- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 最新トピックス
- 多くのボランティアさんやご家族の皆さん、地域の皆さんに支えられ、さまざまなアクティビティ、行事を実施しています。 夏に行われる納涼祭は、皆さんにお手伝いをいただき、盛大に行われます。 3階ボランティアルームは、今までの生活の継続と地域とのかかわりを持って社会と共に生きることを活動の原点にご利用いただいています。また、ボランティア活動や会議、趣味のサークル等に地域の方々との交流の場としても、無料でお貸ししています。
- 評価実施の有無
- なし
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- あり
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 045-711-2200
- 事業所の特色
- 当たり前の事が当たり前に営まれる日々の生活、それが連続している生活の場です。 地域とのふれあいを積極的に採り入れ、共に生き、そして貢献する生活が送れる様、 スタッフ一同、創造力豊かな生活作りを大切にしています。
- 法人情報
-
- 法人名
- 社会福祉法人 秀峰会
- 法人代表名
- 櫻井 大
- 法人住所
- 〒241-0806
横浜市旭区下川井町360
- 法人電話
- 045-952-1111
- 法人ホームページ
- https://shuhokai.or.jp/
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 重度認知症専門定員数
- 0
- 短期入所生活介護入所定員
- 10
- 介護老人福祉施設入所定員
- 82人
- 待機者数
- 240人
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- なし
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- なし
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
- なし
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
- 上記以外の協力医療機関
- あり
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 医療法人 佐藤病院
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- あり
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 医療法人 佐藤病院、横浜市立大学附属 市民総合医療センター
- 従業員数
-
介護職員
従業員数 常勤 非常勤 介護職員 38 9 看護職員 5 1
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計 要介護度別利用者数 0 0 11 35 36 82
- 設備状況
報酬類型 -
- ユニット型個室
- なし
- ユニット型個室的多床室
- なし
- 従来型個室
- あり
- 多床室
- あり
- 設備状況
居室 -
- 個室の数
- 6
- 個室の面積
- 16m²
- 設備状況
浴室 -
浴室の種類と個数
個浴 大浴槽 特殊浴槽 リフト浴 浴室の種類と個数 0か所 1か所 2か所 1か所
- 設備状況
食堂 -
- 食堂の設備について
- テーブル、キッチン、冷蔵庫、温度計・湿度計、加湿器、テレビ、ラジカセ等設置
- 利用料金等
-
- 食費及びその算定方法
- 食材費 業務委託費 光熱費(厨房での使用料)等 第4段階:1,674円 (朝食 481円、昼食 582円、夕食 611円)
- 居住費及びその算定方法
- 水道光熱費 等 第4段階:多床室 1,000円 従来型個室 1,231円
- 日常生活費の費用とその算定方法
- 2024/10/1現在 電気代(個人で使用するもの例えばテレビ電気使用料 480円・・・東京電力1ヶ月電気代の目安より算定) 入居者の希望する日用品費・・・実費、教養娯楽費中の材料費は実費、 嗜好品・・・実費、 喫茶店・・・お茶とケーキ 1品 100円、 私物洗濯代(ドライクリーング代のみ実費)、 予防接種代・受診代・薬代は実費など。
- 評価情報
-
評価情報
実施年度 評価種類 評価結果