介護情報サービスかながわ
  • 通所リハビリテーション

介護老人保健施設 ふれあいの丘

〒253-0007 茅ケ崎市行谷583-1

TEL
0467-54-8111
FAX
0467-54-8116
空き情報
介護保険事業所番号
1452480002
指定年月日
2000年02月22日
指定有効期限
2026年03月31日
最終更新日
2025年01月06日
管理者
関 英雄
窓口担当者
法人名
医療法人社団康心会
メールアドレス
oka@fureai-g.or.jp
併設サービス

データの更新方法はこちらをご覧ください。

拡大地図を開く(Google Maps)

利用交通手段

JR茅ヶ崎駅北口および小田急線湘南台駅西口より、神奈中バス・文教大学行き終点下車、徒歩5分。 茅ヶ崎駅北口・茅ヶ崎中央病院より、グループ送迎バスにて茅ヶ崎新北陵病院下車、徒歩2分。

事業所概要
生活保護指定の有無
あり
営業時間(平日)
8時30分~17時30分
営業時間(土曜)
8時30分~17時30分
営業時間(日曜)
営業時間(祝日)
その他の年間休日
日曜日、年末年始(12/31~1/3)
営業時間に関する特記事項
評価実施の有無
なし
利用者意向の把握
なし
損害保険加入の有無
あり
喀痰吸引の有無
あり
苦情対応窓口(電話番号)
0467-54-8115
事業所の特色
在宅のご利用者をご自宅までの送迎を行い、食事や入浴等の介護サービスを提供すると共に、適正なリハビリテーションの実施により在宅での生活援助や身体的な向上を目指します。 また、各種レクリェーションの提供や定期的な行事への参加により、社会性の維持回復と精神的な活性化を図ります。 特に、自然に囲まれた施設環境で行われる通所リハビリは、日常のストレスを解消し楽しい一日をお過ごし頂けます。
法人情報
法人名
医療法人社団康心会
法人代表名
大屋敷 芙志枝
法人住所
〒253-0041
茅ケ崎市茅ヶ崎2-2-3
法人電話
0467-88-1264
法人ホームページ
http://www.fureai-g.or.jp
サービス内容
共生型サービスの該当有無
サービス提供地域
茅ケ崎市、藤沢市、高座郡寒川町
利用定員
20人
従業員数

理学療法士

常勤非常勤
理学療法士37
作業療法士30
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数(要介護度1)

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数81258437
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数1か所1か所1か所0か所
設備状況
送迎車両
送迎車両の台数
4台
利用料金等
食事代
食費(昼食):705円 (調理外注費及び厨房の維持管理費等により算出)
日常生活費
日用品費セット:110円/日 タオルリース代:106円/日 (利用者選択)
延長サービスの費用
通常の時間以上のサービス提供は行っていない。
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
サービス内容
利用定員
20人
送迎時における居宅内介助等の実施
あり
サービス内容
サービス提供地域等
サービス提供地域
茅ケ崎市、藤沢市、高座郡寒川町
サービス提供地域に関する特記事項
すべて一部地域のみ。詳細は事業所に確認してください。
サービス内容
利用可能な時間帯
利用可能な時間帯
「単位情報」をご覧ください。
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数(要介護度1)

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数81258437
設備状況
便所の設置数

便所

男子女子共用
便所0か所0か所2か所
うち車いす対応便所0か所0か所1か所
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

総数個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数3か所1か所1か所1か所0か所
設備状況
その他
浴室についての特記事項
2階の一般浴室は展望風呂になっている。
消火設備の有無
あり
消火設備の内容
消火器・消火栓・スプリンクラー・自動火災報知器
送迎車両の台数
4台
介護報酬加算情報   ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
理学療法士等体制強化加算(介護報酬の加算)の有無
なし
重度療養管理加算(介護報酬の加算)の有無
なし
事業所の特色等
事業所の特色
在宅のご利用者をご自宅までの送迎を行い、食事や入浴等の介護サービスを提供すると共に、適正なリハビリテーションの実施により在宅での生活援助や身体的な向上を目指します。 また、各種レクリェーションの提供や定期的な行事への参加により、社会性の維持回復と精神的な活性化を図ります。 特に、自然に囲まれた施設環境で行われる通所リハビリは、日常のストレスを解消し楽しい一日をお過ごし頂けます。
動画情報
画像情報
外観

桜並木のある介護老人保健施設”ふれあいの丘”に併設された通所リハビリテーションです。
送迎

送迎車は4台あり、3台はリフト付です。自宅から安全、安心に送迎しています。
スタッフ笑顔

元気な笑顔で利用者様の充実した1日を支援しています。
食事

今日はメンチカツです。日によって2種類から選べます。利用者様の状態に合わせた食事を提供しています。
バイタルチェック

血圧測定をしています。入浴前に体調の把握をします。
浴室

2階にある一般浴室です。広く大きな窓から相模野の自然が見渡せます。
トイレ

広いトイレには便座が4つあります。カーテンでプライバシーにも配慮しています。
レクリエーション

ジグソーパズルをしています。リハビリとして機能低下防止にもなります。
リハビリテーション 1

個別リハビリです。専門スタッフが筋肉のリラクゼーション、関節の可動域拡大のリハビリを行っています。
リハビリテーション 2

個別リハビリです。専門スタッフが声掛けをしながら歩行練習をしています。
従業員数

理学療法士

常勤非常勤
理学療法士37
作業療法士30
言語聴覚士02
業務に従事した経験年数
理学療法士

1年未満

理学療法士常勤非常勤
1年未満14
1年以上5年未満12
5年以上11
業務に従事した経験年数
作業療法士

1年未満

作業療法士常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満10
5年以上20
業務に従事した経験年数
言語聴覚士

