介護情報サービスかながわ
  • 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

てるてる園

〒227-0036 横浜市青葉区奈良町2578

TEL
045-962-8378
FAX
045-962-1415
空き情報
介護保険事業所番号
1473701900
指定年月日
2009年04月01日
指定有効期限
2027年03月31日
最終更新日
2025年04月01日
管理者
石井 照代
窓口担当者
法人名
社会福祉法人 泰明会
併設サービス

データの更新方法はこちらをご覧ください。

拡大地図を開く(Google Maps)

利用交通手段

東急こどもの国線こどもの国駅から徒歩15分 小田急線鶴川駅、東急田園都市線青葉台駅からバス奈良小学校前バス停より徒歩10分

事業所概要
生活保護指定の有無
あり
評価実施の有無
なし
利用者意向の把握
なし
損害保険加入の有無
あり
喀痰吸引の有無
なし
苦情対応窓口(電話番号)
045-962-8378
事業所の特色
行事、クラブ活動、レクリエーションで日々の生活を楽しんで頂けるよう努力しております。 特に美容と福祉を融合させる美容福祉や毎日の食事に力を入れております。
法人情報
法人名
社会福祉法人 泰明会
法人代表名
石井 明
法人住所
〒227-0036
横浜市青葉区奈良町2578
法人電話
045-962-8378
法人ホームページ
http://www.taimeikai.com
サービス内容
共生型サービスの該当有無
短期入所生活介護入所定員
0
介護老人福祉施設入所定員
90人
待機者数
26人
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
登戸プライマリ・ケアクリニック
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
登戸プライマリ・ケアクリニック
協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
あり
協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
たちばな台病院・新緑総合病院
上記以外の協力医療機関
なし
上記以外の協力医療機関の名称
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
あり
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
登戸プライマリ・ケアクリニック
従業員数

介護職員

従業員数常勤非常勤
介護職員1933
看護職員23
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数41321321989
設備状況
報酬類型
ユニット型個室
あり
ユニット型個室的多床室
なし
従来型個室
なし
多床室
なし
設備状況
居室
個室の数
90
個室の面積
14.85m²
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数6か所0か所1か所3か所
設備状況
食堂
食堂の設備について
B1に厨房設備 ユニット内に簡易キッチン
利用料金等
食費及びその算定方法
1日あたり1,990円 材料費、調理にかかる水道光熱費、備品、消耗品、業務委託費等が含まれております。
居住費及びその算定方法
1日あたり2,870円 水道光熱費、業務委託費、保守維持費等が含まれております。
日常生活費の費用とその算定方法
実費
評価情報

評価情報

実施年度評価種類評価結果
サービス内容
短期入所生活介護入所定員
0
リハビリの実施内容
毎朝10時のラジオ体操(10分間)
夜間における職員の平均人数
6.0人
介護老人福祉施設入所定員
90人
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
登戸プライマリ・ケアクリニック
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
あり
協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
登戸プライマリ・ケアクリニック
協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)
あり
協力病院(入院を要すると認められた入所者の入院を原則として受け入れる体制を確保)の名称
たちばな台病院・新緑総合病院
上記以外の協力医療機関
なし
上記以外の協力医療機関の名称
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
あり
新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
登戸プライマリ・ケアクリニック
要介護度別利用者数

要介護度別利用者数

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5合計
要介護度別利用者数41321321989
設備状況
報酬類型
ユニット型個室
あり
ユニット型個室的多床室
なし
従来型個室
なし
多床室
なし
設備状況
居室

部屋数

居室個室2人部屋3人部屋4人部屋5人以上部屋
部屋数900000
面積14.85m²0m²0m²0m²0m²
設備状況
共同便所の設置数

便所

共同便所の設置数男子女子共用
便所1か所1か所31か所
うち車いす対応便所0か所0か所31か所
個室の便所
0か所
うち車いす対応便所
0か所
設備状況
浴室

浴室の種類と個数

総数個浴大浴槽特殊浴槽リフト浴
浴室の種類と個数10か所6か所0か所1か所3か所
設備状況
その他
その他浴室の設備の状況
食堂の設備について
B1に厨房設備 ユニット内に簡易キッチン
消火設備の有無
あり
消火設備の内容
所轄消防署の指導に従い、必要な消火設備を設置(消火器・散水栓・スプリンクラー)
介護報酬加算情報   ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
退所前訪問相談援助の実施
なし
退所後訪問相談援助の実施
なし
退所時相談援助の実施
なし
退所前連携の実施
あり
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施
あり
経口維持加算(Ⅰ)
あり
経口維持加算(Ⅱ)
なし
在宅復帰支援機能
なし
認知症行動・心理症状緊急対応加算
なし
個別機能訓練加算(Ⅲ)
なし
退所時栄養情報連携加算
あり
退所時情報提供加算
あり
協力医療機関連携加算(相談・診療を行う体制を常時確保し、緊急時に入院を受け入れる体制を確保している協力医療機関と連携している場合)
なし
協力医療機関連携加算(上記以外の医療機関と連携している場合)
あり
特別通院送迎加算
なし
認知症チームケア推進加算(Ⅰ)
なし
認知症チームケア推進加算(Ⅱ)
なし
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ)
あり
高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅱ)
なし
新興感染症等施設療養費
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅰ)
なし
生産性向上推進体制加算(Ⅱ)
あり
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
あり
介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅳ)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13)
なし
介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14)
なし
事業所の特色等
事業所の特色
行事、クラブ活動、レクリエーションで日々の生活を楽しんで頂けるよう努力しております。 特に美容と福祉を融合させる美容福祉や毎日の食事に力を入れております。
動画情報
画像情報
外観

