- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 評価実施の有無
- なし
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- あり
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 0465?27?1100
- 事業所の特色
- 社会福祉法人「東洋会」は、学校法人崎村学院・崎村調理師専門学校を母体として、平成9年に発足しました。調理学校を基とした老人ホームの開設は全国でも初めてのもので、「食」を通してお年寄りの生活を充実したものにしていきたい、という願いを実践する場を得ることが出来ました。21世紀の高齢社会における老人福祉には、「自由」と「夢」がなくてはなりません。東洋会は着実にその道を開拓し現実化してまいります。東洋会は、「お年寄り」である前に「一個人」の立場を考えます。「老後の生活」「余生」というものも「個人の人生のフィナーレ」ととらえます。ライフステージの最終章にふさわしい「夢」「生きがい」「喜び」「楽しみ」を追求し、「元気な心」を提供します。
- 法人情報
-
- 法人名
- 社会福祉法人 東洋会
- 法人代表名
- 﨑村 俊裕
- 法人住所
- 〒250-0045
小田原市城山2-3-46 TSビル4階
- 法人電話
- 0465-66-5882
- 法人ホームページ
- http://www.sakimura-group.com/
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 短期入所生活介護入所定員
- 0
- 介護老人福祉施設入所定員
- 120人
- 待機者数
- 230人
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 小澤病院
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 小澤病院
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
- あり
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
- 小澤病院
- 上記以外の協力医療機関
- なし
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 従業員数
-
介護職員
従業員数 常勤 非常勤 介護職員 54 26 看護職員 3 4
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計 要介護度別利用者数 0 0 20 58 41 119
- 設備状況
報酬類型 -
- ユニット型個室
- あり
- ユニット型個室的多床室
- なし
- 従来型個室
- なし
- 多床室
- なし
- 設備状況
居室 -
- 個室の数
- 114
- 個室の面積
- 11.17m²
- 設備状況
浴室 -
浴室の種類と個数
個浴 大浴槽 特殊浴槽 リフト浴 浴室の種類と個数 6か所 0か所 3か所 0か所
- 設備状況
食堂 -
- 食堂の設備について
- 各ユニットにある共同生活室と共用。
- 利用料金等
-
- 食費及びその算定方法
- 1,848円/日
- 居住費及びその算定方法
- 2,660円/日
- 日常生活費の費用とその算定方法
- 日常生活において、必要となるものに係る費用で、利用者が負担することが適当と認められる費用については、利用者または家族に承諾を得た上で徴収するものとする。
- 評価情報
-
評価情報
実施年度 評価種類 評価結果