書式ライブラリ検索
検索条件
選択カテゴリ
文書名 | 文書内容 | 形式/サイズ | 更新日付 | |
---|---|---|---|---|
6361 | 介護サービス事業所・障害福祉サービス事業所の送迎業務の効率化及び地域交通との連携について | 令和6年10月23日付け県からの事務連絡です。 | PDF 41KB |
2024/10/23 |
6362 | マスク等衛生用品不足状況調査票様式(11月分) | 各種衛生用品の不足状況の把握調査の回答票です。(各市町村から別途様式の指定がある場合には、そちらを使用してください。 | Excel 29KB |
2020/10/15 |
6363 | 介護サービス事業所・障害福祉サービス事業所の送迎業務の効率化及び地域交通との連携について | 令和6年10月11日付け国からの通知です。 | PDF 154KB |
2024/10/23 |
6364 | 介護現場における感染対策の手引き(第1版)等について(通知) | 令和2年10月9日付けの県からの事務連絡です。 | PDF 120KB |
2020/10/09 |
6365 | 「ケアプランデータ連携標準仕様」について | 令和6年10月22日付け県からの事務連絡です。 | PDF 72KB |
2024/10/22 |
6366 | 「ケアプランデータ連携標準仕様」について | 令和6年10月11日付け国からの事務連絡です。 | PDF 103KB |
2024/10/22 |
6367 | 介護現場における感染対策の手引き(第1版)等について(通知) | 令和2年10月1日付けの国からの通知及び別添資料です。(介護保険最新情報 vol.878) | PDF 659KB |
2020/10/09 |
6368 | 「ケアプランデータ連携標準仕様」について(別添) | 令和6年10月11日付け国からの事務連絡の別添です。 | PDF 3MB |
2024/10/22 |
6369 | 高齢者施設における施設内感染対策のための自主点検について(その2)及び介護サービスにおける感染対策相談窓口の設置について(通知) | 令和2年10月9日付けの県からの事務連絡です。 | 136KB |
2020/10/09 |
6370 | マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)への移行について | 本年12月2日以降の健康保険証などの取扱いや、要配慮者に係る資格確認書の申請等についての案内です。 | PDF 128KB |
2024/10/21 |
6371 | 高齢者施設における施設内感染対策のための自主点検について(その2) | 令和2年9月30日付国事務連絡です。 | PDF 646KB |
2020/10/09 |
6372 | 介護分野の人員配置基準に関するローカルルールの把握のための事例・要望に係る専用受付フォームの周知について | 令和6年10月18日付け県からの事務連絡です。 | PDF 84KB |
2024/10/18 |
6373 | 新型コロナウイルス感染症感染者発生シミュレーション~机上訓練シナリオ~ | 令和2年9月30日付国事務連絡別添資料です。 | PDF 1,015KB |
2020/10/09 |
6374 | 介護分野の人員配置基準に関するローカルルールの把握のための事例・要望に係る専用受付フォームの周知について | 令和6年10月9日付け国からの事務連絡です。 | PDF 193KB |
2024/10/18 |
6375 | 介護サービスにおける感染対策相談窓口の設置について | 令和2年10月1日付国事務連絡です。 | PDF 253KB |
2020/10/09 |
6376 | 事業所用太陽光発電の共同購入事業について | 令和6年10月7日付け県からの事務連絡です。 | PDF 77KB |
2024/10/07 |
6377 | 高齢者施設等における新型コロナウイルス感染者等の退院患者へのサービス提供について(通知) | 令和2年9月30日付けの県からの事務連絡です。 | PDF 208KB |
2020/09/30 |
6378 | 事業所用太陽光発電の共同購入事業について | 神奈川県脱炭素戦略本部室からのチラシです。 | PDF 2MB |
2024/10/07 |
6379 | 別添「ウイルス排出量とPCR検査の陽性反応」 | 別添資料です。 | PDF 431KB |
2020/09/30 |
6380 | 「協働化・大規模化等による介護経営の改善に関する政策パッケージ」に関する周知について | 令和6年9月30日付け県からの事務連絡です。 | PDF 82KB |
2024/09/30 |
PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Acrobat Readerをダウンロード
お問い合わせ先 (各カテゴリーの担当グループ連絡先)
- 高齢福祉課在宅サービスグループ(電話:045-210-4840 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課福祉施設グループ(電話:045-210-4851 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課保健・居住施設グループ(電話:045-210-4856 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課企画グループ(電話:045-210-4835 FAX:045-210-8874)
- 高齢福祉課高齢福祉グループ(電話:045-210-4846 FAX:045-210-8874)