緑に囲まれた丘に建つ眺望豊かな建物です。
サービス風景

このフロアではご希望により、カレーを作り皆様で召上っています。
スタッフ笑顔

元気いっぱい、笑顔いっぱいの「てるてる園」です。
食事

旬の食材を使い、彩りよく盛りつけお出ししています。
居室

各居室に洗面所が付いています。ご自宅の使い慣れた物を持ち込んでいらっしゃいます。
浴室

ご入居者の身体状況に合わせて入浴できます。
トイレ

手すりが付き、車イスでも利用できる広さの明るいトイレです。
車イス

各種車イスを揃えています。
菜園

敷地内の菜園でサツマイモの収穫中!
日々の生活におしゃれをプラス

今日は浴衣を着て、蛇味線を聞いてます。
従業員数

医師

従業員数常勤非常勤
医師01
生活相談員10
介護職員1933
看護職員23
管理栄養士・栄養士10
機能訓練指導員01
介護支援専門員20
介護職員が有している資格

介護福祉士

介護職員が有している資格常勤非常勤
介護福祉士176
介護職員初任者研修210
機能訓練指導員が有している資格

理学療法士

機能訓練指導員が有している資格常勤非常勤
理学療法士00
作業療法士00
言語聴覚士00
業務に従事した経験年数
介護職員

1年未満

介護職員常勤非常勤
1年未満16
1年以上5年未満318
5年以上159
業務に従事した経験年数
看護職員

1年未満

看護職員常勤非常勤
1年未満01
1年以上5年未満12
5年以上01
業務に従事した経験年数
管理栄養士・栄養士

1年未満

管理栄養士・栄養士常勤非常勤
1年未満00
1年以上5年未満10
5年以上00
業務に従事した経験年数
介護支援専門員

1年未満

介護支援専門員常勤非常勤
1年未満10
1年以上5年未満10
5年以上00
前年度1年間に退職した従業員数

介護職員

前年度1年間に退職した従業員数常勤非常勤
介護職員211
看護職員01
管理栄養士・栄養士00
介護支援専門員00
利用料金等
食費及びその算定方法
1日あたり1,990円 材料費、調理にかかる水道光熱費、備品、消耗品、業務委託費等が含まれております。
居住費及びその算定方法
1日あたり2,870円 水道光熱費、業務委託費、保守維持費等が含まれております。
特別な居室を選定した際に必要な費用及びその算定方法
特別な居室はありません。
特別な食事の提供を選定した際に必要な費用及びその算定方法
材料費等の実費。
理美容代の有無とその料金
カット2,000円 業務委託費、水道光熱費、消耗品等が含まれております。
日常生活費の費用とその算定方法
実費
単位情報
従来型/ユニット型
介護報酬加算情報
適用開始年月日
2024年06月01日
施設等の区分
ユニット型介護福祉施設
夜間勤務条件基準
基準型
職員の欠員による減算の状況
なし
ユニットケア体制
対応可
身体拘束廃止取組の有無
基準型
安全管理体制
基準型
高齢者虐待防止措置実施の有無
基準型
業務継続計画策定の有無
基準型
栄養ケア・マネジメントの実施の有無
あり
日常生活継続支援加算
あり
テクノロジーの導入(日常生活継続支援加算関係)
なし
看護体制加算Ⅰ
あり
看護体制加算Ⅱ
なし
夜勤職員配置加算
加算Ⅰ・加算Ⅱ
テクノロジーの導入(夜勤職員配置加算関係)
なし
準ユニットケア体制
生活機能向上連携加算
なし
個別機能訓練加算
なし
ADL維持等加算〔申出〕の有無
あり
若年性認知症利用者受入加算
あり
常勤専従医師配置
なし
精神科医師定期的療養指導
あり
障害者生活支援体制
なし
栄養マネジメント強化体制
なし
療養食加算
あり
配置医師緊急時対応加算
あり
看取り介護体制
加算Ⅰ
在宅・入所相互利用体制
対応不可
認知症専門ケア加算
なし
認知症チームケア推進加算
なし
褥瘡マネジメント加算
あり
排せつ支援加算
あり
自立支援促進加算
あり
科学的介護推進体制加算
あり
安全対策体制
あり
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅰ
あり
高齢者施設等感染対策向上加算Ⅱ
なし
生産性向上推進体制加算
加算Ⅱ
サービス提供体制強化加算
なし
介護職員等処遇改善加算
加算Ⅰ
割引
なし
  • 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
  • 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
  • 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
  • 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。