介護情報サービスかながわ
  • 地域密着型特定施設入居者生活介護

逗子パーク・ヴィラ

〒249-0008 逗子市小坪3-2-1

TEL
0467-23-8600
FAX
0467-25-5037
空き情報
介護保険事業所番号
1472500063
指定年月日
2006年04月01日
指定有効期限
2026年03月31日
最終更新日
2025年04月01日
管理者
千葉 雅也
窓口担当者
法人名
逗子ヘルス・ケア株式会社
併設サービス

データの更新方法はこちらをご覧ください。

拡大地図を開く(Google Maps)

利用交通手段

横須賀線逗子駅又は鎌倉駅よりバスで15分、逗子ヘルスケア前バス停下車

事業所概要
施設区分
有料老人ホーム
生活保護指定の有無
なし
施設の開設年月日
1995/12/01
評価実施の有無
なし
利用者意向の把握
なし
損害保険加入の有無
あり
喀痰吸引の有無
なし
苦情対応窓口(電話番号)
0467-23-8600
事業所の特色
健康管理サービス 顧問医定期回診、看護師による日常健康管理・服薬管理、通院・入退院手配・付添、               介護サービス 食事介助、入浴介助、排泄介助、清拭、洗面、着替え、口腔ケア
法人情報
法人名
逗子ヘルス・ケア株式会社
法人代表名
鈴木 誠司
法人住所
〒249-0008
逗子市小坪3-2-1
法人電話
0467-23-8600
法人ホームページ
https://www.health-care.co.jp/
サービス内容
共生型サービスの該当有無
入居定員
23人
入居者の平均年齢
89.6歳
入居者の人数(男性)
2人
入居者の人数(女性)
12人
入居率
60.8%
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
湘南記念小坪クリニック
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
湘南記念小坪クリニック
上記以外の協力医療機関
なし
上記以外の協力医療機関の名称
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
なし
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
従業員数

生活相談員

従業員数常勤非常勤
生活相談員10
介護職員49
看護職員13
機能訓練指導員10
計画作成担当者10
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数3245014
設備状況
居室

一般個室

居室室数人数床面積
一般個室-0m²
介護個室3-14m²
設備状況
浴室
浴室の種類と個数/個浴
0か所
浴室の種類と個数/大浴槽
0か所
浴室の種類と個数/特殊浴槽
1か所
浴室の種類と個数/リフト浴
0か所
入居一時金
前払金の最低額
0円
前払金の最高額
0円
保全措置実施の有無
なし
保全措置の内容
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
サービスの内容
入居定員
23人
入居者の平均年齢
89.6歳
入居者の人数(男性)
2人
入居者の人数(女性)
12人
入居率
60.8%
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
湘南記念小坪クリニック
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
湘南記念小坪クリニック
上記以外の協力医療機関
なし
上記以外の協力医療機関の名称
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
なし
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数3245014
設備状況
居室

一般個室

居室室数人数床面積
一般個室-0m²
一般相部屋10m²
一般相部屋20m²
一般相部屋30m²
介護個室3-14m²
介護相部屋17217m²
介護相部屋22331m²
介護相部屋30m²
一時介護室10m²
一時介護室20m²
一時介護室30m²
設備状況
浴室

浴室

総数個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室1か所0か所0か所1か所0か所
設備状況
その他

浴室についての特記事項

浴室についての特記事項
食堂の設備について
冷蔵庫、流し台、食卓テーブル、テレビ
消火設備の有無
あり
消火設備の内容
スプリンクラー消火栓・熱感知器・煙感知器自動火災報知設備
緊急通報装置設置の有無
各居室内にあり
電話回線設置の有無
一部あり
テレビ回線設置の有無
一部あり
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
なし
年間行事
クラブ活動
クラブ活動
クラブ名活動内容
介護報酬加算情報   ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
夜間看護体制加算(Ⅱ)
あり
協力医療機関連携加算(相談・診療を行う体制を常時確保している協力医療機関と連携している場合)
あり
協力医療機関連携加算(上記以外の医療機関と連携している場合)
なし
退居時情報提供加算
なし
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ)
なし
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅱ)
なし
新興感染症等施設療養費
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅰ)
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅱ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
あり
介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅳ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14)
なし
人員配置が手厚い介護サービスの実施の有無
なし
事業所の特色等
事業所の特色
健康管理サービス 顧問医定期回診、看護師による日常健康管理・服薬管理、通院・入退院手配・付添、               介護サービス 食事介助、入浴介助、排泄介助、清拭、洗面、着替え、口腔ケア
動画情報
画像情報
外観

