- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 最新トピックス
- 毎月、職員の気づき・知識・技術を高めるための研修を全職員対象に実施しています。(例:認知症の人の理解、個別ケアと24時間シート、感染症・褥瘡予防、事故・虐待防止、看取り介護 等)
- 評価実施の有無
- なし
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- あり
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 0463-79-8660
- 事業所の特色
- 入居者へのサービス提供は、個人としての尊厳を充分配慮する中で、入居者が有する能力に応じて、自らの生活様式や生活習慣に沿った自律的な日常生活を営むことを目標とします。入居者へのサービス提供に関する計画を熟慮し、その計画に基づく必要な援助を行うことにより入居者の日常生活を支援致します。入居者は各ユニットに於いてそれぞれの役割を持って生活が営まれるように職員は入居者の今ある能力を充分把握し、何が出来るのかを理解し、興味や関心を探るケアを実施する中で入居者にそれぞれの役割を持って頂き、入居者の生き甲斐ある生活を追求いたします。
- 法人情報
-
- 法人名
- 社会福祉法人和心知会
- 法人代表名
- 白鳥登喜夫
- 法人住所
- 〒259-1213
平塚市片岡833-10
- 法人電話
- 0463-79-8660
- 法人ホームページ
- https://www.washinchi.jp/
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 短期入所生活介護入所定員
- 10
- 介護老人福祉施設入所定員
- 80人
- 待機者数
- 44人
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 済生会湘南平塚病院
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 済生会湘南平塚病院
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
- あり
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
- 済生会湘南平塚病院
- 上記以外の協力医療機関
- あり
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 富士見台病院、石垣クリニック
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- あり
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 済生会湘南平塚病院
- 従業員数
-
介護職員
従業員数 常勤 非常勤 介護職員 42 18 看護職員 3 5
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計 要介護度別利用者数 3 6 22 19 30 80
- 設備状況
報酬類型 -
- ユニット型個室
- あり
- ユニット型個室的多床室
- なし
- 従来型個室
- なし
- 多床室
- なし
- 設備状況
居室 -
- 個室の数
- 80
- 個室の面積
- 12.48m²
- 設備状況
浴室 -
浴室の種類と個数
個浴 大浴槽 特殊浴槽 リフト浴 浴室の種類と個数 3か所 0か所 1か所 4か所
- 設備状況
食堂 -
- 食堂の設備について
- 各ユニット毎に設置
- 利用料金等
-
- 食費及びその算定方法
- 1770円/日 食費の算定根拠「様式25(神奈川県)」により算定
- 居住費及びその算定方法
- 2590円/日 居住費・滞在費の算定根拠「様式24(神奈川県)」により算定
- 日常生活費の費用とその算定方法
- 実費精算
- 評価情報
-
評価情報
実施年度 評価種類 評価結果