介護情報サービスかながわ
  • 訪問リハビリテーション

たま日吉台病院

〒215-0013 川崎市麻生区王禅寺1105番地

TEL
FAX
044-953-8199
空き情報
介護保険事業所番号
1415600671
指定年月日
2000年03月01日
最終更新日
2025年03月31日
管理者
窓口担当者
法人名
医療法人社団 晃進会
併設サービス

データの更新方法はこちらをご覧ください。

拡大地図を開く(Google Maps)

利用交通手段

・小田急線「新百合ケ丘駅」 南口 9番乗り場より あざみ野駅行きバス 「王禅寺東三丁目」バス停下車徒歩5分 ・東急田園都市線「あざみ野駅」 西口 1番乗り場より 新百合ヶ丘駅行きバス 「王禅寺東三丁目」バス停下車徒歩5分 ・東名川崎インターから車で約15分

事業所概要
生活保護指定の有無
あり
営業時間(平日)
8時45分~17時15分
営業時間(土曜)
営業時間(日曜)
営業時間(祝日)
その他の年間休日
日曜日・祝日・12月30~1月3日
営業時間に関する特記事項
評価実施の有無
なし
利用者意向の把握
なし
損害保険加入の有無
なし
喀痰吸引の有無
なし
苦情対応窓口(電話番号)
044-955-8220
事業所の特色
事業所の特色等 (1) 事業の目的 医療法人社団 晃進会 たま日吉台病院が行う訪問リハビリテーションの事業(以下、事業という)の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士(以下、「理学療法士等」という)が、計画的な医学的管理を行っている医師の指示に基づき、要介護状態にある者の自宅を訪問して、心身機能の維持回復を図り日常生活の自立を助けるために、理学療法、作業療法又は言語聴覚療法(以下、「理学療法等」という)の必要なリハビリテーションを行うことを目的とする。 (2) 運営方針 事業は、要介護・支援状態となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の居宅において、理学療法等、その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図ることとする。
法人情報
法人名
医療法人社団 晃進会
法人代表名
鈴木 敏夫
法人住所
〒215-0013
川崎市麻生区王禅寺1105
法人電話
044-955-8220
法人ホームページ
https://tamahiyoshidai.or.jp
サービス内容
共生型サービスの該当有無
サービス提供時間(平日)
8時45分~17時15分
サービス提供時間(土曜)
サービス提供時間(日曜)
サービス提供時間(祝日)
キャンセル料の徴収の有無
なし
24時間の電話相談対応の有無
なし
従業員数

医師

従業員数常勤非常勤
医師01
理学療法士60
作業療法士10
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数1511311
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
サービス内容
サービス提供時間(平日)
8時45分~17時15分
サービス提供時間(土曜)
サービス提供時間(日曜)
サービス提供時間(祝日)
24時間の電話相談対応の有無
なし
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
なし
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数1511311
介護報酬加算情報   ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算
なし
退院時共同指導加算
なし
口腔連携強化加算
なし
認知症短期集中リハビリテーション実施加算(予防を除く)
なし
事業所の特色等
事業所の特色
事業所の特色等 (1) 事業の目的 医療法人社団 晃進会 たま日吉台病院が行う訪問リハビリテーションの事業(以下、事業という)の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士(以下、「理学療法士等」という)が、計画的な医学的管理を行っている医師の指示に基づき、要介護状態にある者の自宅を訪問して、心身機能の維持回復を図り日常生活の自立を助けるために、理学療法、作業療法又は言語聴覚療法(以下、「理学療法等」という)の必要なリハビリテーションを行うことを目的とする。 (2) 運営方針 事業は、要介護・支援状態となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の居宅において、理学療法等、その他必要なリハビリテーションを行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図ることとする。
従業員数

医師

従業員数常勤非常勤
医師01
理学療法士60
作業療法士10
言語聴覚士10
業務に従事した経験年数
理学療法士

1年未満

理学療法士常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満20
5年以上40
業務に従事した経験年数
作業療法士

1年未満

作業療法士常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上10
業務に従事した経験年数
言語聴覚士

1年未満

言語聴覚士常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上10
前年度1年間に退職した従業員数

理学療法士

前年度1年間に退職した従業員数常勤非常勤
理学療法士00
作業療法士00
言語聴覚士00
利用料金等
キャンセル料の徴収の有無
なし
介護報酬加算情報
適用開始年月
2024年06月01日
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
施設等の区分
病院又は診療所
特別地域加算
なし
中山間地域等における小規模事業所加算(地域に関する状況)
非該当
中山間地域等における小規模事業所加算(規模に関する状況)
非該当
サービス提供体制強化加算
加算Ⅰ
リハビリテーションマネジメント加算
加算ロ
リハビリテーションマネジメント加算に係る医師による説明
あり
口腔連携強化加算
移行支援加算
なし
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。