JR鎌倉駅、JR逗子駅よりバス「逗子ヘルスケア前」下車。バス停からすぐの所です。レンガ風タイル貼り4階建ての落ち着いた建物。敷地内にクリニックが併設されています。
サービス風景

音楽療法を取り入れながらリハビリや体操を行い、心身機能の低下予防に努めています。
スタッフ笑顔

お1人お1人の声に耳を傾け家庭的な雰囲気を大切にしています。当施設を選んで全てを委ねてくださった期待に応える看護、介護を心がけています。
食事

栄養、カロリー等に配慮したお食事を提供しています。食欲をそそる盛りつけ、食材を感じていただけるような工夫を凝らしています。
居室

大きな窓から緑を眺めながらゆったりくつろぐことができます。お部屋から野鳥やリスの姿を見ることもでき、ご入居者様の楽しみのひとつになっています。
機械浴

寝たままの状態でも安心してゆっくりと入浴していただけます。
トイレ

車いす専用のトイレです。介護する側にも充分な広さがあり明るく清潔です。暖房、緊急コール、可動式手すりを設置しています。
アイドル

介護用品のひとつです。声掛けに反応していろいろな動きをします。認知症の方にとって癒しの効果をもたらすアイドルになっています。
洗面台

朝、昼、夕と毎食後3回洗面所で口腔ケアを行っています。大きな鏡のある広々とした洗面台は隅々まで清掃の手が行き届き清潔感があります。
談話室の風景

平均年齢91歳。介護度の高いご入居者様も多数いらっしゃいますが、施設内は明るく賑やかです。24時間のオンコール体制と定期的な医師の検診があり安心して生活していただける環境が整っています。
従業員数

生活相談員

従業員数常勤非常勤
生活相談員10
介護職員49
看護職員13
機能訓練指導員10
計画作成担当者10
介護職員が有している資格

介護福祉士

介護職員が有している資格常勤非常勤
介護福祉士23
介護職員初任者研修25
機能訓練指導員が有している資格

理学療法士

機能訓練指導員が有している資格常勤非常勤
理学療法士00
作業療法士00
言語聴覚士00
業務に従事した経験年数
看護職員

1年未満

看護職員常勤非常勤
1年未満01
1年以上5年未満12
5年以上00
業務に従事した経験年数
介護職員

1年未満

介護職員常勤非常勤
1年未満13
1年以上5年未満22
5年以上14
業務に従事した経験年数
生活相談員

1年未満

生活相談員常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上10
業務に従事した経験年数
機能訓練指導員

1年未満

機能訓練指導員常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満01
5年以上00
業務に従事した経験年数
計画作成担当者

1年未満

計画作成担当者常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上10
前年度1年間に退職した従業員数

看護職員

前年度1年間に退職した従業員数常勤非常勤
看護職員00
介護職員03
生活相談員00
機能訓練指導員00
計画作成担当者00
支払方式
利用料の支払い方式
月払い方式
入居一時金
前払金の有無
なし
前払金の最低額
0円
前払金の最高額
0円
一括支払い方式の償却と返還
初期償却率(%)
入居月の償却開始の有無
あり
入居月以外に償却が開始される場合その内容
償却年月数
解約時返還金の算定方法
保全措置実施の有無
なし
保全措置の内容
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2025年04月01日
提供サービス
地域密着型特定施設入居者生活介護(短期利用型)
施設等の区分
有料老人ホーム
職員の欠員による減算の状況
なし
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
業務継続計画策定の有無
基準型
夜間看護体制加算
加算Ⅱ
若年性認知症入居者受入加算
なし
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅰ
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅱ
生産性向上推進体制加算
サービス提供体制強化加算
なし
介護職員等処遇改善加算
加算Ⅱ
割引
なし
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2025年04月01日
提供サービス
地域密着型特定施設入居者生活介護(短期利用型以外)
施設等の区分
有料老人ホーム
職員の欠員による減算の状況
なし
身体拘束廃止取組の有無
基準型
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
業務継続計画策定の有無
基準型
入居継続支援加算
なし
テクノロジーの導入(入居継続支援加算関係)
なし
生活機能向上連携加算
なし
個別機能訓練加算
なし
ADL維持等加算〔申出〕の有無
なし
若年性認知症入居者受入加算
なし
夜間看護体制加算
加算Ⅱ
科学的介護推進体制加算
なし
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅰ
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅱ
生産性向上推進体制加算
看取り介護加算
あり
サービス提供体制強化加算
なし
認知症専門ケア加算
なし
介護職員等処遇改善加算
加算Ⅱ
割引
なし
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。