介護情報サービスかながわ
  • 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

横浜市新橋ホーム

〒245-0009 横浜市泉区新橋町3

TEL
045-811-0692
FAX
045-813-9162
空き情報
介護保険事業所番号
1473601290
指定年月日
2008年04月01日
指定有効期限
2026年03月31日
最終更新日
2025年03月31日
管理者
古澤 正法
窓口担当者
法人名
横浜市
併設サービス

データの更新方法はこちらをご覧ください。

拡大地図を開く(Google Maps)

利用交通手段

相鉄線(いずみ野線)弥生台駅より神奈中バスにて新橋ホーム下車徒歩1分。 JR線戸塚駅より神奈中バスにて「まほろば」下車徒歩3分。

事業所概要
生活保護指定の有無
あり
評価実施の有無
なし
利用者意向の把握
あり
損害保険加入の有無
あり
喀痰吸引の有無
あり
苦情対応窓口(電話番号)
045-811-0692
事業所の特色
定員42名の小規模でアットホームな雰囲気の老人ホームです。個別ケアを重視し、入居のお客様お一人おひとりのご要望に寄り添う介護の提供やノーリフティングケアに取り組んでいます。また、見守り支援機器の導入を積極的に進めています。 また併設のショートステイ、養護老人ホーム等との合同の行事の実施等、連携を活かしたサービスの提供を行っています。
法人情報
法人名
横浜市
法人代表名
山中 竹春
法人住所
〒231-0005
横浜市中区本町6-50-10
法人電話
045-671-3923
法人ホームページ
http://www.hama-wel.or.jp
サービス内容
共生型サービスの該当有無
短期入所生活介護入所定員
8
介護老人福祉施設入所定員
42人
待機者数
23人
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
ゆめが丘総合病院
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
ゆめが丘総合病院
協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
あり
協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
ゆめが丘総合病院
上記以外の協力医療機関
あり
上記以外の協力医療機関の名称
横浜相原病院
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
あり
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
ゆめが丘総合病院
従業員数

介護職員

従業員数常勤非常勤
介護職員195
看護職員32
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数109131841
設備状況
報酬類型
ユニット型個室
なし
ユニット型個室的多床室
なし
従来型個室
なし
多床室
あり
設備状況
居室
個室の数
2
個室の面積
15.4m²
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数1か所2か所1か所1か所
設備状況
食堂
食堂の設備について
1箇所の食堂を配置しています。
利用料金等
食費及びその算定方法
日額:1,445円 (朝食422円、昼食522円、夕食501円) 介護保険制度基準値に準じています。
居住費及びその算定方法
介護保険制度基準値により915円としています。
日常生活費の費用とその算定方法
実費相当を負担いただいております。
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
2024年度福祉サービス第三者評価評価結果
2018年度福祉サービス第三者評価評価結果
2012年度福祉サービス第三者評価評価結果
サービス内容
短期入所生活介護入所定員
8
リハビリの実施内容
生活動作の中でリハビリテーションを取り入れています。お客様が楽しんで主体的に機能訓練や介護予防活動に取り組むことができるよう、レクリエーションや趣味活動、行事などの中に用いて自然なかたちで自立支援に繋げています。また、トイレ誘導時の歩行や衣類の着脱などの日常動作の中で意図的なリハビリテーションを実施し、身体機能の維持・向上を図っています。また、毎日10時にラジオ体操と歌トレーニング(口腔体操)を行なっています。
夜間における職員の平均人数
2人
介護老人福祉施設入所定員
42人
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
ゆめが丘総合病院
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
ゆめが丘総合病院
協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
あり
協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
ゆめが丘総合病院
上記以外の協力医療機関
あり
上記以外の協力医療機関の名称
横浜相原病院
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
あり
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
ゆめが丘総合病院
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数109131841
設備状況
報酬類型
ユニット型個室
なし
ユニット型個室的多床室
なし
従来型個室
なし
多床室
あり
設備状況
居室

部屋数

居室個室2人部屋3人部屋4人部屋5人以上部屋
部屋数240100
面積15.4m²18.4m²0m²33.2m²0m²
設備状況
共同便所の設置数

便所

共同便所の設置数男子女子共用
便所1か所2か所5か所
うち車いす対応便所1か所2か所5か所
個室の便所
2か所
うち車いす対応便所
2か所
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

総数個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数4か所1か所2か所1か所1か所
設備状況
その他
その他浴室の設備の状況
個浴はヒノキ風呂となっています。
食堂の設備について
1箇所の食堂を配置しています。
消火設備の有無
あり
消火設備の内容
スプリンクラー、屋内消火栓、消火器の設置
介護報酬加算情報   ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
退所前訪問相談援助の実施
なし
退所後訪問相談援助の実施
なし
退所時相談援助の実施
なし
退所前連携の実施
なし
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施
なし
経口維持加算(Ⅰ)
なし
経口維持加算(Ⅱ)
なし
在宅復帰支援機能
なし
認知症行動・心理症状緊急対応加算
なし
個別機能訓練加算(Ⅲ)
なし
退所時栄養情報連携加算
なし
退所時情報提供加算
なし
協力医療機関連携加算(相談・診療を行う体制を常時確保し、緊急時に入院を受け入れる体制を確保している協力医療機関と連携している場合)
なし
協力医療機関連携加算(上記以外の医療機関と連携している場合)
なし
特別通院送迎加算
なし
認知症チームケア推進加算(Ⅰ)
なし
認知症チームケア推進加算(Ⅱ)
なし
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ)
なし
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅱ)
なし
新興感染症等施設療養費
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅰ)
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅱ)
あり
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
あり
介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅳ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14)
なし
事業所の特色等
事業所の特色
定員42名の小規模でアットホームな雰囲気の老人ホームです。個別ケアを重視し、入居のお客様お一人おひとりのご要望に寄り添う介護の提供やノーリフティングケアに取り組んでいます。また、見守り支援機器の導入を積極的に進めています。 また併設のショートステイ、養護老人ホーム等との合同の行事の実施等、連携を活かしたサービスの提供を行っています。
動画情報
画像情報
外観

