- 事業所概要
-
- 施設区分
- 有料老人ホーム
- 有料老人ホーム類型
- 介護付有料老人ホーム
- 周辺環境
- 公園、市民センターなど公共施設に囲まれ利便性に優れた環境です。
- 最新トピックス
- 平成23年4月1日開設いたしました。 ご見学は適宜お受けいたしております。 フリーコール0800-888-2238(平日9:00~17:00)までご連絡お願い申し上げます。
- 施設の開設年月日
- 2011/04/01
- 評価実施の有無
- なし
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- なし
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 0466-86-9100
- 事業所の特色
- 今までの生活スタイルを維持できるよう、一人ひとりの個性や生活パターンを考慮した個別的なケアに取り組み、より快適で安心した毎日をお過ごしいただけるような介護サービスを提供いたします。
- 法人情報
-
- 法人名
- 社会福祉法人聖隷福祉事業団
- 法人代表名
- 青木 善治
- 法人住所
- 〒430-0946
元城町218-26
- 法人電話
- 053-413-3300
- 法人ホームページ
- http://www.seirei.or.jp/hq/
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 入居定員
- 54人
- 入居者の平均年齢
- 89.4歳
- 入居者の人数(男性)
- 4人
- 入居者の人数(女性)
- 38人
- 入居率
- 77.8%
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 聖隷横浜病院
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 湘南ライフタウン診療所
- 上記以外の協力医療機関
- なし
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- あり
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 聖隷横浜病院
- 従業員数
-
生活相談員
従業員数 常勤 非常勤 生活相談員 1 0 介護職員 24 7 看護職員 6 3 機能訓練指導員 1 0 計画作成担当者 2 0
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計 要介護度別入居者数 8 10 9 8 6 41
- 設備状況
居室 -
一般個室
居室 室数 人数 床面積 一般個室 - 0m² 介護個室 46 - 19.37m²
- 設備状況
浴室 -
- 浴室の種類と個数/個浴
- 4か所
- 浴室の種類と個数/大浴槽
- 0か所
- 浴室の種類と個数/特殊浴槽
- 4か所
- 浴室の種類と個数/リフト浴
- 0か所
- 入居一時金
-
- 一時金の最低額
- 2290000円
- 一時金の最高額
- 20000000円
- 保全措置実施の有無
- あり
- 保全措置の内容
- 公益社団法人全国有料老人ホーム協会の入居者生活保証に加入していただきます。入居者生活保証は、事業者と入居者との契約に基づき事業者が入居者1人あたり20万円(入居契約時80歳以上の 入居者は13万円)を拠出することにより、事業主体が以下の (1)~(3)の事由により入居者の全てが退去せざるを得なくなり、かつ入居者から入居契約が解除された場合に、入居者 1人あたり500万円が支払われる制度です。保証制度拠出金(掛金)の別途徴収は行いません。(1) 事業者に破産・民事再生手続きの開始・特別清算の開始・会社整理の開始・会社更生手続きの開始の申し立てがあった場合、支払停止の状態になった場合、又は手形交換所の取引停止処分をうけたとき。(2) 事業者の全てのサービス機能が停止し、生活の継続が著しく困難と認められる状態に陥ったとき。(3) 事業者のサービス機能が生活の継続が困難な程に低下し、公益社団法人全国有料老人ホーム協会の経営指導にも拘わらず回復の見込みがないとき。ただし、公益社団法人全国有料老人ホーム協会が承認したときに限るものとする。
- 月額利用料
-
- 管理費
- 71500円
- 食費
- 73980円
- 光熱水費
- 0円
- 家賃相当額の最低額
- 162000円
- 家賃相当額の最高額
- 294600円
- 評価情報
-
評価情報
実施年度 評価種類 評価結果