介護情報サービスかながわ
  • 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

特別養護老人ホーム ささりんどう鎌倉

〒247-0074 鎌倉市城廻270-2

TEL
0467-42-3701
FAX
0467-42-3685
空き情報
介護保険事業所番号
1472100617
指定年月日
2002年01月01日
指定有効期限
2026年12月31日
最終更新日
2025年01月31日
管理者
マシュウ・ウイリアム・カラシュ
窓口担当者
法人名
社会福祉法人 湘南育成園
併設サービス

データの更新方法はこちらをご覧ください。

拡大地図を開く(Google Maps)

利用交通手段

大船駅西口より神奈川中央交通関谷インター経由藤沢駅北口行き中村下車徒歩5分

事業所概要
生活保護指定の有無
あり
評価実施の有無
なし
利用者意向の把握
あり
損害保険加入の有無
あり
喀痰吸引の有無
あり
苦情対応窓口(電話番号)
0467-42-3701
事業所の特色
利用者の残存能力を維持できるようケアプランを通じ、専門職員が援助する。 視覚に障害のある利用者様には、部屋を出た際に付き添いをさせていただきます。
法人情報
法人名
社会福祉法人 湘南育成園
法人代表名
白井 好之
法人住所
〒247-0074
鎌倉市城廻270-2
法人電話
0467-42-3701
法人ホームページ
https://www.sasa-care.com
サービス内容
共生型サービスの該当有無
短期入所生活介護入所定員
18
介護老人福祉施設入所定員
70人
待機者数
49人
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
さとうクリニック
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
なし
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
なし
協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
上記以外の協力医療機関
なし
上記以外の協力医療機関の名称
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
なし
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
従業員数

介護職員

従業員数常勤非常勤
介護職員2810
看護職員44
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数0011332670
設備状況
報酬類型
ユニット型個室
なし
ユニット型個室的多床室
なし
従来型個室
あり
多床室
あり
設備状況
居室
個室の数
12
個室の面積
20m²
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数0か所0か所1か所2か所
設備状況
食堂
食堂の設備について
2階76.6平方メートル  3階76.65平方メートル
利用料金等
食費及びその算定方法
1,650円 給食委託費・食事材料費・非常食管理費
居住費及びその算定方法
多床室 915円 個室 1,231円
日常生活費の費用とその算定方法
実費をいただきます。
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
サービス内容
短期入所生活介護入所定員
18
リハビリの実施内容
腹式呼吸・手足の拘縮防止・下肢筋力低下防止・発声訓練
夜間における職員の平均人数
4人
介護老人福祉施設入所定員
70人
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
さとうクリニック
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
なし
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
なし
協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
上記以外の協力医療機関
なし
上記以外の協力医療機関の名称
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
なし
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数0011332670
設備状況
報酬類型
ユニット型個室
なし
ユニット型個室的多床室
なし
従来型個室
あり
多床室
あり
設備状況
居室

部屋数

居室個室2人部屋3人部屋4人部屋5人以上部屋
部屋数1200190
面積20m²0m²0m²43m²0m²
設備状況
共同便所の設置数

便所

共同便所の設置数男子女子共用
便所2か所2か所2か所
うち車いす対応便所2か所2か所2か所
個室の便所
12か所
うち車いす対応便所
12か所
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

総数個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数2か所0か所0か所1か所2か所
設備状況
その他
その他浴室の設備の状況
手すり
食堂の設備について
2階76.6平方メートル  3階76.65平方メートル
消火設備の有無
あり
消火設備の内容
スプリンクラー・消火栓設備・消火器具
介護報酬加算情報   ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
退所前訪問相談援助の実施
なし
退所後訪問相談援助の実施
なし
退所時相談援助の実施
なし
退所前連携の実施
なし
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施
なし
経口維持加算(Ⅰ)
なし
経口維持加算(Ⅱ)
なし
在宅復帰支援機能
なし
認知症行動・心理症状緊急対応加算
なし
個別機能訓練加算(Ⅲ)
なし
退所時栄養情報連携加算
なし
退所時情報提供加算
なし
協力医療機関連携加算(相談・診療を行う体制を常時確保し、緊急時に入院を受け入れる体制を確保している協力医療機関と連携している場合)
なし
協力医療機関連携加算(上記以外の医療機関と連携している場合)
なし
特別通院送迎加算
なし
認知症チームケア推進加算(Ⅰ)
なし
認知症チームケア推進加算(Ⅱ)
なし
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ)
なし
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅱ)
なし
新興感染症等施設療養費
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅰ)
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅱ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
あり
介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅳ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14)
なし
事業所の特色等
事業所の特色
利用者の残存能力を維持できるようケアプランを通じ、専門職員が援助する。 視覚に障害のある利用者様には、部屋を出た際に付き添いをさせていただきます。
画像情報
外観

