介護情報サービスかながわ
  • 福祉用具貸与

株式会社八神製作所 ヤガミホームヘルスセンター横浜

〒222-0033 横浜市港北区新横浜3-18-20パシフィックマークス新横浜

TEL
045-478-1405
FAX
045-478-1406
空き情報
介護保険事業所番号
1470200674
指定年月日
2002年08月01日
指定有効期限
2030年03月31日
最終更新日
2025年03月31日
管理者
今井 貞雄
窓口担当者
法人名
株式会社八神製作所
併設サービス

データの更新方法はこちらをご覧ください。

拡大地図を開く(Google Maps)

利用交通手段

JR横浜線・JR東海道新幹線・横浜市市営地下鉄ブルーライン・東急新横浜線、新横浜駅より徒歩2分

事業所概要
生活保護指定の有無
あり
営業時間(平日)
9時00分~17時00分
営業時間(土曜)
営業時間(日曜)
営業時間(祝日)
その他の年間休日
土・日・祝日・年末年始・6月平日最終日(棚卸)
営業時間に関する特記事項
6月平日最終日は棚卸の為休業致します。
評価実施の有無
なし
利用者意向の把握
なし
損害保険加入の有無
あり
苦情対応窓口(電話番号)
045-478-1405
事業所の特色
利用者が適切な福祉用具を用いてその心身の機能を補い、居宅において自立した日常生活を営むことができるよう支援することを目的として、福祉用具貸与を提供致します。
法人情報
法人名
株式会社八神製作所
法人代表名
荒木 篤志
法人住所
〒460-8318
名古屋市中区千代田2-16-30
法人電話
052-251-6671
法人ホームページ
http://www.yagami.co.jp/
サービス内容
共生型サービスの該当有無
サービス提供地域
横浜市、川崎市
従業員数

福祉用具専門相談員

常勤非常勤
福祉用具専門相談員42
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数38141834840350
利用料金等
搬入に必要な費用
福祉用具の搬入に特別な措置が必要な場合は、別途費用の見積りをし実費負担とする。
キャンセル料徴収状況
なし
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
評価情報
なし
サービス内容
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
サービス内容
サービス提供地域等
サービス提供地域
横浜市、川崎市
サービス内容
委託状況

配送業務の委託

一部実施全て実施
配送業務の委託ありなし
サービス内容
提供実績
車いす
あり
特殊寝台
あり
床ずれ防止用具
あり
体位変換器
あり
手すり
あり
スロープ
あり
歩行器
あり
歩行補助つえ
あり
認知症老人徘徊感知機器
あり
移動用リフト
あり
自動排泄処理装置
あり
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数38141834840350
事業所の特色等
事業所の特色
利用者が適切な福祉用具を用いてその心身の機能を補い、居宅において自立した日常生活を営むことができるよう支援することを目的として、福祉用具貸与を提供致します。
動画情報
画像情報
外観

JR東神奈川駅より徒歩3分。東横線東白楽駅より徒歩5分。バス停「神奈川公会堂入口」そばです。
外観2

横浜逓信病院となり。オレンジ色の看板が目印です。
内部

店舗には在宅・入院生活に必要な介護用品を常時1500点、展示・販売しています。
体験コーナー1

電動ベッドはクッション・ベッドパットを合わせて展示しております。ぜひお試し下さい。
体験コーナー2

車いすは種類豊富に取り揃えています。実際にご試乗下さい。
体験コーナー3

シルバーカーは常に最新のタイプを取り扱っています。
展示1

介護用シューズは種類・カラー・サイズを豊富に展示しています。左右違い、片足でもご購入いただけます。
展示2

ストーマ用装具などの医療用装具が充実しているのが特長です。
スタッフ

人の命に関わる事業を営む私たちにとって、お客様から「ありがとう」と言っていただけることが「有難い」ことです。
消毒

消毒・メンテナンスは本社(名古屋)でスピーディに対応しています。
従業員数

福祉用具専門相談員

常勤非常勤
福祉用具専門相談員42
福祉用具専門相談員が有している資格

介護福祉士

福祉用具専門相談員が有している資格常勤非常勤
介護福祉士00
介護職員初任者研修00
業務に従事した経験年数

1年未満

業務に従事した経験年数常勤非常勤
1年未満10
1年以上5年未満00
5年以上32
前年度1年間に退職した従業員数

福祉用具専門相談員

常勤非常勤
福祉用具専門相談員00
利用料金等
利用者負担額

車いす

利用者負担額最低の額最高の額
車いす300円4500円
特殊寝台貸与時750円1870円
床ずれ防止用具154円1028円
体位変換器54円950円
手すり206円1650円
スロープ50円2800円
歩行器242円1000円
歩行補助つえ100円200円
認知症老人徘徊感知機器160円1466円
移動用リフト476円6104円
自動排泄処理装置814円814円
その他
搬入費用について
福祉用具の搬入に特別な措置が必要な場合は、別途費用の見積りをし実費負担とする。
キャンセル料徴収状況について
なし
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2002年08月02日
特別地域加算
なし
中山間地域等における小規模事業所加算(地域に関する状況)
非該当
中山間地域等における小規模事業所加算(規模に関する状況)
非該当
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。