1年未満

言語聴覚士常勤非常勤
1年未満01
1年以上5年未満00
5年以上01
前年度1年間に退職した従業員数

理学療法士

常勤非常勤
理学療法士01
作業療法士00
言語聴覚士02
利用料金等
食事代
食費(昼食):705円 (調理外注費及び厨房の維持管理費等により算出)
おむつ代
基本的には個人で在宅から持参。
日常生活費
日用品費セット:110円/日 タオルリース代:106円/日 (利用者選択)
延長サービスの費用
通常の時間以上のサービス提供は行っていない。
キャンセル料の徴収の有無
なし
単位情報
利用定員
20
営業日
月、火、水、木、金、土、祝
その他の年間休日
12/31~1/3
営業時間(平日)
08:00~18:00
営業時間(土曜)
08:00~18:00
営業時間(日曜・祝日)
08:00~18:00
サービス提供時間
09:15~15:20
単位情報
従業員数
常勤非常勤
理学・作業療法士・言語聴覚士60
介護職員35
看護職員10
単位情報
利用定員
20
営業日
月、火、水、木、金、土、祝
その他の年間休日
12/31~1/3
営業時間(平日)
08:00~18:00
営業時間(土曜)
08:00~18:00
営業時間(日曜・祝日)
08:00~18:00
サービス提供時間
09:30~15:35
単位情報
従業員数
常勤非常勤
理学・作業療法士・言語聴覚士00
介護職員00
看護職員00
単位情報
利用定員
20
営業日
月、火、水、木、金、土、祝
その他の年間休日
12/31~1/3
営業時間(平日)
08:00~18:00
営業時間(土曜)
08:00~18:00
営業時間(日曜・祝日)
08:00~18:00
サービス提供時間
10:30~16:35
単位情報
従業員数
常勤非常勤
理学・作業療法士・言語聴覚士00
介護職員00
看護職員00
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2025年01月03日
施設等の区分
大規模の事業所(介護老人保健施設)
職員の欠員による減算の状況
なし
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
業務継続計画策定の有無
基準型
感染症又は災害の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合の対応
なし
時間延長サービス体制
対応可
リハビリテーション提供体制加算
あり
入浴介助加算
加算Ⅰ
認知症短期集中リハビリテーション実施加算
加算Ⅰ
若年性認知症利用者受入加算
なし
口腔機能向上加算
あり
栄養アセスメント・栄養改善体制
なし
サービス提供体制強化加算
なし
リハビリテーションマネジメント加算
加算イ
リハビリテーションマネジメント加算に係る医師による説明
あり
移行支援加算
なし
中重度者ケア体制加算
なし
科学的介護推進体制加算
あり
生活行為向上リハビリテーション実施加算
なし
介護職員等処遇改善加算
加算Ⅱ
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2025年01月01日
施設等の区分
大規模の事業所(介護老人保健施設)
職員の欠員による減算の状況
なし
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
業務継続計画策定の有無
基準型
感染症又は災害の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合の対応
なし
時間延長サービス体制
対応可
リハビリテーション提供体制加算
あり
入浴介助加算
加算Ⅰ
認知症短期集中リハビリテーション実施加算
加算Ⅰ
若年性認知症利用者受入加算
なし
口腔機能向上加算
あり
栄養アセスメント・栄養改善体制
なし
サービス提供体制強化加算
なし
リハビリテーションマネジメント加算
加算イ
リハビリテーションマネジメント加算に係る医師による説明
あり
移行支援加算
なし
中重度者ケア体制加算
なし
科学的介護推進体制加算
あり
生活行為向上リハビリテーション実施加算
なし
介護職員等処遇改善加算
加算Ⅱ
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2025年01月01日
施設等の区分
大規模の事業所(介護老人保健施設)
職員の欠員による減算の状況
なし
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
業務継続計画策定の有無
基準型
感染症又は災害の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合の対応
なし
時間延長サービス体制
対応可
リハビリテーション提供体制加算
あり
入浴介助加算
加算Ⅰ
認知症短期集中リハビリテーション実施加算
加算Ⅰ
若年性認知症利用者受入加算
なし
口腔機能向上加算
あり
栄養アセスメント・栄養改善体制
なし
サービス提供体制強化加算
なし
リハビリテーションマネジメント加算
加算イ
リハビリテーションマネジメント加算に係る医師による説明
あり
移行支援加算
なし
中重度者ケア体制加算
なし
科学的介護推進体制加算
あり
生活行為向上リハビリテーション実施加算
なし
介護職員等処遇改善加算
加算Ⅱ
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。