書式ライブラリ検索
検索条件
選択カテゴリ
文書名 | 文書内容 | 形式/サイズ | 更新日付 | |
---|---|---|---|---|
5241 | 介護保険最新情報Vol.205 | 1.東日本大震災により被災した介護保険の被保険者に対する利用料の免除等の運用について 2.東日本大震災による被災者に係る利用料等の取扱いについて 3.東日本大震災による被災者に係る被保険者証の提示等及び地方自治体における第5期介護保険事業(支援)計画及び老人福祉計画の弾力的な策定について | PDF 664KB |
2012/01/05 |
5242 | 介護保険最新情報Vol.204 | 指定訪問看護事業者が卸売販売事業者から購入できる医薬品等の取扱いについて(周知依頼) | PDF 265KB |
2012/01/05 |
5243 | 介護保険最新情報Vol.203 | 東日本大震災に関する要介護認定事務の取扱いについて | PDF 188KB |
2012/01/05 |
5244 | 介護保険最新情報Vol.202 | 東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律の介護保険関係規定等の施行について | PDF 2MB |
2012/01/05 |
5245 | 介護保険最新情報Vol.201 | 被災地における円滑な介護保険サービス提供のためのリーフレットについて | PDF 370KB |
2012/01/05 |
5246 | 介護保険最新情報Vol.200 | 東日本大震災に伴う介護報酬上の取り扱いについて(第3版) | PDF 295KB |
2012/01/05 |
5247 | 介護保険最新情報Vol.199 | 東日本大震災に対し社会福祉法人が寄付金(義援金)を支出することについての特例について | PDF 42KB |
2012/01/05 |
5248 | 介護保険最新情報Vol.198 | 被災された高齢者及び障害者における成年後見制度の利用等について | PDF 211KB |
2012/01/05 |
5249 | 介護保険最新情報Vol.197 | 応急仮設住宅地域における高齢者等のサポート拠点等の設置について | PDF 1MB |
2012/01/05 |
5250 | 介護保険最新情報Vol.196 | 福島県内から避難した要介護高齢者等に関する介護保険施設・事業所等への周知について | PDF 258KB |
2012/01/05 |
5251 | 介護保険最新情報Vol.195 | 東日本大震災に関する介護報酬等の請求等の取扱いについて(4月サービス提供分) | PDF 92KB |
2012/01/05 |
5252 | 介護保険最新情報Vol.194 | 東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による被災者に係る利用料等の取扱いについて | PDF 57KB |
2012/01/05 |
5253 | 介護保険最新情報Vol.193 | 東日本大震災に対処するための基準該当訪問看護の事業の人員、設備および運営に関する基準の施行について | PDF 493KB |
2012/01/05 |
5254 | 介護保険最新情報Vol.192 | 避難所等における介護保険サービス確保のための取り扱いについて | PDF 407KB |
2012/01/05 |
5255 | 介護保険最新情報Vol.191 | 若年性認知症施策の推進について | PDF 795KB |
2012/01/05 |
5256 | 介護保険最新情報Vol.190 | 東日本大震災に伴い障害者(児)及び高齢者が預金通帳を紛失した場合等における預金の払戻しについて | PDF 1MB |
2012/01/05 |
5257 | 介護保険最新情報Vol.189 | 東日本大震災に伴う介護報酬上の取り扱いについて(第2版) | PDF 276KB |
2012/01/05 |
5258 | 介護保険最新情報Vol.188 | 東日本大震災に関する介護報酬等の請求等の取扱いについて | PDF 245KB |
2012/01/05 |
5259 | 介護保険最新情報Vol.187 | 被災された高齢者の避難所等における介護サービスの確保について | PDF 98KB |
2012/01/05 |
5260 | 介護保険最新情報Vol.186その3 | 平成23年東北地方太平洋沖地震による被災者についての各種保険料・個人住民税等の公的年金からの特別徴収を中止する事務処理について | PDF 292KB |
2012/01/05 |
PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロード
お問い合わせ先 (各カテゴリーの担当グループ連絡先)
- 高齢福祉課在宅サービスグループ(電話:045-210-4840 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課福祉施設グループ(電話:045-210-4851 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課保健・居住施設グループ(電話:045-210-4856 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課企画グループ(電話:045-210-4835 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課高齢福祉グループ(電話:045-210-4846 FAX:045-210-8874)