• 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

特別養護老人ホーム カトレアホーム

〒253-0081 茅ケ崎市下寺尾1835-2

  • かながわ認証
  • セレクト20
  • セレクト20
TEL
0467-52-8711
FAX
0467-52-8712
介護保険事業所番号
1472400157
指定年月日
2000年01月11日
指定有効期限
2026年03月31日
最終更新日
2023年01月04日
管理者
青柳 雅之
法人名
社会福祉法人 慶寿会
かながわ認証
認証日 2017年3月1日
ベスト介護セレクト20
2017年度受賞
ベスト介護セレクト20
2019年度受賞
併設サービス

データの更新方法はこちらをご覧ください。

拡大地図を開く(Google Maps)

利用交通手段

湘南台駅(小田急)より文教大学行きバスにて約25分〜徒歩8分・茅ヶ崎駅(東海道線)より文教大学行きバスにて約25分〜徒歩8分・香川駅(相模線)より周回コミュニティバス10分カトレアホーム前下車〜徒歩0分

事業所概要
生活保護指定の有無
あり
最新トピックス
評価実施の有無
なし
利用者意向の把握
あり
損害保険加入の有無
あり
喀痰吸引の有無
あり
苦情対応窓口(電話番号)
0467-52-8711
事業所の特色
・施設開所以来取り組んできた「看取り(ターミナル)ケア」については、揺れ動く家族の気持ちに寄り添いながら、Drの協力も最大限得て実施しています。看取り後の職員のメンタル維持目的での振り返りも行っています。 ・施設介護計画(ケアプラン)の視覚化(文字だけで表現されたものより、本人理解が深まると職員、家族には好評を得ています。取り組みの内容は「かながわ高齢者施設研究大会」でも優秀賞をいただきました。 ・施設として「かながわベスト介護セレクト20」に2度選出、表彰を受けました。(平成29年度、令和元年度)
法人情報
法人名
社会福祉法人 慶寿会
法人代表名
小笹 慶資
法人住所
〒253-0081
茅ケ崎市下寺尾1835-2
法人電話
0467-52-8711
法人ホームページ
こちらをご覧ください
サービス内容
重度認知症専門定員数
短期入所生活介護入所定員
2
介護老人福祉施設入所定員
50人
待機者数
93人
協力医療機関の名称
小笹医院 おざさ医院 茅ヶ崎市立病院 湘南藤沢徳洲会病院 湘南東部総合病院 茅ケ崎徳洲病院 湘南第一病院
協力医療機関との協力内容
小笹医院、おざさ医院は嘱託医師、管理医として一般診療から終末期までの診療(木・日定期診療)。茅ケ崎市立病院、湘南藤沢徳洲会病院、湘南東部総合病院、茅ケ崎徳洲会病院は緊急救急対応病院としの協力体制にある。
従業員数

介護職員

常勤非常勤
介護職員00
看護職員00
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数(要介護度1)

