特別養護老人ホーム 恵徳苑
〒238-0006 横須賀市日の出町1-9-1
- TEL
- 046-823-5132
- FAX
- 046-823-6618
- 空き情報
-
- 介護保険事業所番号
- 1471900553
- 指定年月日
- 2000年01月11日
- 指定有効期限
- 2026年03月31日
- 最終更新日
- 2025年03月31日
- 管理者
- 市岡 千鶴
- 窓口担当者
- 法人名
- 社会福祉法人恵徳会
- 併設サービス
-
- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 評価実施の有無
- なし
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- あり
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 046-823-5132
- 事業所の特色
- ユニット型施設を活かし、あたたかみのある家庭的な施設を目指しています。痒いところに手が届くそんなこまわりのきく施設を目標としています。季節に応じた行事を多く取り入れ、季節を肌で感じていただける行事づくりに努めています。
- 法人情報
-
- 法人名
- 社会福祉法人恵徳会
- 法人代表名
- 五十嵐 直子
- 法人住所
- 〒238-0006
横須賀市日の出町1-9-1
- 法人電話
- 046-823-5132
- 法人ホームページ
- http://www.keitokuen.or.jp/keitokuen.html
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 短期入所生活介護入所定員
- 10
- 介護老人福祉施設入所定員
- 110人
- 待機者数
- 50人
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 衣笠病院
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 衣笠病院
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
- あり
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
- 衣笠病院
- 上記以外の協力医療機関
- あり
- 上記以外の協力医療機関の名称
- パシフィックホスピタル・サンライズファミリークリニック
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 従業員数
-
介護職員
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
| 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|
要介護度別利用者数 | 0 | 1 | 40 | 42 | 27 | 110 |
- 設備状況
報酬類型
-
- ユニット型個室
- あり
- ユニット型個室的多床室
- なし
- 従来型個室
- なし
- 多床室
- なし
- 設備状況
居室
-
- 個室の数
- 110
- 個室の面積
- 12.09m²
- 設備状況
浴室
-
浴室の種類と個数
| 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 |
---|
浴室の種類と個数 | 4か所 | 0か所 | 2か所 | 4か所 |
- 設備状況
食堂
-
- 食堂の設備について
- イスやテーブルは固定式ではなく利用者の状況に応じて対応できる
- 利用料金等
-
- 食費及びその算定方法
- 1,950円/日 施設が定めた額(朝食・昼食・夕食)
- 居住費及びその算定方法
- 3,200円/日 ユニット型個室の額による
- 日常生活費の費用とその算定方法
- ○おやつ100円/日 ○日用品費(実費負担) ○買い物及び書類作成等の代行一回500円 ○教養娯楽費(実費相当額)○持込み電化製品(電気代)1日20円 ○栄養補助食品(実費相当) ○行事参加費(実費相当)
- 評価情報
-
評価情報
- サービス内容
-
- 重要事項説明書の様式の公開の有無
- あり
- 1週間の入浴回数
- 4
- 夜間一時預かりの有無
- なし
- レクリエーションの有無
- あり
- レクリエーションの内容
- カラオケ、小物製作、書道、他
- 短期入所生活介護入所定員
- 10
- リハビリの実施内容
- 日常生活リハビリ、外部業者によるリハビリマッサージ
- 夜間における職員の平均人数
- 6人
- 介護老人福祉施設入所定員
- 110人
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 衣笠病院
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 衣笠病院
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
- あり
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
- 衣笠病院
- 上記以外の協力医療機関
- あり
- 上記以外の協力医療機関の名称
- パシフィックホスピタル・サンライズファミリークリニック
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
| 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|
要介護度別利用者数 | 0 | 1 | 40 | 42 | 27 | 110 |
- 設備状況
報酬類型
-
- ユニット型個室
- あり
- ユニット型個室的多床室
- なし
- 従来型個室
- なし
- 多床室
- なし
- 設備状況
居室
-
部屋数
