介護情報サービスかながわ

書式ライブラリ検索

検索条件
選択カテゴリ
表示件数
15411560件目を表示
該当件数8,263
カテゴリ/文書名/文書内容
形式/サイズ
登録日付
1541
0.介護職員等処遇改善加算
└ 令和3年度介護職員処遇改善加算の実績報告について 
令和3年度介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算実績報告書の提出について(通知)
介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算実績報告書の提出について、まずはこちらをお読みください。
PDF
150KB
2022/07/08
1542 病院、診療所、社会福祉施設等向けの腰痛予防動画サイトについて
令和3年12月3日付け国からの事務連絡です。
PDF
51KB
2021/12/17
1543
20.振興会からのお知らせ(操作マニュアルなど)
└ 01 介護情報サービスかながわ 指定事業者用、操作マニュアル類
「外部評価結果情報」の登録マニュアル
【一部の事業所向け】 外部評価結果の登録方法です。 (平成30年8月発行) *1 対象サービス 小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護・定期巡回・随時対応型訪問介護看護 (令和3年1月発行)
PDF
1MB
2021/01/20
1544
5.国・県の通知
└ 介護保険施設・特定施設関係 【福祉施設グループ】【保健・居住施設グループ】
精神科病院(認知症病棟)における結核集団感染事例の発生について
県からの事務連絡です。
Word
23KB
2012/07/31
1545
介護報酬改定関係省令及び告示の改正案(全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議資料)(H24.2.23)
   〃     (P193~204)
6.指定地域密着型介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準
PDF
833KB
2012/03/05
1546
5.国・県の通知
└ 個人情報の適切な取扱いについて
(新旧対照表)「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関する Q&A(事例集)
令和7年5月30日付け国からの別添です。
PDF
337KB
2025/06/10
1547
1.新規事業者指定
└   2.訪問介護(共生型訪問介護を含む) 【在宅サービスグループ】
≪参考≫ 老人福祉法の届出
訪問介護事業者は老人福祉法の届出も必要です。 その届出方法について掲載。(New R6.2.6)
Word
14MB
2024/02/06
1548
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
└ 福祉用具事故情報(~令和7年2月28日)
福祉用具の重大製品事故報告に係る情報提供について【国事故報告】
福祉用具の重大製品事故報告に係る情報提供について(令和3年3月8日~令和5年4月24日分)の令和5年4月24日付けの厚生労働省からの事故報告です。
PDF
649KB
2023/11/24
1549 熱中症予防の普及啓発・注意喚起について
令和5年6月7日付け県からの事務連絡です。
PDF
80KB
2023/06/08
1550 保健・衛生業向け腰痛予防動画サイトへようこそ~職場における腰痛予防対策指針に準拠~
リーフレットです。
PDF
2MB
2021/12/17
1551
7.条例・解釈通知等
└ 高齢福祉分野における施設基準条例等に関する解釈通知について(R3.4.1)
6-1介護医療院の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準を定める条例について
介護医療院解釈通知の改正後全文です(R3.4.1)
PDF
835KB
2021/07/05
1552
7.条例・解釈通知等
└ 高齢福祉分野における施設基準条例の公布について(R3.4.1)
6-1.指定介護療養型医療施設の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(令和3年4月1日施行分)の概要
条例の概要
PDF
172KB
2021/03/31
1553
5.国・県の通知
└ 個人情報の適切な取扱いについて
「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」 に関するQ&A(事例集)
令和7年5月30日付け国からの別添です。
PDF
427KB
2025/06/10
1554
11.安全衛生管理・事故関連・防災対策
└ 福祉用具事故情報(~令和7年2月28日)
福祉用具の重大製品事故報告に係る情報提供について【県事務連絡】
福祉用具の重大製品事故報告に係る情報提供について(令和3年3月8日~令和5年4月24日分)の令和5年4月25日付けの県からの事務連絡です。
PDF
69KB
2023/11/24
1555 熱中症予防の普及啓発・注意喚起について
令和5年5月31日付け国からの事務連絡です。
PDF
212KB
2023/06/08
1556 交通事故防止のための注意喚起について
令和3年12月2日付け県からの事務連絡です。
PDF
69KB
2021/12/06
1557
7.条例・解釈通知等
└ 高齢福祉分野における施設基準条例等に関する解釈通知について(R3.4.1)
6-2介護医療院の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準を定める条例について新旧対照表
介護医療院解釈通知の新旧対照表です(R3.4.1)
PDF
684KB
2021/07/05
1558
7.条例・解釈通知等
└ 高齢福祉分野における施設基準条例の公布について(R3.4.1)
6-2.指定介護療養型医療施設の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(令和3年4月1日施行分)の改正文
条例の改正文です。
PDF
205KB
2021/03/31
1559
15.介護職員等によるたんの吸引・経管栄養
└ 13.介護職員等による喀痰吸引等の制度について
喀痰吸引等業務に関するQ&Aについて
平成31年3月6日付け厚生労働省社会・援護局福祉基盤課福祉人材確保対策室からの事務連絡です。
PDF
61KB
2019/03/07
1560
5.国・県の通知
└ 個人情報の適切な取扱いについて
「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」の一部改正について(通知)
令和7年6月10日付け県からの事務連絡です。
PDF
140KB
2025/06/10

PDFファイルが開けない方は、下のバナーをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Acrobat Readerをダウンロード
お問い合わせ先 (各カテゴリーの担当グループ連絡先)
  • 高齢福祉課在宅サービスグループ(電話:045-210-4840 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課福祉施設グループ(電話:045-210-4851 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課保健・居住施設グループ(電話:045-210-4856 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課企画グループ(電話:045-210-4835 FAX:045-210-8874)
  • 高齢福祉課高齢福祉グループ(電話:045-210-4846 FAX:045-210-8874)