介護情報サービスかながわ
  • 地域密着型通所介護

居宅介護支援センター 希望苑

〒245-0001 横浜市泉区池の谷3901-1

TEL
045-812-8181
FAX
045-813-0200
空き情報
空きあり(2022年02月14日現在)
介護保険事業所番号
1473600045
指定年月日
2016年04月01日
指定有効期限
2026年03月31日
最終更新日
2025年03月31日
管理者
福島 秀幸
窓口担当者
見城
法人名
社会福祉法人 公正会
共生型サービス
なし
併設サービス

総合事業サービスの利用を希望される場合は、次のリンクを参照してください。

データの更新方法はこちらをご覧ください。

拡大地図を開く(Google Maps)

利用交通手段

相模鉄道いずみ野線南万騎が原駅下車徒歩12分 相鉄バス二俣川駅より希望が丘行きバス善部第一バス停下車徒歩5分

事業所概要
生活保護指定の有無
あり
営業時間(平日)
8時45分~17時45分
営業時間(土曜)
8時45分~17時45分
営業時間(日曜)
営業時間(祝日)
8時45分~17時45分
その他の年間休日
日曜日
営業時間に関する特記事項
サービス提供日は月~土の週6日 12/30~1/3は休みとなります 台風・積雪状況によっては臨時休業もあります
評価実施の有無
なし
利用者意向の把握
なし
損害保険加入の有無
あり
喀痰吸引の有無
なし
苦情対応窓口(電話番号)
045-812-8181
事業所の特色
法人として地域に根差した活動を30年以上継続しており、通所介護事業としても20年以上の実績があります。これからも豊富な経験と知識で地域の在宅福祉のお手伝いをしてまいります。四季を感じていただけるよう栄養士が献立を考え、自施設厨房で調理した昼食も自慢のひとつです。一人暮らしの方や高齢者世帯など必要の方に、洗濯代行サービス(初めにネット代を頂戴しています)や夕食弁当サービス(1食300円 必要と認められればご家族分も用意しております)を実施しています。お気軽にご相談ください。機能訓練体操、食事前の口腔嚥下体操、身体を使用したレクリエーション等を通して身体機能の維持を楽しく図りましょう。施設見学は随時受け付けておりますのでお気軽にご来苑ください。※現状としてはコロナ対策のため休止している活動もあります。
法人情報
法人名
社会福祉法人 公正会
法人代表名
齋藤 智範
法人住所
〒245-0001
横浜市泉区池の谷3901-1
法人電話
045-812-8181
法人ホームページ
https://www.yokohama-kibouen.com
サービス内容
共生型サービスの該当有無
利用定員
15人
従業員数

介護職員

従業員数常勤非常勤
介護職員04
看護職員02
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数61103020
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数0か所1か所0か所2か所
設備状況
送迎車両
送迎車両の台数
3台
利用料金等
食事代
○食材料費+調理コスト(人件費+水光熱費)=750円 ○夕食弁当サービス(食費のみ)=300円 ※独居及び高齢世帯が原則。利用希望者で当該事業所が必要と判断した方に提供。
日常生活費
○レクリエーション、手芸などの材料費分を実費で徴収 ○洗濯代行サービス(洗濯用ネット代110円) 以降の洗濯に係る水光熱費は徴収なし。 ※独居及び高齢世帯が原則。利用希望者で当該事業所が必要と判断した方に提供。
介護保険外延長サービスの費用
通常要する時間を超えるサービスは提供しない。
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
サービス内容
特別食・治療食対応の有無
あり
静養室数
1
食事介助の有無
あり
着替え介助の有無
あり
入浴の有無
あり
入浴介助の有無
あり
排泄介助の有無
あり
おむつ替えの有無
あり
健康チェックの有無
あり
リハビリの有無
あり
リハビリ内容
日常生活動作リハビリ
レクリエーション実施の有無
あり
レクリエーションの内容
個別・集団レクリエーション
送迎の有無
あり
運営推進会議の有無
あり
利用定員
15人
送迎時における居宅内介助等の実施
あり
サービス内容
利用可能な時間帯
利用可能な時間帯
「単位情報」をご覧ください。
サービス内容
その他
ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
なし
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数61103020
設備状況
便所の設置数

便所

便所の設置数男子女子共用
便所1か所1か所1か所
うち車いす対応便所0か所0か所1か所
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

総数個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数1か所0か所1か所0か所2か所

浴室についての特記事項

浴室についての特記事項
設備状況
その他
送迎車両の台数
3台
介護報酬加算情報   ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
あり
介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅳ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14)
なし
事業所の特色等
事業所の特色
法人として地域に根差した活動を30年以上継続しており、通所介護事業としても20年以上の実績があります。これからも豊富な経験と知識で地域の在宅福祉のお手伝いをしてまいります。四季を感じていただけるよう栄養士が献立を考え、自施設厨房で調理した昼食も自慢のひとつです。一人暮らしの方や高齢者世帯など必要の方に、洗濯代行サービス(初めにネット代を頂戴しています)や夕食弁当サービス(1食300円 必要と認められればご家族分も用意しております)を実施しています。お気軽にご相談ください。機能訓練体操、食事前の口腔嚥下体操、身体を使用したレクリエーション等を通して身体機能の維持を楽しく図りましょう。施設見学は随時受け付けておりますのでお気軽にご来苑ください。※現状としてはコロナ対策のため休止している活動もあります。
単位情報
営業日
月、火、水、木、金、土、祝
その他の年間休日
12月30日~1月3日
営業時間(平日)
08:45~17:45
営業時間(土曜)
08:45~17:45
営業時間(日曜・祝日)
08:45~17:45
営業時間備考
9:50~16:50
サービス提供時間
定員
15
単位情報
従業員数
常勤非常勤
生活相談員数20
介護職員34
看護職員02
機能訓練指導員数02
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2024年06月01日
施設等の区分
地域密着型通所介護事業所
職員の欠員による減算の状況
なし
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
業務継続計画策定の有無
基準型
感染症又は災害の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合の対応
なし
時間延長サービス体制
対応不可
共生型サービスの提供(生活介護事業所)
なし
共生型サービスの提供(自立訓練事業所)
なし
共生型サービスの提供(児童発達支援事業所)
なし
共生型サービスの提供(放課後等デイサービス事業所)
なし
生活相談員配置等加算
なし
入浴介助加算
加算Ⅱ
中重度者ケア体制加算
なし
生活機能向上連携加算
なし
ADL維持等加算〔申出〕の有無
なし
ADL維持等加算Ⅲ
なし
個別機能訓練加算
なし
認知症加算
あり
若年性認知症利用者受入加算
なし
栄養アセスメント・栄養改善体制
なし
口腔機能向上加算
あり
科学的介護推進体制加算
なし
サービス提供体制強化加算
加算Ⅲ(イの場合)
介護職員等処遇改善加算
加算Ⅱ
割引
なし
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。