• 居宅介護支援

ケアステーションよつ葉

〒230-0001 横浜市鶴見区矢向4-31-9

TEL
045-716-9236
FAX
045-716-9237
空き情報
介護保険事業所番号
1460190280
指定年月日
2016年07月01日
指定有効期限
2028年06月30日
最終更新日
2024年07月16日
管理者
二木 千佳子
窓口担当者
法人名
医療法人社団健志会
メールアドレス
care.station.yotsuba@gmail.com
併設サービス

総合事業サービスの利用を希望される場合は、次のリンクを参照してください。

データの更新方法はこちらをご覧ください。

拡大地図を開く(Google Maps)

利用交通手段

JR南武線矢向駅より徒歩5分/JR南武線駅尻手駅より徒歩8分

事業所概要
生活保護指定の有無
あり
営業時間(平日)
9時00分~18時00分
営業時間(土曜)
9時00分~18時00分
営業時間(日曜)
時分~時分
営業時間(祝日)
時分~時分
その他の年間休日
日・祝、12/31~1/3
営業時間に関する特記事項
電話等により24時間連絡可能な体制とする。
評価実施の有無
なし
利用者意向の把握
なし
損害保険加入の有無
あり
苦情対応窓口(電話番号)
045-716-9236
事業所の特色
一 利用者による居宅サービスの選択に資するよう、当該地域における指定居宅サービス   事業者等に関するサービスの内容、利用料等の情報を利用者及びその家族に提供する。  二 利用者の居宅を訪問し、利用者及びその家族に面接し、課題分析により利用者が自立   した日常生活を営むことができるように支援する上で解決すべき課題を把握する。  三 利用者及び家族の生活に対する意向、総合的な援助の方針、生活全般の解決すべき課   題、提供されるサービスの目標及びその達成時期、サービスの種類、内容及び利用料並   びにサービス提供する上での留意事項等を記載した居宅サービス計画の原案を作成する。  四 サービス担当者会議の開催により、利用者の状況等に関する情報を担当者と共有する   とともに、当該居宅サービス計画の原案の内容について、担当者から専門的な見地から   の意見を求める。  五 居宅サービス計画の原案の内容について利用者及びその家族に対し説明し、文書によ   り利用者の同意を得て、居宅サービス計画とする。  六 当該居宅サービス計画に関し利用者の同意を得た上で、サービス事業者等との連絡調    整その他の便宜の提供をする。  七 当該居宅サービス計画を利用者及びサービス事業者に交付する。  八 適切な保健医療サービス及び福祉サービスが総合的かつ効率的に提供された場合にお   いても、利用者が介護保険施設等への入所等を希望した場合は、介護保険施設等への紹   介その他便宜を提供する。又、介護保険施設等から退所等を行う場合には居宅への移行   がスムーズに行われるよう連絡調整を行う。  九 介護支援専門員は、居宅サービス計画の作成後においても、利用者及びその家族、   指定居宅サービス事業者等との連絡を継続的に行い、少なくとも1月に1回利用者の居   宅を訪問し、居宅サービス計画の実施状況を把握(以下「モニタリング」という)する。   モニタリングの結果についてはその都度記録する。
法人情報
法人名
医療法人社団健志会
法人代表名
関口 健志
法人住所
〒230-0012
横浜市鶴見区下末吉6-3-25クリニックセンター三ッ池公園102
法人電話
045-572-1900
法人ホームページ
http://www.clover-clinic.jp
サービス内容
共生型サービスの該当有無
サービス提供地域
横浜市鶴見区
従業員数

介護支援専門員

常勤非常勤
介護支援専門員51
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数(要介護度1)

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数3650301919154
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
サービス内容
サービス提供地域
横浜市鶴見区
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
なし
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数(要介護度1)

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数3650301919154
介護報酬加算情報   ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
入院時情報連携加算(Ⅰ)(介護報酬の加算)の有無
あり
入院時情報連携加算(Ⅱ)(介護報酬の加算)の有無
あり
退院・退所加算(Ⅰ)イ(介護報酬の加算)の有無
あり
退院・退所加算(Ⅰ)ロ(介護報酬の加算)の有無
あり
退院・退所加算(Ⅱ)イ(介護報酬の加算)の有無
なし
退院・退所加算(Ⅱ)ロ(介護報酬の加算)の有無
なし
退院・退所加算(Ⅲ)(介護報酬の加算)の有無
あり
小規模多機能型居宅介護事務所連携加算(介護報酬の加算)の有無
看護小規模多機能型居宅介護事業所連携加算(介護報酬の加算)の有無
緊急時等居宅カンファレンス加算(介護報酬の加算)の有無
なし
事業所の特色等
事業所の特色
一 利用者による居宅サービスの選択に資するよう、当該地域における指定居宅サービス   事業者等に関するサービスの内容、利用料等の情報を利用者及びその家族に提供する。  二 利用者の居宅を訪問し、利用者及びその家族に面接し、課題分析により利用者が自立   した日常生活を営むことができるように支援する上で解決すべき課題を把握する。  三 利用者及び家族の生活に対する意向、総合的な援助の方針、生活全般の解決すべき課   題、提供されるサービスの目標及びその達成時期、サービスの種類、内容及び利用料並   びにサービス提供する上での留意事項等を記載した居宅サービス計画の原案を作成する。  四 サービス担当者会議の開催により、利用者の状況等に関する情報を担当者と共有する   とともに、当該居宅サービス計画の原案の内容について、担当者から専門的な見地から   の意見を求める。  五 居宅サービス計画の原案の内容について利用者及びその家族に対し説明し、文書によ   り利用者の同意を得て、居宅サービス計画とする。  六 当該居宅サービス計画に関し利用者の同意を得た上で、サービス事業者等との連絡調    整その他の便宜の提供をする。  七 当該居宅サービス計画を利用者及びサービス事業者に交付する。  八 適切な保健医療サービス及び福祉サービスが総合的かつ効率的に提供された場合にお   いても、利用者が介護保険施設等への入所等を希望した場合は、介護保険施設等への紹   介その他便宜を提供する。又、介護保険施設等から退所等を行う場合には居宅への移行   がスムーズに行われるよう連絡調整を行う。  九 介護支援専門員は、居宅サービス計画の作成後においても、利用者及びその家族、   指定居宅サービス事業者等との連絡を継続的に行い、少なくとも1月に1回利用者の居   宅を訪問し、居宅サービス計画の実施状況を把握(以下「モニタリング」という)する。   モニタリングの結果についてはその都度記録する。
従業員数

介護支援専門員

常勤非常勤
介護支援専門員51
業務に従事した経験年数
介護支援専門員

1年未満

介護支援専門員常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満30
5年以上21
前年度1年間に退職した従業員数

介護支援専門員

常勤非常勤
介護支援専門員00
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2024年04月01日
ケアプランデータ連携システムの活用及び事務職員の配置の体制
なし
特別地域加算
なし
特定事業所加算
加算Ⅰ
中山間地域等における小規模事業所加算(地域に関する状況)
非該当
中山間地域等における小規模事業所加算(規模に関する状況)
非該当
特定事業所集中減算
なし
特定事業所医療介護連携加算
なし
ターミナルケアマネジメント加算
あり
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。

ページトップ