介護情報サービスかながわ

書式ライブラリ検索

表示件数
101120件目を表示
該当件数8,263
カテゴリ/文書名/文書内容
形式/サイズ
登録日付
101
2.変更・廃止・休止・再開届
└ 10.短期入所療養介護(介護老人保健施設・介護医療院で行うものを除く) 【保健・居住施設グループ】
変更届等一覧
事業所や法人の変更に係る手続きや必要書類の一覧です。 (New R6.3.1)
Word
64KB
2024/03/01
102
1.新規事業者指定
└  14.介護老人福祉施設 【福祉施設グループ】
指定申請の流れ・指定申請等手数料について
介護保険の指定申請の概要をご案内しています。また、指定・更新時の手数料の収入証紙貼付用紙はこちらをご利用ください。※令和6年6月1日指定分から「電子申請届出システム」または「郵送」による申請となります。 来庁による持ち込みや宅配事業者等による送付では受け付けていませんのでご留意ください。
PDF
737KB
2024/03/01
103
1.新規事業者指定
└  10.短期入所療養介護(介護老人保健施設・介護医療院で行うものを除く) 【保健・居住施設グループ】
提出書類一覧
新規に指定を申請する際の必要書類の一覧です。 (New R6.3.1)※令和6年6月1日指定分から「電子申請届出システム」または「郵送」による申請となります。 来庁による持ち込みや宅配事業者等による送付では受け付けていませんのでご留意ください。
Excel
354KB
2024/03/01
104
1.新規事業者指定
└   9.短期入所生活介護 【福祉施設グループ】
指定申請の流れ・指定申請等手数料について
介護保険の指定申請の概要をご案内しています。また、指定・更新時の手数料の収入証紙貼付用紙はこちらをご利用ください。※令和6年6月1日指定分から「電子申請届出システム」または「郵送」による申請となります。 来庁による持ち込みや宅配事業者等による送付では受け付けていませんのでご留意ください。
PDF
737KB
2024/03/01
105
5.国・県の通知
└ 「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」の施行に伴う関係政省令の公布について
1_認知症基本法関連政省令施行通知
厚生労働省老健局長からの通知です。
PDF
65KB
2023/12/27
106
12.認知症介護の研修
└ 令和5年度 第5回認知症対応型サービス事業管理者研修について
令和5年度 第5回 神奈川県認知症対応型サービス事業管理者研修における申し込みの概要
受講申し込みの概要です。
PDF
393KB
2023/12/26
107
12.認知症介護の研修
└ 令和5年度 第3回小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修について
令和5年度 第3回 神奈川県小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修における申し込みの概要
受講申し込みの概要です。
PDF
352KB
2023/11/21
108
12.認知症介護の研修
└ 令和5年度 第4回認知症対応型サービス事業管理者研修について
令和5年度 第4回 神奈川県認知症対応型サービス事業管理者研修における申し込みの概要
受講申し込みの概要です。
PDF
412KB
2023/11/06
109
12.認知症介護の研修
└ 令和5年度 認知症対応型サービス事業開設者研修について
令和5年度 神奈川県認知症対応型サービス事業開設者研修における申し込みの概要
受講申し込みの概要です。
PDF
345KB
2023/10/02
110
12.認知症介護の研修
└ 令和5年度 第3回認知症対応型サービス事業管理者研修について
令和5年度 第3回 神奈川県認知症対応型サービス事業管理者研修における申し込みの概要
受講申し込みの概要です。
PDF
346KB
2023/08/21
111
12.認知症介護の研修
└ 令和5年度 第2回小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修について
令和5年度 第2回 神奈川県小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修における申し込みの概要
受講申し込みの概要です。
PDF
350KB
2023/08/02
112
10.セミナー・講習会・研修
└ 2023年度有料老人ホーム施設長研修のご案内
2023年度有料老人ホーム施設長研修のご案内
令和5年7月26日付け県からの事務連絡です。
PDF
65KB
2023/07/26
113 改善報告書様式
運営指導後に使用する様式です。
PDF
19KB
2023/07/11
114
15.介護職員等によるたんの吸引・経管栄養
└ 4.喀痰吸引等研修支援事業の支給要領及び申請等手続に必要な書式
申請等手続に必要書類及び郵送先について(R5.6.30更新)
PDF
340KB
2023/06/30
115
0.介護職員等処遇改善加算
└ 令和4年度介護職員処遇改善加算の実績報告について
令和4年度介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算実績報告書の提出について(通知)
介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算実績報告書の提出については、まずはこちらをお読みください。
PDF
214KB
2023/06/28
116
12.認知症介護の研修
└ 令和5年度 第2回認知症対応型サービス事業管理者研修について
令和5年度 第2回 神奈川県認知症対応型サービス事業管理者研修における申し込みの概要
受講申し込みの概要です。
PDF
389KB
2023/06/23
117
12.認知症介護の研修
└ 令和5年度 第1回小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修について
申込概要
受講申し込みの概要です。
PDF
97KB
2023/05/22
118
5.国・県の通知
└ 日本放送協会との放送受信契約の入居者等への説明について
県からの事務連絡
令和5年5月19日付け県からの事務連絡です。

155KB
2023/05/19
119
12.認知症介護の研修
└ 令和5年度 第1回認知症対応型サービス事業管理者研修について
申し込み概要
受講申し込みの概要です。
PDF
346KB
2023/05/02
120
5.国・県の通知
└ 地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金について
補助金活用にあたっての一般的な留意点について
補助金活用にあたっての留意点です。
PDF
140KB
2023/04/12

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード
お問い合わせ先 (各カテゴリーの担当グループ連絡先)
  • 高齢福祉課在宅サービスグループ(電話:045-210-4840 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課福祉施設グループ(電話:045-210-4851 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課保健・居住施設グループ(電話:045-210-4856 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課企画グループ(電話:045-210-4835 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課高齢福祉グループ(電話:045-210-4846 FAX:045-210-8874)