- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 最新トピックス
- 1階浴室には、敷地内にある鶴巻温泉の源泉を引いた天然温泉リフト付き浴場があります。平成13年秋に、隣接地に秦野市営の日帰り温泉入浴施設と美術館がオープン致しました。利用者様はもとより、ご家族様にも楽しみのある療養環境にあるといえます。
- 評価実施の有無
- 朝食 ¥596 昼食 ¥719 夕食 ¥719を、食事伝票に基づき召し上がった分のみ算定。 ただし段階別限度額証を持参の方は、明示されている金額のみご負担いただいています。
- 利用者意向の把握
- なし
- 損害保険加入の有無
- なし
- 喀痰吸引の有無
- あり
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 日曜・祝日
- 事業所の特色
- 法人情報
-
- 法人名
- 医療法人社団 三喜会
- 法人代表名
- 鈴木 龍太
- 法人住所
- 〒257-0001
秦野市鶴巻北1-16-1
- 法人電話
- 0463-78-1311
- 法人ホームページ
- https://www.sankikai.or.jp/
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- リハビリの内容
- リハビリテーションは、鶴巻温泉病院での実績とノウハウを活かし、経験豊富な専門スタッフ2名による1人ひとりの心と身体状況に合わせた各種訓練プログラムを提供致します。
- 入所定員
- 80人
- 待機者数
- 14人
- 夜間における職員の平均人数
- 4.0人
- 協力医療機関の名称
- 国立病院機構神奈川病院
- 協力医療機関との協力内容
- なし
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 国立病院機構神奈川病院
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 国立病院機構神奈川病院
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
- あり
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
- 国立病院機構神奈川病院
- 上記以外の協力医療機関
- あり
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 鶴巻温泉病院
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- あり
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 鶴巻温泉病院
- 従業員数
-
看護職員
従業員数 常勤 非常勤 看護職員 8 1 介護職員 22 3
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計 要介護度別利用者数 1 15 28 23 10 77
- 設備状況
報酬類型 -
- ユニット型個室
- 20
- ユニット型個室的多床室
- 10
- 従来型個室
- 0
- 多床室
- 10
- 在宅強化型
- 12.00㎡
- 設備状況
居室 -
- 部屋の数
- 40
- 個室の数
- 17.00㎡
- 個室の面積
- 20m²
- 設備状況
浴室 -
浴室の種類と個数
個浴 大浴槽 特殊浴槽 リフト浴 浴室の種類と個数 施設基準に基づき各フロアに設備 なし あり 散水栓、スプリンクラー等設置
- 設備状況
その他 -
- その他の浴室の設備の状況
- あり
- 食堂の設備について
- あり
- 利用料金等
-
- 食費及びその算定方法
- 業者委託あり。入所時に説明し、ご希望あれば用意。算定は外注業者のほうで月1回算定(施設からの請求ではありません)。
- 居住費及びその算定方法
- 日常生活費の費用とその算定方法
- 評価情報
-
評価情報
実施年度 評価種類 評価結果