介護情報サービスかながわ
  • 特定施設入居者生活介護

サニーステージ野比海岸

〒239-0841 横須賀市野比3-24-11

TEL
046-839-3232
FAX
046-839-3470
空き情報
空きなし(2016年04月07日現在)
介護保険事業所番号
1471903318
指定年月日
2006年08月01日
指定有効期限
2030年07月31日
最終更新日
2025年01月31日
管理者
佐々木 律
窓口担当者
生活相談員 森田 真由美
法人名
株式会社 小俣組
併設サービス

データの更新方法はこちらをご覧ください。

事業所概要
施設区分
有料老人ホーム
有料老人ホーム類型
介護付き(一般型)
周辺環境
心地よい風と太陽の光が降り注ぎ、目の前に広がる大海原を眺めることができる住環境が人気です。
施設の開設年月日
2006/07/29
評価実施の有無
なし
利用者意向の把握
あり
損害保険加入の有無
あり
喀痰吸引の有無
なし
苦情対応窓口(電話番号)
046-839-3232
事業所の特色
レクレーションサービス、機能訓練サービス、食事サービス
法人情報
法人名
株式会社 小俣組
法人代表名
小俣 順一
法人住所
〒232-0027
横浜市南区新川町5-28
法人電話
045-251-3707
法人ホームページ
https://www.komatagumi.co.jp/
サービス内容
共生型サービスの該当有無
入居定員
71人
入居者の平均年齢
88.0歳
入居者の人数(男性)
19人
入居者の人数(女性)
44人
入居率
91.5%
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
一般社団法人横浜在宅医療推進会みらいクリニック横須賀
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
一般社団法人横浜在宅医療推進会みらいクリニック横須賀
上記以外の協力医療機関
あり
上記以外の協力医療機関の名称
医療法人横浜みらいヘルスケアシステムよこすか浦賀病院、医療法人社団愛幸会久里浜在宅クリニック、医療法人医福会まつもと内科クリニック
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
なし
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
従業員数

生活相談員

従業員数常勤非常勤
生活相談員20
介護職員196
看護職員37
機能訓練指導員20
計画作成担当者20
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別入居者数191748553
設備状況
居室

一般個室

居室室数人数床面積
一般個室0-0m²
介護個室55-18m²
設備状況
浴室
浴室の種類と個数/個浴
2か所
浴室の種類と個数/大浴槽
1か所
浴室の種類と個数/特殊浴槽
1か所
浴室の種類と個数/リフト浴
2か所
入居一時金
一時金の最低額
6000000円
一時金の最高額
19800000円
保全措置実施の有無
あり
保全措置の内容
株式会社みずほ銀行
月額利用料
管理費
49500円
食費
70410円
光熱水費
27500円
家賃相当額の最低額
20000円
家賃相当額の最高額
390000円
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
2022年度介護サービス評価評価結果
サービス内容
入居定員
71人
入居者の平均年齢
88.0歳
入居者の人数(男性)
19人
入居者の人数(女性)
44人
入居率
91.5%
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
一般社団法人横浜在宅医療推進会みらいクリニック横須賀
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
一般社団法人横浜在宅医療推進会みらいクリニック横須賀
上記以外の協力医療機関
あり
上記以外の協力医療機関の名称
医療法人横浜みらいヘルスケアシステムよこすか浦賀病院、医療法人社団愛幸会久里浜在宅クリニック、医療法人医福会まつもと内科クリニック
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
なし
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別入居者数191748553
設備状況
居室

一般個室

居室室数人数床面積
一般個室0-0m²
一般相部屋1000m²
一般相部屋2000m²
一般相部屋3000m²
介護個室55-18m²
介護相部屋161227m²
介護相部屋22436m²
介護相部屋3000m²
一時介護室1000m²
一時介護室2000m²
一時介護室3000m²
設備状況
浴室

浴室

総数個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室3か所2か所1か所1か所2か所
設備状況
その他

浴室についての特記事項

浴室についての特記事項大浴場の脱衣室および浴室に床暖房設備あり
食堂の設備について
厨房機器一式
消火設備の有無
あり
消火設備の内容
居室、廊下等にスプリンクラー設置
緊急通報装置設置の有無
各居室内にあり
電話回線設置の有無
各居室内にあり
テレビ回線設置の有無
各居室内にあり
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
年間行事
クラブ活動
クラブ活動
クラブ名活動内容
介護報酬加算情報   ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
介護報酬の加算状況-夜間看護体制加算(予防を除く)(Ⅱ)
あり
協力医療機関連携加算(相談・診療を行う体制を常時確保している協力医療機関と連携している場合)
あり
協力医療機関連携加算(上記以外の医療機関と連携している場合)
なし
退居時情報提供加算
なし
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ)
なし
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅱ)
なし
新興感染症等施設療養費
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅰ)
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅱ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
あり
介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅳ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14)
なし
事業所の特色等
事業所の特色
レクレーションサービス、機能訓練サービス、食事サービス
画像情報
外観

