書式ライブラリ検索
検索条件
選択カテゴリ
文書名 | 文書内容 | 形式/サイズ | 更新日付 | |
---|---|---|---|---|
5481 | 介護保険最新情報Vol.31-1 | 指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準の一部改正等について(1/2) | PDF 1MB |
2012/02/24 |
5482 | 介護保険最新情報Vol.31-2 | 指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準の一部改正等について(2/2) | PDF 928KB |
2012/02/24 |
5483 | 介護保険最新情報Vol.30 | 介護保険法及び老人福祉法の一部を改正する法律案について | PDF 179KB |
2012/02/24 |
5484 | 介護保険最新情報Vol.29 | 地域包括支援センターの安定的な運営の確保並びに地域における相談体制等の整備促進について | PDF 105KB |
2012/02/24 |
5485 | 介護保険最新情報Vol.28 | 介護給付適正化事業を実施した場合における平成20年度の地域支援事業の額の特例について | PDF 61KB |
2012/02/24 |
5486 | 介護保険最新情報Vol.27 | 「老人福祉法の一部を改正する法律」の施行について | PDF 493KB |
2012/02/24 |
5487 | 介護保険最新情報Vol.26 | 「同居家族等がいる場合における訪問介護サービス及び介護予防訪問介護サービスの生活援助等の取扱いについて」 | PDF 74KB |
2012/02/24 |
5488 | 介護保険最新情報Vol.25 | 税制改正に伴う介護保険料の激変緩和措置を平成20年度まで延長する政令等について | PDF 877KB |
2012/02/24 |
5489 | 介護保険最新情報Vol.24 | 「介護保険の被保険者・受給者範囲シンポジウム」の開催について | PDF 658KB |
2012/02/24 |
5490 | 介護保険最新情報Vol.23 | 「税制改正に伴う介護保険料の激変緩和措置の取扱いについて(中間意見)」について | PDF 382KB |
2012/02/24 |
5491 | 介護保険最新情報Vol.22 | 介護保険法に基づく指定訪問介護事業所が障害者自立支援法に基づく居宅介護を行う場合の取扱いについて | PDF 86KB |
2012/02/24 |
5492 | 介護保険最新情報Vol.21 | 「税制改正の影響を受けた者に対する介護保険料の激変緩和措置の20年度継続措置について | PDF 421KB |
2012/02/24 |
5493 | 介護保険最新情報Vol.20-1 | 指定地域密着型サービス及び指定地域密着型介護予防サービスに係る指定の有効期間及びその更新等に係る周知並びに同上及び地域密着型(介護予防)サービスの実施に関するQ&Aについて(1/2) | PDF 568KB |
2012/02/24 |
5494 | 介護保険最新情報Vol.20-2 | 指定地域密着型サービス及び指定地域密着型介護予防サービスに係る指定の有効期間及びその更新等に係る周知並びに同上及び地域密着型(介護予防)サービスの実施に関するQ&Aについて(2/2) | PDF 420KB |
2012/02/24 |
5495 | 介護保険最新情報Vol.19-1 | 地域密着型サービスに係る独自報酬基準認定後の事務手続きについて(1/4) | PDF 434KB |
2012/02/24 |
5496 | 介護保険最新情報Vol.19-2 | 地域密着型サービスに係る独自報酬基準認定後の事務手続きについて(2/4) | PDF 975KB |
2012/02/24 |
5497 | 介護保険最新情報Vol.19-3 | 地域密着型サービスに係る独自報酬基準認定後の事務手続きについて(3/4) | PDF 1,004KB |
2012/02/24 |
5498 | 介護保険最新情報Vol.19-4 | 地域密着型サービスに係る独自報酬基準認定後の事務手続きについて(4/4) | PDF 736KB |
2012/02/24 |
5499 | 介護保険最新情報Vol.18 | 「各種健診等の連携についての考え方に関するQ&A」の送付について | PDF 779KB |
2012/02/24 |
5500 | 介護保険最新情報Vol.17 | 平成19年度介護保険事務調査の集計結果について | PDF 218KB |
2012/02/24 |
PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロード
お問い合わせ先 (各カテゴリーの担当グループ連絡先)
- 高齢福祉課在宅サービスグループ(電話:045-210-4840 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課福祉施設グループ(電話:045-210-4851 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課保健・居住施設グループ(電話:045-210-4856 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課企画グループ(電話:045-210-4835 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課高齢福祉グループ(電話:045-210-4846 FAX:045-210-8874)