介護情報サービスかながわ

書式ライブラリ検索

検索条件
選択カテゴリ
安全管理・事故防止
表示件数
2140件目を表示
該当件数58
カテゴリ/文書名/文書内容
形式/サイズ
登録日付
21 夏祭り、花火大会等の行事に対する火災予防指導等の徹底について(国通知)
平成26年8月5日付け消防庁予防課長通知(消防予第324号)
PDF
83KB
2014/08/15
22 (国通知別添資料)夏祭り、花火大会等の行事に対する火災予防指導等の徹底について
平成26年8月5日付け消防庁予防課長通知(消防予第324号)に係る別添資料
PDF
282KB
2014/08/15
23 かながわシェイクアウトの募集用チラシ、実施概要、説明会兼学習会参加申込書
県からのいっせい防災行動訓練の参加募集のお知らせです。
PDF
332KB
2014/06/05
24 「認知症高齢者グループホーム等火災対策報告書」を踏まえた対処方針について(平成25年10月24日付け高施第245号)
平成25年10月24日付け神奈川県高齢施設課長通知(高施第245号)
PDF
4KB
2013/10/24
25 (別添厚生労働省通知)「認知症高齢者グループホーム等火災対策報告書」を踏まえた対処方針について
平成25年9月13日付け厚生労働省老健局長通知(老発第0913第3号)
PDF
3MB
2013/10/24
26 社会福祉施設における腰痛予防対策(リーフレットの周知)について(県通知)
平成25年10月22日付け県通知
Word
33KB
2013/10/22
27 社会福祉施設における腰痛予防対策(リーフレットの周知)について(国通知)
平成25年10月10日付け厚生労働省労働基準局安全衛生部労働衛生課長通知
PDF
56KB
2013/10/22
28 職場における腰痛予防対策の推進について(国通知)
平成25年6月18日付け厚生労働省労働基準局長通知
PDF
57KB
2013/10/22
29 社会福祉施設における腰痛予防対策リーフレット
厚生労働省作成のリーフレットです。
PDF
1MB
2013/10/22
30 職場における腰痛予防対策指針
厚生労働省作成の「職場における腰痛予防対策指針」
PDF
1,010KB
2013/10/22
31 かながわシェイクアウト募集用チラシ・かながわシェイクアウトの概要
県からのいっせい防災行動訓練の参加者募集のお知らせです。
PDF
1MB
2013/06/26
32 TDK株式会社製「加湿器」のリコールの周知及び製品回収活動に対する協力並びに「消費者庁リコール情報サイト」の周知について(県通知)
平成25年3月27日付け県通知になります。
Word
15KB
2013/03/27
33 TDK株式会社製「加湿器」のリコールの周知及び製品回収活動に対する協力並びに「消費者庁リコール情報サイト」の周知について(介護保険最新情報Vol.321)
平成25年3月21日付け国事務連絡です。
PDF
2MB
2013/03/27
34 社会福祉施設等における防火安全体制の徹底について(H.25.2.13付け高施第301号通知)
平成25年2月13日付け神奈川県高齢施設課長通知(高施第301号)
PDF
67KB
2013/02/13
35 (県の通知)歯科診療時等において使用される手指用保護具(口腔用)の事故に係る医療機関並びに介護保険施設等及び障害者支援施設等の施設管理者に対する注意喚起について
県からの通知です。
Word
24KB
2012/06/14
36 社会福祉施設等における防火安全体制の徹底について(H.25.2.12付け国事務連絡)
平成25年2月12日付け厚生労働省雇用均等・児童家庭局総務課他より事務連絡
PDF
554KB
2013/02/13
37 歯科診療時等において使用される手指用保護具(口腔用)の事故に係る医療機関並びに介護保険施設等及び障害者支援施設等の施設管理者に対する注意喚起について
平成24年5月15日付け厚生労働省医政局総務課医療安全推進室他より事務連絡。
PDF
403KB
2012/06/14
38 介護保険施設等における事故防止及び安全管理の徹底について
厚生労働省からの注意喚起及び周知依頼文です。(H20.10.31)
PDF
32KB
2011/12/26
39 介護保険施設等における事故防止及び安全管理の徹底について(資料等)
H20.10.31付け通知
PDF
150KB
2011/12/26
40 高齢者福祉施設等における災害対策の再確認について(通知)<特養・養護・軽費・老健・介護療養型>
H21.8.30付け通知
Word
32KB
2011/12/26

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード
お問い合わせ先 (各カテゴリーの担当グループ連絡先)
  • 高齢福祉課在宅サービスグループ(電話:045-210-4840 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課福祉施設グループ(電話:045-210-4851 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課保健・居住施設グループ(電話:045-210-4856 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課企画グループ(電話:045-210-4835 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課高齢福祉グループ(電話:045-210-4846 FAX:045-210-8874)