- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 営業時間(平日)
- 8時20分~18時00分
- 営業時間(土曜)
- 8時20分~18時00分
- 営業時間(日曜)
- 営業時間(祝日)
- 8時20分~18時00分
- その他の年間休日
- 日曜日、年末年始(12/30~1/3)
- 営業時間に関する特記事項
- 評価実施の有無
- なし
- 利用者意向の把握
- なし
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- なし
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 046-822-0395
- 事業所の特色
- 築100年の民家でくつろぎながら、心身の活性化につながるリハビリ運動・ゲーム・物作り等を通して、生き生きとした生活作りを目指す。ヒノキの個浴で介助スタッフと共にゆったりとした時間を持っていただく。深化した認知症の方も、比較的お元気な高齢の方も、スタッフも、同じように遊び、笑い、いたわり合う空間をいかにして作り合って行くかを模索しているが、これは、全員一緒に同じレクをやらなければいけないというような集団的な空間ではなく、それぞれの好みを尊重し、気ままに豊かな時間を作っていただけるように心がけている。専任の調理スタッフによる手作りのお食事は「おいしい」という定評をいただいており、「ここのお昼が食べたいから、頑張って来た」という大変うれしい言葉もいただいた。日常生活に必要な動きをきちんと介助することで得られる「生活リハビリ」のほかに、機能訓練指導員による、個々の課題に合わせた個別の機能訓練も実施している。「認知症対応型デイサービス」には敢えてしていないが、それは、認知症の人とそうでない人が一緒にいるのが、普通の社会の在り方だと思うからで、認知症の人にとって豊かな空間は認知症でない人にとっても豊かな空間に違いないし、その逆も言えるはずだからだ。
- 法人情報
-
- 法人名
- 有限会社まち介護
- 法人代表名
- 小林 冨紗子
- 法人住所
- 〒238-0012
横須賀市安浦町1-1
- 法人電話
- 046-822-0395
- 法人ホームページ
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 利用定員
- 10人
- 従業員数
-
介護職員
従業員数 常勤 非常勤 介護職員 2 11 看護職員 0 0
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計 要介護度別利用者数 12 6 2 1 0 21
- 設備状況
浴室 -
浴室の種類と個数
個浴 大浴槽 特殊浴槽 リフト浴 浴室の種類と個数 1か所 0か所 0か所 0か所
- 設備状況
送迎車両 -
- 送迎車両の台数
- 3台
- 利用料金等
-
- 食事代
- 1回につき860円(その他におやつ代として120円)。 算定方法:食材費・光熱費・人件費の合計を人数で割った額は、この食費額を大きく超えるが、これ以上の食費額は利用者の負担になると考える。「おいしい手作りの昼食を提供する」ということを特色の一つにしていて、それを楽しみにしている利用者も多いので、こちらで、費用の超過分は背負う形になっている。食材費・光熱費の高騰もあって、いつまで、持ちこたえられるかわからない。
- 日常生活費
- なし
- 介護保険外延長サービスの費用
- なし
- 評価情報
-
評価情報
実施年度 評価種類 評価結果