居室 | 個室 | 2人部屋 | 3人部屋 | 4人部屋 | 5人以上部屋 |
---|
部屋数 | 110 | 0 | 0 | 0 | 0 |
---|
面積 | 12.09m² | 0m² | 0m² | 0m² | 0m² |
- 設備状況
共同便所の設置数
-
便所
共同便所の設置数 | 男子 | 女子 | 共用 |
---|
便所 | 0か所 | 0か所 | 36か所 |
---|
うち車いす対応便所 | 0か所 | 0か所 | 36か所 |
- 個室の便所
- 0か所
- うち車いす対応便所
- 0か所
- 設備状況
浴室
-
浴室の種類と個数
| 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 |
---|
浴室の種類と個数 | 6か所 | 4か所 | 0か所 | 2か所 | 4か所 |
- 設備状況
その他
-
- その他浴室の設備の状況
- 各フロア(全6フロア)に浴室が1ヶ所設置されており、特殊浴槽が2フロア、個浴とリフト浴の兼用浴槽を4フロア設置している。
- 食堂の設備について
- イスやテーブルは固定式ではなく利用者の状況に応じて対応できる
- 消火設備の有無
- あり
- 消火設備の内容
- 自動火災通報装置/スプリンクラー
- 介護報酬加算情報 ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
-
- 退所前訪問相談援助の実施
- なし
- 退所後訪問相談援助の実施
- なし
- 退所時相談援助の実施
- なし
- 退所前連携の実施
- なし
- 経管栄養の入所者に対する経口移行の実施
- なし
- 経口維持加算(Ⅰ)
- あり
- 経口維持加算(Ⅱ)
- あり
- 在宅復帰支援機能
- なし
- 認知症行動・心理症状緊急対応加算
- なし
- 個別機能訓練加算(Ⅲ)
- なし
- 退所時栄養情報連携加算
- なし
- 退所時情報提供加算
- なし
- 協力医療機関連携加算(相談・診療を行う体制を常時確保し、緊急時に入院を受け入れる体制を確保している協力医療機関と連携している場合)
- なし
- 協力医療機関連携加算(上記以外の医療機関と連携している場合)
- なし
- 特別通院送迎加算
- なし
- 認知症チームケア推進加算(Ⅰ)
- なし
- 認知症チームケア推進加算(Ⅱ)
- なし
- 高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ)
- なし
- 高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅱ)
- なし
- 新興感染症等施設療養費
- なし
- 生産性向上推進体制加算(Ⅰ)
- なし
- 生産性向上推進体制加算(Ⅱ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
- あり
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅳ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14)
- なし
- 従業員数
-
医師
従業員数 | 常勤 | 非常勤 |
---|
医師 | 0 | 2 |
---|
生活相談員 | 2 | 0 |
---|
介護職員 | 41 | 30 |
---|
看護職員 | 2 | 5 |
---|
管理栄養士・栄養士 | 2 | 0 |
---|
機能訓練指導員 | 2 | 5 |
---|
介護支援専門員 | 2 | 0 |
- 介護職員が有している資格
-
介護福祉士
介護職員が有している資格 | 常勤 | 非常勤 |
---|
介護福祉士 | 38 | 5 |
---|
介護職員初任者研修 | 1 | 9 |
- 機能訓練指導員が有している資格
-
理学療法士
機能訓練指導員が有している資格 | 常勤 | 非常勤 |
---|
理学療法士 | 0 | 0 |
---|
作業療法士 | 0 | 0 |
---|
言語聴覚士 | 0 | 0 |
- 業務に従事した経験年数
介護職員
-
1年未満
介護職員 | 常勤 | 非常勤 |
---|
1年未満 | 7 | 6 |
---|
1年以上5年未満 | 14 | 13 |
---|
5年以上 | 20 | 11 |
- 業務に従事した経験年数
看護職員
-
1年未満
看護職員 | 常勤 | 非常勤 |
---|
1年未満 | 0 | 1 |
---|
1年以上5年未満 | 2 | 3 |
---|
5年以上 | 0 | 1 |
- 業務に従事した経験年数
管理栄養士・栄養士
-
1年未満
管理栄養士・栄養士 | 常勤 | 非常勤 |
---|
1年未満 | 0 | 0 |
---|
1年以上5年未満 | 1 | 0 |
---|
5年以上 | 1 | 0 |
- 業務に従事した経験年数
介護支援専門員
-
1年未満
介護支援専門員 | 常勤 | 非常勤 |
---|
1年未満 | 0 | 0 |
---|
1年以上5年未満 | 0 | 0 |
---|
5年以上 | 2 | 0 |
- 前年度1年間に退職した従業員数
-
介護職員
前年度1年間に退職した従業員数 | 常勤 | 非常勤 |
---|
介護職員 | 3 | 13 |
---|
看護職員 | 0 | 0 |
---|
管理栄養士・栄養士 | 0 | 0 |
---|
介護支援専門員 | 0 | 0 |
- 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
- 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
- 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
- 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。