書式ライブラリ検索
検索条件
選択カテゴリ
10.セミナー・講習会・研修
その他
文書名 | 文書内容 | 形式/サイズ | 更新日付 | |
---|---|---|---|---|
21 | 神奈川県厚木保健福祉事務所から、令和6年12月20日開催の『令和6年度地域包括ケア研修会 「自分で決める「最期の瞬間」 』のお知らせ | 在宅での看取り、高齢者施設等での看取りを考えられている方へ 在宅や高齢者施設における「看取り」について、全国各地で活躍されている、僧侶であり看護師でもある講師を招き、「看取り」についての見識を深め、参加者同士の情報共有を目指します。 詳細はチラシファイルをご確認ください。 | PDF 724KB |
2024/09/04 |
22 | 認知症月間 かながわオレンジデー | 県主催認知症イベントのチラシです | PDF 2MB |
2024/09/02 |
23 | 令和6年度 平塚保健福祉事務所 難病患者在宅ケア従事者研修会及び支援者向け研修会(医療的ケア児) | 平塚保健福祉事務所より、難病患者や医療的ケア児に関わる職員等の方を対象に、災害時の停電対策について学ぶ研修会のご案内です。 | PDF 783KB |
2024/08/28 |
24 | 「認知症当事者とつくる、誰もが生きやすい社会~オレンジイノベーション・プロジェクト開発製品展示会~」チラシ | 「認知症当事者とつくる、誰もが生きやすい社会~オレンジイノベーション・プロジェクト開発製品展示会~」についてのチラシです。 | PDF 6MB |
2024/08/27 |
25 | 2024年世界アルツハイマーデー映画鑑賞のつどいチラシ | 公益社団法人認知症の人と家族の会神奈川県支部主催、イベントのチラシです。 | PDF 421KB |
2024/08/27 |
26 | 令和6年度小田原保健福祉事務所難病リハビリ教室「自宅でできるリハビリ~運動&個別相談会~」のお知らせ | 難病患者とその家族を対象に難病リハビリ教室を開催します。対象者への周知にご協力をお願いします。 | PDF 183KB |
2024/08/19 |
27 | くげぬまグリーンコンサート | 神奈川県より左記コンサートのご案内のチラシです | PDF 748KB |
2024/08/18 |
28 | 令和6年度介護分野における未病改善のためのオーラルフレイル対応型サポーター育成研修会 | 介護職(介護福祉士等)の皆さまへ。 オーラルフレイル対策や誤嚥性肺炎の防止に有効な口腔内清掃の口腔ケアについて対応可能なサポーターとなり、利用者のQOLの向上と施設のスタッフへ伝達・指導・支援を目指す研修です。 | PDF 1MB |
2024/08/09 |
29 | 東海大学医学部付属病院 認知症疾患医療センター 世界アルツハイマーデー企画特別講演 | 神奈川県から、左記研修のご案内のチラシです。 | PDF 205KB |
2024/07/31 |
30 | 「お薬の基礎知識に関する出前講座(無料) 」のお知らせ | 「お薬の基礎知識に関する出前講座(無料) 」の実施案内と申込み書です。 | PDF 683KB |
2024/07/31 |
31 | 令和6年度平塚保健福祉事務所感染症予防研修会 | 平塚市・大磯町・二宮町内の社会福祉施設等職員の方へ向けた、感染症予防研修会です。 | PDF 395KB |
2024/07/19 |
32 | 令和6年度 平塚保健福祉事務所難病講演会 | 難病患者や家族に関わる職員等の皆さまへ。 平塚市・大磯町・二宮町にお住まいの方、事業所優先の難病講演会です。 | PDF 592KB |
2024/07/12 |
33 | 「令和6年度 看護実習指導者講習会(特定分野)」募集案内 | 病院以外の実習施設(保健・医療・福祉施設)の看護職を対象とした実習指導者講習会です。 | PDF 789KB |
2024/07/10 |
34 | 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター 「令和6年度公開講座」のお知らせ | 公開講座「ACP人生会議 ~自分らしく生を全うするための意思決定~」の開催案内です。 | PDF 740KB |
2024/06/14 |
35 | 令和6年度 ひまわり会~難病患者と家族のつどい~ | 難病患者や家族に関わる職員等の皆さまへ。 平塚市・大磯町・二宮町にお住まいの難病患者と家族のつどいです。 | PDF 739KB |
2024/06/12 |
36 | 湘南東部総合病院 認知症疾患医療センター 認知症研修会 | 神奈川県から、左記研修のご案内のチラシです。 | PDF 1MB |
2024/06/04 |
37 | 第2回認知症地域支援活動実践報告会 | 神奈川県が後援し、神奈川オレンジネットワークが主催する「第2回認知症地域支援活動実践報告会」の案内チラシです。 | PDF 670KB |
2024/04/26 |
38 | 神奈川県立保健福祉大学実践教育センター「令和6年度社会福祉士実習指導者講習会」の受講者募集のお知らせ | 「令和6年度社会福祉士実習指導者講習会」の受講者募集案内と要項です。 | PDF 609KB |
2024/04/04 |
39 | 令和5年度多職種連携による口腔機能管理研修(厚木保健福祉事務所地域包括ケア・在宅医療研修会)の動画配信 | 在宅療養者の口腔ケア等について学ぶ研修会です。 ※令和6年3月7日に開催した研修会の録画動画の配信です。 | Word 26KB |
2024/03/19 |
40 | 「居場所づくりと地域のチカラフォーラムinかながわ」開催のお知らせ | 「居場所づくりと地域のチカラ」をテーマに、活動団体による事例発表、意見交換、参加者による交流を行います。 | PDF 2MB |
2024/03/15 |
PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロード
お問い合わせ先 (各カテゴリーの担当グループ連絡先)
- 高齢福祉課在宅サービスグループ(電話:045-210-4840 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課福祉施設グループ(電話:045-210-4851 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課保健・居住施設グループ(電話:045-210-4856 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課企画グループ(電話:045-210-4835 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課高齢福祉グループ(電話:045-210-4846 FAX:045-210-8874)