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数000000
設備状況
報酬類型
ユニット型個室
なし
ユニット型個室的多床室
なし
従来型個室
なし
多床室
あり
設備状況
居室
個室の数
0
個室の面積
0m²
設備状況
浴室
浴室の種類と個数/個浴
0か所
浴室の種類と個数/大浴槽
0か所
浴室の種類と個数/特殊浴槽
2か所
浴室の種類と個数/リフト浴
0か所
設備状況
食堂
食堂の設備について
1階に大食堂(多目的室兼)89平方メートル、 2階に2室(計36.8平方メートル)のスペースあり。
利用料金等
食費及びその算定方法
所得額(茅ケ崎市算定)に応じ、第1段階300円、第2段階390円、第3段階?650円、第3段階?1,360円、第4段階1,800円の自己負担。          ※第1段階〜第3段階は標準額。
居住費及びその算定方法
所得額(茅ケ崎市算定)に応じ、第1段階0円、第2段階370円、第3段階??370円、第4段階880円(それぞれ1日)の自己負担。 ※第1段階〜第3段階は標準額。
日常生活費の費用とその算定方法
金銭管理取扱手数料2,500円/1ヵ月あたり
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
サービス内容
重要事項説明書の様式の公開の有無
なし
1週間の入浴回数
夜間一時預かりの有無
夜間一時預かりの人数
レクリエーションの有無
なし
レクリエーションの内容
重度認知症専門定員数
短期入所生活介護入所定員
2
リハビリの実施内容
生活の中での下肢筋力低下防止の立位運動、(平行棒を利用した)歩行訓練(月に2回は理学療法士の訪問があり、助言や具体的なリハビリについての指導を受けている)又、誤嚥防止目的による口腔体操の実施等
夜間における職員の平均人数
3人
介護老人福祉施設入所定員
50人
協力医療機関の名称
小笹医院 おざさ医院 茅ヶ崎市立病院 湘南藤沢徳洲会病院 湘南東部総合病院 茅ケ崎徳洲病院 湘南第一病院
協力医療機関との協力内容
小笹医院、おざさ医院は嘱託医師、管理医として一般診療から終末期までの診療(木・日定期診療)。茅ケ崎市立病院、湘南藤沢徳洲会病院、湘南東部総合病院、茅ケ崎徳洲会病院は緊急救急対応病院としの協力体制にある。
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数(要介護度1)

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数000000
設備状況
報酬類型
ユニット型個室
なし
ユニット型個室的多床室
なし
従来型個室
なし
多床室
あり
設備状況
居室

部屋数

個室2人部屋3人部屋4人部屋5人以上部屋
部屋数
個室の面積0m²0m²0m²0m²0m²
設備状況
共同便所の設置数

便所

男子女子共用
便所
うち車いす対応便所
設備状況
個室の便所の設置数
個室の便所
0か所
うち車いす対応便所
0か所
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

総数個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数
設備状況
その他
その他浴室の設備の状況
特殊浴槽はストレッチャー式(臥位浴)及びコンパクトチェアバス式(座位浴)を設置。
食堂の設備について
1階に大食堂(多目的室兼)89平方メートル、 2階に2室(計36.8平方メートル)のスペースあり。
消火設備の有無
あり
消火設備の内容
消火器  スプリンクラー 防火扉
介護報酬加算情報   ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
退所前訪問相談援助の実施(介護報酬の加算)の有無
なし
退所後訪問相談援助の実施(介護報酬の加算)の有無
なし
退所時相談援助の実施(介護報酬の加算)の有無
なし
退所前連携の実施(介護報酬の加算)の有無
なし
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施(介護報酬の加算)の有無
なし
経口維持加算(Ⅰ)(介護報酬の加算)の有無
なし
経口維持加算(Ⅱ)(介護報酬の加算)の有無
なし
在宅復帰支援機能(介護報酬の加算)の有無
なし
認知症行動・心理症状緊急対応加算(介護報酬の加算)の有無
なし
事業所の特色等
事業所の特色
・施設開所以来取り組んできた「看取り(ターミナル)ケア」については、揺れ動く家族の気持ちに寄り添いながら、Drの協力も最大限得て実施しています。看取り後の職員のメンタル維持目的での振り返りも行っています。 ・施設介護計画(ケアプラン)の視覚化(文字だけで表現されたものより、本人理解が深まると職員、家族には好評を得ています。取り組みの内容は「かながわ高齢者施設研究大会」でも優秀賞をいただきました。 ・施設として「かながわベスト介護セレクト20」に2度選出、表彰を受けました。(平成29年度、令和元年度)
動画情報
画像情報
外観

