介護情報サービスかながわ

書式ライブラリ検索

検索条件
選択カテゴリ
表示件数
79417960件目を表示
該当件数8,263
カテゴリ/文書名/文書内容
形式/サイズ
登録日付
7941 国土交通省「ブロック塀の点検のチェックポイント」
このポイントについて、塀のチェックをしてください。
PDF
102KB
2018/06/27
7942
5.国・県の通知
└ その他
医師及び歯科医師の資格確認の徹底について
労働厚生省からの通知です。
PDF
300KB
2012/09/27
7943 平成19年1月 介護サービス事業所一覧
平成19年1月1日新規指定の介護サービス事業所一覧について掲載いたします。
Excel
51KB
2011/12/27
7944
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
└ 福祉用具事故情報(~令和7年2月28日)
平成20年4月11日 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について<国事務連絡別添>
消費生活用製品の重大製品事故に係る公表についての国からの事務連絡別添1です。
PDF
2MB
2023/11/20
7945 ノロウイルス食中毒警戒情報の発令について(県通知)
平成30年11月14日付け県高齢福祉課からの通知及び平成30年11月12日付け県生活衛生課からの通知及び参考資料です。
PDF
611KB
2023/09/14
7946
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
└ 新型コロナウイルス感染症にかかる情報
ひとり親家庭及び生活困窮者世帯に対する学習支援事業の実施における新型コロナウイルス感染症への対応について
令和2年3月3日付け国からの別添4資料です。
PDF
54KB
2020/04/13
7947 問い合わせ先一覧
ブロック塀等が不適合である場合等の相談先の一覧です。
PDF
402KB
2018/06/27
7948
5.国・県の通知
└ その他
「かながわ感動介護大賞」のスポンサー企業及び協賛団体等募集要項
協賛募集要項
Word
51KB
2012/05/02
7949 平成19年1月 介護予防サービス事業所一覧
平成19年1月1日新規指定の介護予防サービス事業所一覧について掲載いたします。
Excel
42KB
2011/12/27
7950
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
└ 福祉用具事故情報(~令和7年2月28日)
平成20年4月11日 スズキ製電動車いすの無償修理について
スズキ株式会社から今回のスズキ製電動車いすの無償修理についての連絡です。
PDF
2MB
2023/11/20
7951 有毒な野生キノコによる食中毒の注意喚起について(国通知)
平成30年9月25日付けの国からの通知です。
PDF
755KB
2023/09/14
7952
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
└ 新型コロナウイルス感染症にかかる情報
市区町村子ども家庭総合支援拠点機能強化事業について
令和2年3月3日付けの国からの別添5資料です。
PDF
397KB
2020/04/13
7953 平成30年大阪府北部を震源とする地震による被災者に係る被保険者証の提示等について【県通知】
平成30年6月25日付け県の通知です。
PDF
105KB
2018/06/25
7954
5.国・県の通知
└ その他
かながわ感動介護大賞の創設
感動介護大賞イメージ資料
PDF
304KB
2012/05/02
7955 平成18年12月  介護サービス事業所一覧
平成18年12月1日新規指定の介護サービス事業所一覧について掲載いたします。
Excel
54KB
2011/12/27
7956
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
└ 福祉用具事故情報(~令和7年2月28日)
平成20年4月11日 医療・介護ベッド安全普及協議会「ベッド柵類でのはさまれについてご注意」P1-3
医療・介護ベッド安全普及協議会発行の「ベッド柵類でのはさまれについてご注意」のP1-3です。
PDF
2MB
2023/11/20
7957 有毒な野生キノコによる食中毒の注意喚起について(県通知)
平成30年10月4日付けの県からの通知です
PDF
104KB
2023/09/14
7958
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
└ 新型コロナウイルス感染症にかかる情報
新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休業に関連しての医療機関、社会福祉施設等の対応について
令和2年2月29日付けの県からの事務連絡です。

118KB
2020/04/13
7959 平成30年大阪府北部を震源とする地震による被災者に係る被保険者証の提示等について【国事務連絡】
平成30年6月18日付け国の事務連絡です。
PDF
116KB
2018/06/25
7960
5.国・県の通知
└ その他
実務者研修の受講にあたっての「成長分野等人材育成支援事業奨励金」及び「キャリア形成促進助成金」の活用について
厚生労働省資料です
PDF
358KB
2012/06/06

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード
お問い合わせ先 (各カテゴリーの担当グループ連絡先)
  • 高齢福祉課在宅サービスグループ(電話:045-210-4840 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課福祉施設グループ(電話:045-210-4851 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課保健・居住施設グループ(電話:045-210-4856 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課企画グループ(電話:045-210-4835 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課高齢福祉グループ(電話:045-210-4846 FAX:045-210-8874)