書式ライブラリ検索
検索条件
選択カテゴリ
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
防災関係(通知類)
文書名 | 文書内容 | 形式/サイズ | 更新日付 | |
---|---|---|---|---|
181 | (参考1)社会福祉施設等のブロック塀等の安全点検について | (参考1)社会福祉施設等のブロック塀等の安全点検についてです。 | PDF 129KB |
2018/09/28 |
182 | (参考1-2)社会福祉施設等のブロック塀等の安全点検フロー図 | (参考1-2)社会福祉施設等のブロック塀等の安全点検フロー図です。 | PDF 86KB |
2018/09/28 |
183 | 調査票 | 回答様式の調査票です。 | Word 36KB |
2018/09/28 |
184 | 社会福祉施設等における災害時に備えたライフライン等の点検について(通知) | 平成30年10月19日付けの国の事務連絡です。 | PDF 146KB |
2018/10/31 |
185 | 社会福祉施設等における災害時に備えたライフライン等の点検について(通知) | 平成30年10月31日付けの県の通知です。 | PDF 22KB |
2018/10/31 |
186 | 低気圧と梅雨前線による大雨に対する注意喚起について | 平成30年7月6日付の県からの事務連絡です。 | PDF 106KB |
2018/07/06 |
187 | H30かながわシェイクアウト参加者募集用リーフレット | かながわシェイクアウト参加者募集用リーフレットです。 | PDF 436KB |
2018/07/02 |
188 | 平成30年度かながわシェイクアウト(いっせい防災行動訓練)の実施及び周知等について(通知) | 平成30年7月2日付けの県からの通知です。 | Word 36KB |
2018/07/02 |
189 | 社会福祉施設等の耐震対策及び安全点検の状況の確認について(県介護サービス担当課長通知) | ブロック塀の点検等、耐震対策及び安全点検の実施について県からの通知です。 | PDF 55KB |
2018/06/27 |
190 | 社会福祉施設等の耐震対策及び安全点検の状況の確認について(平成30年6月22日付厚生労働省事務連絡) | ブロック塀の点検等、耐震対策及び安全点検の実施についての国事務連絡です。 | PDF 43KB |
2018/06/27 |
191 | 国土交通省記者発表資料「建築物の既設の塀(ブロック塀や組積造の塀)の安全点検について」 | ブロック塀等の安全点検について厚生労働省の記者発表資料です。 | PDF 182KB |
2018/06/27 |
192 | 国土交通省「ブロック塀の点検のチェックポイント」 | このポイントについて、塀のチェックをしてください。 | PDF 102KB |
2018/06/27 |
193 | 問い合わせ先一覧 | ブロック塀等が不適合である場合等の相談先の一覧です。 | PDF 402KB |
2018/06/27 |
194 | 平成30年大阪府北部を震源とする地震による被災者に係る被保険者証の提示等について【県通知】 | 平成30年6月25日付け県の通知です。 | PDF 105KB |
2018/06/25 |
195 | 平成30年大阪府北部を震源とする地震による被災者に係る被保険者証の提示等について【国事務連絡】 | 平成30年6月18日付け国の事務連絡です。 | PDF 116KB |
2018/06/25 |
196 | 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について(通知) | 中防通知「梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について」(各指定行政機関の長、指定公共機関の代表宛て)の新旧対照表です。 | PDF 177KB |
2018/06/20 |
197 | 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について(通知) | 平成30年5月23日付けの国の事務連絡です。 | PDF 360KB |
2018/06/20 |
198 | 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について(通知) | 平成30年6月20日付けの県からの事務連絡です。 | PDF 35KB |
2018/06/20 |
199 | 生計困難者等の住まいにおける防火安全対策の助言等について | 平成30年4月27日付け県通知です。 | PDF 42KB |
2018/05/01 |
200 | 生計困難者等の住まいにおける防災安全対策の助言等について | 平成30年3月20日付け厚生労働省通知です。 | PDF 2MB |
2018/05/01 |
PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロード
お問い合わせ先 (各カテゴリーの担当グループ連絡先)
- 高齢福祉課在宅サービスグループ(電話:045-210-4840 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課福祉施設グループ(電話:045-210-4851 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課保健・居住施設グループ(電話:045-210-4856 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課企画グループ(電話:045-210-4835 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課高齢福祉グループ(電話:045-210-4846 FAX:045-210-8874)