緑に囲まれた静かで広い環境にあります。
サービス風景

デイルームで行われている「湘南あいうえお」体操です。
スタッフ笑顔

おひとり、おひとりの思いを大切に笑顔で接しています。
食事

利用者様と職員合同で行う「給食連絡会」の意見を反映させた食事を提供しています。皆様に好評です。
居室

春には庭の桜が見渡せる4人部屋です。
浴室

利用者様の状態に合わせた入浴を提供しています。
トイレ

手摺りが取り付けられた広いスペースで、車いすの方にも対応しています。
介護機器

手摺りを使って歩かれる利用者様を見守っています。
エントランス

スロープのあるエントランス(玄関)で皆様をお迎えします。
園庭

広い庭で、お花見や運動会などを楽しんでいます。
従業員数

医師

常勤非常勤
医師00
生活相談員00
介護職員00
看護職員00
管理栄養士・栄養士00
機能訓練指導員00
介護支援専門員00
介護職員が有している資格

介護福祉士

常勤非常勤
介護福祉士00
介護職員初任者研修00
機能訓練指導員が有している資格

理学療法士

常勤非常勤
理学療法士00
作業療法士00
言語聴覚士00
業務に従事した経験年数
介護職員

1年未満

介護職員常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上00
業務に従事した経験年数
看護職員

1年未満

看護職員常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上00
業務に従事した経験年数
管理栄養士・栄養士

1年未満

管理栄養士・栄養士常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上00
業務に従事した経験年数
介護支援専門員

1年未満

介護支援専門員常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上00
前年度1年間に退職した従業員数

介護職員

常勤非常勤
介護職員00
看護職員00
管理栄養士・栄養士00
介護支援専門員00
利用料金等
食費及びその算定方法
所得額(茅ケ崎市算定)に応じ、第1段階300円、第2段階390円、第3段階?650円、第3段階?1,360円、第4段階1,800円の自己負担。          ※第1段階〜第3段階は標準額。
居住費及びその算定方法
所得額(茅ケ崎市算定)に応じ、第1段階0円、第2段階370円、第3段階??370円、第4段階880円(それぞれ1日)の自己負担。 ※第1段階〜第3段階は標準額。
特別な居室を選定した際に必要な費用及びその算定方法
特別な居室の設定なし。
特別な食事の提供を選定した際に必要な費用及びその算定方法
希望に基づき提供し、実費請求する。(材料費+光熱水費相当)
理美容代の有無とその料金
1回1,200円 (理美容師との交渉にて妥当な額と判断する)、毛染2,000円(カット代含む)
日常生活費の費用とその算定方法
金銭管理取扱手数料2,500円/1ヵ月あたり
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2022年10月01日
施設等の区分
介護福祉施設
夜間勤務条件基準
基準型
職員の欠員による減算の状況
なし
身体拘束廃止取組の有無
基準型
安全管理体制
基準型
栄養ケア・マネジメントの実施の有無
あり
日常生活継続支援加算
あり
テクノロジーの導入(日常生活継続支援加算関係)
なし
看護体制加算Ⅰ
なし
看護体制加算Ⅱ
なし
夜勤職員配置加算
加算Ⅰ・加算Ⅱ
テクノロジーの導入(夜勤職員配置加算関係)
なし
準ユニットケア体制
対応不可
生活機能向上連携加算
なし
個別機能訓練加算
なし
ADL維持等加算〔申出〕の有無
なし
若年性認知症利用者受入加算
なし
常勤専従医師配置
なし
精神科医師定期的療養指導
あり
障害者生活支援体制
なし
栄養マネジメント強化体制
なし
療養食加算
あり
配置医師緊急時対応加算
なし
看取り介護体制
なし
在宅・入所相互利用体制
対応不可
認知症専門ケア加算
加算Ⅰ
褥瘡マネジメント加算
あり
排せつ支援加算
あり
自立支援促進加算
あり
科学的介護推進体制加算
あり
安全対策体制
なし
サービス提供体制強化加算
なし
介護職員処遇改善加算
加算Ⅰ
介護職員等特定処遇改善加算
加算Ⅰ
介護職員等ベースアップ等支援加算
なし
割引
なし
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。

ページトップ