- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- あり
- 評価実施の有無
- なし
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- なし
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 042-711-6166
- 事業所の特色
- ・四季折々の行事で季節感を味わっていただく食材提供、地域のお店とタイアップし定期的な販売会を実施しています。 ・全ユニットで行うお祭りや敬老会等々、ご利用者様が毎日楽しく笑顔で過ごせるサービスの提供を実施しています。 ・完全調理品により安心、安全なお食事を提供しております。
- 法人情報
-
- 法人名
- 社会福祉法人ユーアイ二十一
- 法人代表名
- 石渡 庸介
- 法人住所
- 〒239-0824
横須賀市西浦賀6-1-1
- 法人電話
- 046-846-5133
- 法人ホームページ
- https://www.ui21.or.jp/
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 短期入所生活介護入所定員
- 80
- 介護老人福祉施設入所定員
- 80人
- 待機者数
- 20人
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- 医療法人 ユーカリさがみ林間病院 社会医療法人三栄会 中央林間病院 社会医療法人社団正志会 南町田病院
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- 医療法人 ユーカリさがみ林間病院 社会医療法人三栄会 中央林間病院 社会医療法人社団正志会 南町田病院
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
- あり
- 協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
- 医療法人 ユーカリさがみ林間病院 社会医療法人三栄会 中央林間病院 社会医療法人社団正志会 南町田病院
- 上記以外の協力医療機関
- なし
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 従業員数
-
介護職員
従業員数 常勤 非常勤 介護職員 35 17 看護職員 2 3
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計 要介護度別利用者数 0 1 14 41 23 79
- 設備状況
報酬類型 -
- ユニット型個室
- あり
- ユニット型個室的多床室
- なし
- 従来型個室
- なし
- 多床室
- なし
- 設備状況
居室 -
- 個室の数
- 80
- 個室の面積
- 13.5m²
- 設備状況
浴室 -
浴室の種類と個数
個浴 大浴槽 特殊浴槽 リフト浴 浴室の種類と個数 6か所 0か所 2か所 1か所
- 設備状況
食堂 -
- 食堂の設備について
- ・共同生活室(食堂)に人数分のテーブルと椅子を設けている。 ・対面式のユニットキッチンでIH式コンロと食洗機(乾燥機付)を設備。 ・各ユニットに大型冷蔵庫、電子レンジ、電気式湯沸しポット、食器棚、加湿器を設備。
- 利用料金等
-
- 食費及びその算定方法
- 食費 ¥1,510(1日) 算定方法:(1)管理費:業務委託費(月額)÷(定員×入居率+職員数)÷30.4日 1,674,000円÷(80×95%+8)÷30.4日≒810円/日 (2)食材費:委託業者による食材費原価 朝食:160円、昼食:250円、おやつ:40円、夕食:250円=700円/日 (3)償却費:(食器購入費用+厨房機材)÷償却年数÷(定員×入居率)÷365日 3,272,648÷5年÷84名÷365日≒21円 (4)光熱水費:(1)ガス代(厨房のみ)117.6万円/年÷365日÷84名=38円 (2)電気代(厨房のみ)722.4万円/年÷365日÷76名=260.41円/人
- 居住費及びその算定方法
- 居住費 ¥3,436 算定方法:建設費+光熱水費+修繕・維持費+保守点検費 (1)建設費=(建設費用-公的補助金)÷算定期間÷(定員×利用率)÷365日 (10億9,546万円-3億6,000万円)÷20年÷(80名×95%)÷365日=1,325円 (2)光熱水費=ガス代、電気代、上下水道代を居住部分と食費部分に按分し算出 1.ガス代年間費用=840万円(70万円/月額×12ヶ月) 厨房=117.6万円 厨房以外=722.4万円 722.4万円÷356日÷76名=260円 2.電気代年間費用=960万円(80万円/月額×12ヶ月) 厨房=38万円 厨房以外=922万円 922万円÷356日÷76名=332円 3.上下水道代年間費用=600万円(50万円/月額×12ヶ月) 厨房=52.2万円 厨房以外=547.8万円 547.8万円÷356日÷76名=197円 (3)建物、設備修繕費=修繕費(総額)÷修繕更新周期(年数)÷(定員×入居率)÷365日 9億7,533万9千円÷30年÷76名÷365日=1,172円 (4)保守点検費=保守費(年額)÷(定員×入居率)÷365日 4,160,630円÷76名÷365日≒150円
- 日常生活費の費用とその算定方法
- 日常生活費=施設で料金設定 (1)歯ブラシ 200円/本(利用者の要求により適宜在庫から提供) (2)ティッシュ 100円/個=300枚(利用者の要求により適宜在庫から提供) (3)歯磨きティッシュ 600円/個=100枚入り(利用者の要求により適宜在庫から提供) (4)口腔スポンジ 1,200円/箱=60個入り(利用者の要求により適宜在庫から提供) (5)洗浄面 600円/個=40枚入り(利用者の要求により適宜在庫から提供) (6)タフデント 800円/箱=60錠入り(利用者の要求により適宜在庫から提供)
- 評価情報
-
評価情報
実施年度 評価種類 評価結果