う指導講師について
介護福祉士の実地研修を行う指導講師について本県の考え方を示したものです。
PDF
14KB
2017/07/04
8276
15.介護職員等によるたんの吸引・経管栄養
└ 1.登録喀痰吸引等事業者が実施する実地研修に係る書類等
国喀痰吸引等研修実施要綱(別添2)
国喀痰吸引等研修実施要綱(別添2)第1号、第2号(不特定多数の者対象)の研修実施方法についてです。
PDF
497KB
2017/07/04
8277
15.介護職員等によるたんの吸引・経管栄養
└ 1.登録喀痰吸引等事業者が実施する実地研修に係る書類等
国喀痰吸引等研修実施要綱別添4(介護福祉士に対する実地研実施方法)
国喀痰吸引等研修実施要綱別添4(介護福祉士に対する実地研実施方法)登録喀痰吸引等事業者の実地研修の方法についてです。
PDF
106KB
2017/07/04
8278
15.介護職員等によるたんの吸引・経管栄養
└ 8.登録喀痰吸引等事業者(特定行為事業者)登録状況一覧
神奈川県からのお知らせ(事業者登録状況)
登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)の登録状況についてのお知らせです。
PDF
64KB
2017/07/04
8279
15.介護職員等によるたんの吸引・経管栄養
└ 11.登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)登録に係る業務方法書の参考例について
喀痰業務方法書参考例(研修指示書、管理簿未掲載)
喀痰吸引等事業者業務方法書参考例(WORD版、ただし研修指示書、管理簿を除く)です。
Word
273KB
2017/07/03
8280
15.介護職員等によるたんの吸引・経管栄養
└ 11.登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)登録に係る業務方法書の参考例について
研修修了者管理簿( 県別紙様式1)EXCEL版
研修修了者管理簿( 県別紙様式1)EXCEL版、業務方法書の一部(喀痰吸引等事業者に限る。)です。
Excel
29KB
2017/07/03

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード
お問い合わせ先 (各カテゴリーの担当グループ連絡先)
  • 高齢福祉課在宅サービスグループ(電話:045-210-4840 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課福祉施設グループ(電話:045-210-4851 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課保健・居住施設グループ(電話:045-210-4856 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課企画グループ(電話:045-210-4835 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課高齢福祉グループ(電話:045-210-4846 FAX:045-210-8874)