弥生台駅と緑園都市駅のほぼ中央に位置し、閑静な住宅街にあります。
サービス風景

優しい笑顔でお客様に寄り添います。
スタッフ笑顔

おひとりおひとりを尊重し、個別ケアを心がけています。
食事

手作りで、味の変化をお楽しみいただけるよう心がけています。昼食はデザートも好評です。
居室(4人部屋)

大きな窓で日当たり、風通しも良い明るい部屋です。2人部屋もあります。
浴室(機械浴)

寝たまま入れる機械浴の他に、ひのきの個浴とリフト付きの大浴場もあります。
トイレ

車イス対応のゆったりした清潔なトイレです。便座の高さが違うトイレも完備しています。
介護機器

数種類の機器を使い機能の維持向上に努めます。
施設特徴(テラス)

屋上にあるテラスはウッドデッキで日当たりも良く、風がさわやかな日のお散歩や日光浴などに利用しています。
施設特徴(菜園)

季節のお花やお野菜をお客様と一緒に育てています。
従業員数

医師

従業員数常勤非常勤
医師03
生活相談員10
介護職員195
看護職員32
管理栄養士・栄養士10
機能訓練指導員10
介護支援専門員11
介護職員が有している資格

介護福祉士

介護職員が有している資格常勤非常勤
介護福祉士134
介護職員初任者研修163
機能訓練指導員が有している資格

理学療法士

機能訓練指導員が有している資格常勤非常勤
理学療法士00
作業療法士00
言語聴覚士00
業務に従事した経験年数
介護職員

1年未満

介護職員常勤非常勤
1年未満30
1年以上5年未満91
5年以上74
業務に従事した経験年数
看護職員

1年未満

看護職員常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満11
5年以上21
業務に従事した経験年数
管理栄養士・栄養士

1年未満

管理栄養士・栄養士常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満00
5年以上10
業務に従事した経験年数
介護支援専門員

1年未満

介護支援専門員常勤非常勤
1年未満01
1年以上5年未満10
5年以上00
前年度1年間に退職した従業員数

介護職員

前年度1年間に退職した従業員数常勤非常勤
介護職員20
看護職員10
管理栄養士・栄養士00
介護支援専門員00
利用料金等
食費及びその算定方法
日額:1,445円 (朝食422円、昼食522円、夕食501円) 介護保険制度基準値に準じています。
居住費及びその算定方法
介護保険制度基準値により915円としています。
特別な居室を選定した際に必要な費用及びその算定方法
特別な居室はありません。
特別な食事の提供を選定した際に必要な費用及びその算定方法
ご希望により提供した際は全額実費を自己負担とさせていただいております。
理美容代の有無とその料金
有償ボランティアの代金として、理容カット費用は1,500円、美容カット費用は2,000円をいただいております。
日常生活費の費用とその算定方法
実費相当を負担いただいております。
単位情報
従来型/ユニット型
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2025年02月01日
施設等の区分
介護福祉施設
夜間勤務条件基準
基準型
職員の欠員による減算の状況
なし
ユニットケア体制
身体拘束廃止取組の有無
基準型
安全管理体制
基準型
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
業務継続計画策定の有無
基準型
栄養ケア・マネジメントの実施の有無
あり
日常生活継続支援加算
あり
テクノロジーの導入(日常生活継続支援加算関係)
なし
看護体制加算Ⅰ
あり
看護体制加算Ⅱ
あり
夜勤職員配置加算
加算Ⅲ・加算Ⅳ
テクノロジーの導入(夜勤職員配置加算関係)
あり
準ユニットケア体制
対応不可
生活機能向上連携加算
なし
個別機能訓練加算
なし
ADL維持等加算〔申出〕の有無
なし
若年性認知症利用者受入加算
あり
常勤専従医師配置
なし
精神科医師定期的療養指導
あり
障害者生活支援体制
なし
栄養マネジメント強化体制
あり
療養食加算
あり
配置医師緊急時対応加算
なし
看取り介護体制
加算Ⅰ
在宅・入所相互利用体制
対応不可
認知症専門ケア加算
なし
認知症チームケア推進加算
なし
褥瘡マネジメント加算
あり
排せつ支援加算
なし
自立支援促進加算
あり
科学的介護推進体制加算
あり
安全対策体制
あり
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅰ
あり
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅱ
なし
生産性向上推進体制加算
加算Ⅱ
サービス提供体制強化加算
なし
介護職員等処遇改善加算
加算Ⅰ
割引
なし
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。