介護情報サービスかながわ

書式ライブラリ検索

検索条件
選択カテゴリ
表示件数
11211140件目を表示
該当件数8,228
カテゴリ/文書名/文書内容
形式/サイズ
登録日付
1121
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
└ 福祉用具事故情報(~令和7年2月28日)
福祉用具の重大製品事故報告に係る情報提供について【県事務連絡】
福祉用具の重大製品事故報告に係る情報提供について(令和3年3月8日~令和6年9月17日分)の令和6年10月2日付けの県からの事務連絡です。
PDF
66KB
2024/10/02
1122
2.変更・廃止・休止・再開届
└ 11.特定施設入居者生活介護 【保健・居住施設グループ】
【様式】変更届
変更届出様式です。 (New R6.10.1)
Excel
25KB
2024/10/01
1123
12.認知症介護の研修
└ 令和6年度 第2回小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修について
会場案内図
会場案内図です。
PDF
121KB
2024/07/12
1124
9.運営状況点検書・運営の手引き
└ 3.有料老人ホーム運営状況報告書(特定施設入居者生活介護事業所向け)
運営状況報告書(様式)
運営状況報告書の様式です。当該様式の添付書類に記載はありませんが、特定施設入居者生活介護事業所の方は「協力医療機関に関する届出書」も併せて御提出ください。
Word
18KB
2024/07/05
1125
0.介護職員等処遇改善加算
└ 令和5年度介護職員処遇改善加算の実績報告について
令和5年度介護職員等処遇改善実績報告申請システム申請者様向け操作マニュアル
「実績報告書」の申請の方法を記載したマニュアルです。必ずお読みください。
PDF
2MB
2024/06/19
1126
12.認知症介護の研修
└ 令和6年度 第1回小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修について
会場案内図
会場案内図です。
PDF
121KB
2024/05/20
1127
12.認知症介護の研修
└ 令和6年度 第1回認知症対応型サービス事業管理者研修について
会場案内図
会場案内図です。
PDF
358KB
2024/05/07
1128
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
└ 新型コロナウイルス感染症にかかる情報
感染症集団発生報告の手引き(施設向け)
利用者又は職員に新型コロナ陽性者が発生した施設はこちらを参照の上、感染症集団発生報告の手引き(施設向け)で感染状況を報告してください。(ただし横浜市、川崎市、横須賀市、藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町に所在する施設は対象外です。)
PDF
1MB
2024/04/05
1129
3.加算届
└ 11.特定施設入居者生活介護 【保健・居住施設グループ】
加算届出書
加算届出書(介護給付費算定に係る体制等に関する届出書)の様式です。 すべての加算届出の際に必要です。(New R6.3.29)
Excel
43KB
2024/04/05
1130
7.条例・解釈通知等
└ 高齢福祉分野における施設基準等の公布について(R6.4.1)
3-2.特別養護老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(令和6年4月1日施行分)の新旧対照表
条例の新旧対照表です。
PDF
356KB
2024/04/03
1131
令和6年度介護保険制度改正・報酬改定
└ 令和6年度地域区分及び地域単価について
サービス別1単位あたりの単価見直し
サービス別の単価見直し
PDF
153KB
2024/03/28
1132
5.国・県の通知
└ 特別養護老人ホーム入退所指針
神奈川県特別養護老人ホーム入退所指針(令和4年3月28日適用)【全文】
入退所指針(令和4年3月28日適用)の全文です。
PDF
936KB
2024/03/07
1133
5.国・県の通知
└ 電子申請システムによる問合せ方法の拡大について【在宅サービスグループ】
【在宅サービスグループ】問合せフォーム操作マニュアル
システムの操作方法については、こちらをご参照ください。
PowerPoint
1MB
2024/02/28
1134
5.国・県の通知
└ 電子申請システムによる問合せ方法の拡大について【保健・居住施設グループ】
【保健・居住施設グループ】問合せフォーム操作マニュアル
システムの操作方法については、こちらをご覧ください。
PDF
1,007KB
2024/01/26
1135
1.新規事業者指定
└   2.訪問介護(共生型訪問介護を含む) 【在宅サービスグループ】
【マニュアル】「e-kanagawa電子申請」の電子納付について
決済方法ごとのマニュアルです。県HPにも掲載があります。https://www.pref.kanagawa.jp/docs/fz7/shinsei/denshinoufu.html
PDF
2MB
2023/10/24
1136
0.介護職員等処遇改善加算
└ 令和5年度介護職員処遇改善加算取得促進支援事業
神奈川県委託事業「令和5年度介護職員処遇改善加算等取得促進支援事業『処遇改善加算等取得促進セミナー』」の開催について
神奈川県委託事業「令和5年度介護職員処遇改善加算等取得促進支援事業 『処遇改善加算等取得促進セミナー』」の御案内と参加申込書です。 ●指定(許可)に係る事業所及び施設(地域密着型サービスを含む)の所在地が神奈川県内(横浜市、川崎市、相模原市を除く)にある事業所が対象となります。 ※横浜市、川崎市、相模原市に所在する事業所は対象となりません。 ※横須賀市に所在する事業所は対象となります。
PDF
1MB
2023/08/16
1137
5.国・県の通知
└ かながわ感動介護大賞
かながわ感動介護大賞の概要
かながわ感動介護大賞に係る各種取組の問合せは、045-210-4835の県高齢福祉課「かながわ感動介護大賞」担当までご連絡ください。
PDF
155KB
2023/05/24
1138
10.セミナー・講習会・研修
└ 令和4年度高齢者権利擁護・身体拘束廃止推進研修のご案内
受講申込書
受講申込書です。こちらのExcelをメールに添付して申し込んでください。
Excel
17KB
2023/02/15
1139
0.介護職員等処遇改善加算
└ 令和4年度介護職員等ベースアップ等支援加算について
2 介護職員等ベースアップ等支援加算計画書等提出フォーム操作マニュアル
電子申請の方法を記載したマニュアルです。必ずお読みください。
PDF
1MB
2022/08/03
1140
1.新規事業者指定
└  14.介護老人福祉施設 【福祉施設グループ】
様式A(ユニット型用)
ユニット型特別養護老人ホームに係る「施設の設備等に係る一覧表(追加項目)です。
Word
91KB
2022/07/15

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード
お問い合わせ先 (各カテゴリーの担当グループ連絡先)
  • 高齢福祉課在宅サービスグループ(電話:045-210-4840 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課福祉施設グループ(電話:045-210-4851 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課保健・居住施設グループ(電話:045-210-4856 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課企画グループ(電話:045-210-4835 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課高齢福祉グループ(電話:045-210-4846 FAX:045-210-8874)