青い空、窓いっぱいに広がる海を見渡せるロケーションに立地しています。白を基調にした鉄筋コンクリート地上4階建です。
外観2

ご家族様やお友達の皆さまがいつでも訪れやすい開放された施設です。
4階バルコニーからの眺望

お部屋に閉じこもっていられないリゾートさながらの眺望です。
1Fフロント

ハワイコンドミディアムをイメージして造られた、あたたかなフロントが皆さまをお迎えいたします。
談話コーナー

各階備わる談話コーナーからも海が見渡せ、ご家族様とご会食もお楽しみ頂けます。ご自身の書斎の様におくつろぎ下さいませ。
居室(2人部屋)

お二人部屋です。ライフスタイルに合わせて海側居室オーシャンビューも良し、味わい深い山側居室マウントビューもおすすめです。全室ナースコール完備。24時間365日皆様をお守りします。
1F大浴場

浴槽から海が見渡せる大浴場です。もちろん安全に配慮された手摺、階段を完備しております。このほか介護が必要ななった時でも安心なリフト浴と機械浴が完備されております。
昼食(例)

年間を通し全メニュー管理栄養士が栄養バランスを監修し、ソフト食やきざみ食、エネルギー制限や塩分制限などの病態食など、皆様のお身体の状態に合わせ対応させて頂きます。
アクティビティ(パン教室)

年間を通し様々なアクティビティをご用意しております。ご趣味にあったサークルにご参加ください。お待ち申し上げております。
お支えする事の喜び

「何も起きない平凡な日常が繰り返されることにこそ価値がある」をモットーに皆様の笑顔を喜びとして24時間365日お支えいたします。
従業員数

生活相談員

従業員数常勤非常勤
生活相談員20
介護職員196
看護職員37
機能訓練指導員20
計画作成担当者20
介護職員が有している資格

介護福祉士

介護職員が有している資格常勤非常勤
介護福祉士174
介護職員初任者研修12
機能訓練指導員が有している資格

理学療法士

機能訓練指導員が有している資格常勤非常勤
理学療法士00
作業療法士00
言語聴覚士00
業務に従事した経験年数
看護職員

1年未満

看護職員常勤非常勤
1年未満32
1年以上5年未満02
5年以上03
業務に従事した経験年数
介護職員

1年未満

介護職員常勤非常勤
1年未満22
1年以上5年未満42
5年以上132
業務に従事した経験年数
生活相談員

1年未満

生活相談員常勤非常勤
1年未満10
1年以上5年未満10
5年以上00
業務に従事した経験年数
機能訓練指導員

1年未満

機能訓練指導員常勤非常勤
1年未満20
1年以上5年未満00
5年以上00
業務に従事した経験年数
計画作成担当者

1年未満

計画作成担当者常勤非常勤
1年未満10
1年以上5年未満00
5年以上10
前年度1年間に退職した従業員数

看護職員

前年度1年間に退職した従業員数常勤非常勤
看護職員31
介護職員10
生活相談員00
機能訓練指導員00
計画作成担当者10
支払方式
利用料の支払い方式
選択方式
入居一時金
一時金の有無
あり
一時金の最低額
6000000円
一時金の最高額
19800000円
一括支払い方式の償却と返還
初期償却率(%)
20%
入居月の償却開始の有無
あり
入居月以外に償却が開始される場合その内容
初期償却を除いた80%を5年間(1826日)月次償却
償却年月数
5年(1826日)
解約時返還金の算定方法
入居前払金の80%×[(1826日-居室使用月数)÷1826日]
保全措置実施の有無
あり
保全措置の内容
株式会社みずほ銀行
月額利用料
管理費
49500円
食費
70410円
光熱水費
27500円
家賃相当額の最低額
20000円
家賃相当額の最高額
390000円
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2024年06月01日
提供サービス
特定施設入居者生活介護(短期利用型以外)
施設等の区分
有料老人ホーム(混合型)
人員配置区分
一般型
職員の欠員による減算の状況
なし
身体拘束廃止取組の有無
基準型
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
業務継続計画策定の有無
基準型
入居継続支援加算
なし
テクノロジーの導入(入居継続支援加算関係)
なし
生活機能向上連携加算
なし
個別機能訓練加算
なし
ADL維持等加算〔申出〕の有無
なし
夜間看護体制加算
加算Ⅱ
若年性認知症入居者受入加算
あり
科学的介護推進体制加算
あり
看取り介護加算
あり
サービス提供体制強化加算
加算Ⅰ
認知症専門ケア加算
なし
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅰ
なし
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅱ
なし
生産性向上推進体制加算
なし
介護職員等処遇改善加算
加算Ⅰ
割引
なし
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。