介護情報サービスかながわ

書式ライブラリ検索

検索条件
選択カテゴリ
表示件数
81100件目を表示
該当件数8,122
カテゴリ/文書名/文書内容
形式/サイズ
登録日付
81
7.条例・解釈通知等
└ 高齢福祉分野における施設基準条例施行規則の公布について(R6.10.22)
高齢者福祉分野における施設基準条例施行規則の公布について
県からの通知です。
PDF
420KB
2024/10/22
82
12.認知症介護の研修
└ 令和6年度 第5回認知症介護実践者研修について
第5回 申込概要(一般)
募集期間令和6年11月1日(金)~令和6年11月30日(土)
PDF
236KB
2024/10/17
83
5.国・県の通知
└ 人権関係・不祥事防止・法令遵守
令和6年度 高齢者虐待防止に係る一斉点検(通知)
PDF
125KB
2024/10/17
84
2.変更・廃止・休止・再開届
└ 11.特定施設入居者生活介護 【保健・居住施設グループ】
【一覧】変更届等一覧表
事業所や法人の変更に係る手続きや必要書類の一覧です。(New R6.10.10)
PDF
588KB
2024/10/10
85
12.認知症介護の研修
└ 令和6年度 第4回認知症対応型サービス事業管理者研修について
令和6年度 第4回 神奈川県認知症対応型サービス事業管理者研修における申込要領
受講申込みの要領です。
PDF
880KB
2024/10/03
86
5.国・県の通知
└ 令和6年度 神奈川県認知症施策評価のためのアンケート調査
(QRコード付き)R6〈様式1-1〉_認知症の方の暮らしアンケート(本人用)
認知症の方本人向けのアンケートです。
Excel
35KB
2024/09/05
87
12.認知症介護の研修
└ 令和6年度 第3回認知症対応型サービス事業管理者研修について
令和6年度 第3回 神奈川県認知症対応型サービス事業管理者研修における申込要領
受講申込みの要領です。
PDF
875KB
2024/08/14
88
12.認知症介護の研修
└ 令和6年度 認知症対応型サービス事業開設者研修について
令和6年度 神奈川県認知症対応型サービス事業開設者研修における申込要領
受講申し込みの要領です。
PDF
801KB
2024/08/08
89
20.振興会からのお知らせ(操作マニュアルなど)
└ 03 介護情報サービスかながわ 市町村ご担当者用、操作マニュアル類
市町村メンバー向けマニュアル
ログイン・情報の更新・ダウンロード・ニュース管理・メール配信など (令和5年3月暫定版)
PDF
5MB
2024/08/06
90
20.振興会からのお知らせ(操作マニュアルなど)
└ 02 介護情報サービスかながわ 地域包括支援センター用、操作マニュアル類
地域包括支援センター 操作マニュアル
ログイン方法、写真・動画掲載手順、地域包括支援センター情報の登録など、操作方法の詳細をご紹介しています。 (R5年度4月発行)
PDF
2MB
2024/08/06
91
10.セミナー・講習会・研修
└ 中核機関・市町村成年後見担当職員研修会
令和6年度中核機関・市町村成年後見担当職員研修会
標記研修のご案内です。
PDF
123KB
2024/07/12
92
12.認知症介護の研修
└ 令和6年度 第2回認知症対応型サービス事業管理者研修について
令和6年度 第2回 神奈川県認知症対応型サービス事業管理者研修における申込要領
受講申込みの要領です。
PDF
877KB
2024/06/14
93
3.加算届
└ 14.介護老人福祉施設 【福祉施設グループ】
令和6年度報酬改定に係る加算届の提出について
令和6年4月介護報酬改定に伴う加算届の提出に関するご案内です。
PDF
221KB
2024/04/01
94
3.加算届
└ 電子申請届出システムによる加算、変更、廃止、休止及び再開の届出について【福祉施設グループ、保健・居住施設グループ】
電子申請届出システムによる加算、変更、廃止、休止及び再開の届出について
令和6年3月1日付け県からの事務連絡です。
PDF
153KB
2024/03/01
95
2.変更・廃止・休止・再開届
└ 10.短期入所療養介護(介護老人保健施設・介護医療院で行うものを除く) 【保健・居住施設グループ】
変更届等一覧
事業所や法人の変更に係る手続きや必要書類の一覧です。 (New R6.3.1)
Word
64KB
2024/03/01
96
1.新規事業者指定
└  14.介護老人福祉施設 【福祉施設グループ】
指定申請の流れ・指定申請等手数料について
介護保険の指定申請の概要をご案内しています。また、指定・更新時の手数料の収入証紙貼付用紙はこちらをご利用ください。※令和6年6月1日指定分から「電子申請届出システム」または「郵送」による申請となります。 来庁による持ち込みや宅配事業者等による送付では受け付けていませんのでご留意ください。
PDF
737KB
2024/03/01
97
1.新規事業者指定
└  10.短期入所療養介護(介護老人保健施設・介護医療院で行うものを除く) 【保健・居住施設グループ】
提出書類一覧
新規に指定を申請する際の必要書類の一覧です。 (New R6.3.1)※令和6年6月1日指定分から「電子申請届出システム」または「郵送」による申請となります。 来庁による持ち込みや宅配事業者等による送付では受け付けていませんのでご留意ください。
Excel
354KB
2024/03/01
98
1.新規事業者指定
└   9.短期入所生活介護 【福祉施設グループ】
指定申請の流れ・指定申請等手数料について
介護保険の指定申請の概要をご案内しています。また、指定・更新時の手数料の収入証紙貼付用紙はこちらをご利用ください。※令和6年6月1日指定分から「電子申請届出システム」または「郵送」による申請となります。 来庁による持ち込みや宅配事業者等による送付では受け付けていませんのでご留意ください。
PDF
737KB
2024/03/01
99
5.国・県の通知
└ 「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」の施行に伴う関係政省令の公布について
1_認知症基本法関連政省令施行通知
厚生労働省老健局長からの通知です。
PDF
65KB
2023/12/27
100
12.認知症介護の研修
└ 令和5年度 第5回認知症対応型サービス事業管理者研修について
令和5年度 第5回 神奈川県認知症対応型サービス事業管理者研修における申し込みの概要
受講申し込みの概要です。
PDF
393KB
2023/12/26

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード
お問い合わせ先 (各カテゴリーの担当グループ連絡先)
  • 高齢福祉課在宅サービスグループ(電話:045-210-4840 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課福祉施設グループ(電話:045-210-4851 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課保健・居住施設グループ(電話:045-210-4856 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課企画グループ(電話:045-210-4835 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課高齢福祉グループ(電話:045-210-4846 FAX:045-210-8874)