緑豊かな自然に囲まれた、静かな住宅地に立地し、ふくろうや、たぬき、きつつきが生息している環境にあります。
サービス風景

スタッフのやさしい介護で、今日もお腹いっぱい。
スタッフ笑顔

いつもやさしい笑顔でおもてなししています。
食事

写真は、ソフト食です。管理栄養士の指導のもと、体調や嗜好を取り入れた料理を提供しています。
居室

木漏れ日の降り注ぐ、明るくゆったりしたお部屋です。個室もあります。
浴室

明るい日差しの入る、広い浴室です。車イスの方も入れる中間浴や、寝たまま入れる特浴もあります・
トイレ

手すりが付いて、安心して利用できます。車イスも入れる広いトイレです。
屋上からの景観

四季折々の自然の風景や小鳥のさえずりは、ご利用者様を和ませ、時間を忘れます。紅葉がすてきです。
従業員数

医師

従業員数常勤非常勤
医師02
生活相談員10
介護職員2810
看護職員44
管理栄養士・栄養士10
機能訓練指導員20
介護支援専門員10
介護職員が有している資格

介護福祉士

介護職員が有している資格常勤非常勤
介護福祉士216
介護職員初任者研修05
機能訓練指導員が有している資格

理学療法士

機能訓練指導員が有している資格常勤非常勤
理学療法士00
作業療法士00
言語聴覚士00
業務に従事した経験年数
介護職員

1年未満

介護職員常勤非常勤
1年未満30
1年以上5年未満32
5年以上228
業務に従事した経験年数
看護職員

1年未満

看護職員常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上44
業務に従事した経験年数
管理栄養士・栄養士

1年未満

管理栄養士・栄養士常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上10
業務に従事した経験年数
介護支援専門員

1年未満

介護支援専門員常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上10
前年度1年間に退職した従業員数

介護職員

前年度1年間に退職した従業員数常勤非常勤
介護職員10
看護職員10
管理栄養士・栄養士00
介護支援専門員00
利用料金等
食費及びその算定方法
1,650円 給食委託費・食事材料費・非常食管理費
居住費及びその算定方法
多床室 915円 個室 1,231円
特別な居室を選定した際に必要な費用及びその算定方法
なし
特別な食事の提供を選定した際に必要な費用及びその算定方法
あり 材料費(実費をいただきます)。
理美容代の有無とその料金
1,800円~6,500円 美容師に支払う金額
日常生活費の費用とその算定方法
実費をいただきます。
単位情報
従来型/ユニット型
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2024年06月01日
施設等の区分
介護福祉施設
夜間勤務条件基準
基準型
職員の欠員による減算の状況
なし
ユニットケア体制
身体拘束廃止取組の有無
基準型
安全管理体制
基準型
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
業務継続計画策定の有無
基準型
栄養ケア・マネジメントの実施の有無
あり
日常生活継続支援加算
あり
テクノロジーの導入(日常生活継続支援加算関係)
なし
看護体制加算Ⅰ
あり
看護体制加算Ⅱ
あり
夜勤職員配置加算
加算Ⅰ・加算Ⅱ
テクノロジーの導入(夜勤職員配置加算関係)
なし
準ユニットケア体制
対応不可
生活機能向上連携加算
なし
個別機能訓練加算
加算Ⅰ
ADL維持等加算〔申出〕の有無
なし
若年性認知症利用者受入加算
なし
常勤専従医師配置
なし
精神科医師定期的療養指導
なし
障害者生活支援体制
なし
栄養マネジメント強化体制
なし
療養食加算
あり
配置医師緊急時対応加算
なし
看取り介護体制
加算Ⅰ
在宅・入所相互利用体制
対応不可
認知症専門ケア加算
なし
認知症チームケア推進加算
褥瘡マネジメント加算
なし
排せつ支援加算
なし
自立支援促進加算
なし
科学的介護推進体制加算
なし
安全対策体制
なし
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅰ
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅱ
生産性向上推進体制加算
サービス提供体制強化加算
なし
介護職員等処遇改善加算
加算Ⅰ
割引
なし
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。