グループホーム「へいあん小和田」
〒253-0012 茅ケ崎市小和田3-3-25
- TEL
- 0467548860
- FAX
- 0467-55-1660
- 空き情報
- -
- 介護保険事業所番号
- 1492400021
- 指定年月日
- 2006年09月01日
- 指定有効期限
- 2030年08月31日
- 最終更新日
- 2025年04月01日
- 管理者
- 小宮 恵美
- 窓口担当者
- 小宮 恵美
- 法人名
- 株式会社 へいあん
- 併設サービス
-
- 事業所概要
-
- 生活保護指定の有無
- なし
- 最新トピックス
- 現在、満室です。
待機受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
- 評価実施の有無
- あり
- 利用者意向の把握
- あり
- 損害保険加入の有無
- あり
- 喀痰吸引の有無
- なし
- 苦情対応窓口(電話番号)
- 0467-54-8860
- 事業所の特色
- 入居者が重度化してきた近年は、特にケアにおいては、日課や時間で動くのではなく、その方の本来の生活リズムで生活できるよう配慮しております。
その結果として、お客様の不安や苦痛、心配を取り除き、安心した毎日を提供できるよう努めております。また、看取りもできるよう医療連携等の環境も整えております。
「お客様に尊敬の念を持って接します」との理念どおり、わたしたちの「かかわり」によってお客様自身が尊重されているという実感を持っていただけるようケアに当たってまいります。
- 法人情報
-
- 法人名
- 株式会社 へいあん
- 法人代表名
- 相馬 秀行
- 法人住所
- 〒254-0053
平塚市桜ケ丘1-35
- 法人電話
- 0463-35-6578
- 法人ホームページ
- http://www.heian-homecare.jp/
- サービス内容
-
- 共生型サービスの該当有無
- 入居定員
- 1ユニット9人
- 入居者の平均年齢
- 90.2歳
- 入居者の男女別人数(男性)
- 1人
- 入居者の男女別人数(女性)
- 8人
- 入居率
- 100%
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- おおえ内科クリニック
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- おおえ内科クリニック
- 上記以外の協力医療機関
- なし
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 夜勤を行う従業者の人数
- 5人
- 宿直を行う従業者の人数
- 0人
- 従業員数
-
計画作成担当者
従業員数 | 常勤 | 非常勤 |
---|
計画作成担当者 | 1 | 2 |
---|
介護職員 | 5 | 10 |
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
| 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|
要介護度別利用者数 | 0 | 4 | 1 | 0 | 4 | 9 |
- 設備状況
居室
-
- 個室の面積
- 12.84平米
- 2人部屋数
- 0
- 設備状況
浴室
-
浴室の種類と個数
| 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 |
---|
浴室の種類と個数 | 1か所 | 0か所 | 0か所 | 1か所 |
- 利用料金等
家賃
-
- 月額家賃
- 65000円
- 利用料金等
食費
-
- 食材料費の有無
- あり
- 朝食の料金
- 280円
- 昼食の料金
- 380円
- 夕食の料金
- 530円
- おやつの料金
- 110円
- 1日の食費(1日単位で食費を設定している場合)
- 1300円
- 評価情報
-
評価情報
- サービス内容
-
- 体験入居の有無
- なし
- 窓口担当者
- 小宮 恵美
- 手すり・段差対応
- あり
- 食事介助
- あり
- 着替え介助
- あり
- 入浴介助
- あり
- 排泄介助
- あり
- おむつ替え
- あり
- 利用に当っての条件
- 要介護者(要支援2以上)であって認知症の状態にあり、かつ次の各号を満たす者とします。
(1) 少人数による共同生活を営むことに支障がないこと
(2) 自傷他害のおそれがないこと
(3) 常時医療機関において治療をする必要がないこと
- 退去に当っての条件
- 契約書に定める「利用に当たっての条件」に該当しなくなった場合
- 入居定員
- 1ユニット9人
- 入居者の平均年齢
- 90.2歳
- 入居者の男女別人数(男性)
- 1人
- 入居者の男女別人数(女性)
- 8人
- 入居率
- 100%
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(入所者の病状の急変時等において相談対応を行う体制を常時確保)の名称
- おおえ内科クリニック
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)
- あり
- 協力医療機関(診療の求めがあった場合において診療を行う体制を常時確保)の名称
- おおえ内科クリニック
- 上記以外の協力医療機関
- なし
- 上記以外の協力医療機関の名称
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携
- なし
- 新興感染症発生時に対応を行う医療機関との連携の名称
- 夜勤を行う従業者の人数
- 5人
- 宿直を行う従業者の人数
- 0人
- 要介護度別利用者数
-
要介護度別利用者数
| 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|
要介護度別利用者数 | 0 | 4 | 1 | 0 | 4 | 9 |
- 設備状況
居室
-
- 個室の面積
- 12.84平米
- 2人部屋数
- 0
- 設備状況
共同便所の設置数
-
便所
共同便所の設置数 | 男子 | 女子 | 共用 |
---|
便所 | 0か所 | 0か所 | 3か所 |
---|
うち車いす対応便所 | 0か所 | 0か所 | 3か所 |
- 設備状況
個室の便所の設置数
-
- 個室の便所
- 0か所
- うち車いす等の対応が可能な数
- 0か所
- 設備状況
浴室
-
浴室の種類と個数
| 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 |
---|
浴室の種類と個数 | 1か所 | 1か所 | 0か所 | 0か所 | 1か所 |
- 設備状況
その他浴室の設備の状況
-
- その他浴室の設備の状況
- 手すり、バスボード、シャワーチェア、入浴用車イス
- 設備状況
その他
-
- 共用施設について
- 洗面台
洗濯機
乾燥機
ホームエレベーター
- 居間、台所、食堂の設備について
- 手すり
IHコンロ
エアコン
床暖房
テレビ
CDラジカセ
HDDVDレコーダー
加湿器
冷蔵庫
電子レンジ
食器乾燥機
- 消火設備の有無
- あり
- 消火設備の内容
- スプリンクラー設置
- 住居別情報
-
- 利用者数
- 9
- 居室数
- 9
- うち個室数
- 9
- 介護従事者(常勤)
- 2
- 介護従事者(非常勤)
- 13
- 介護報酬加算情報 ※加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
-
- ケアプランデータ連携システム(国保中央会)の利用登録の有無
- 認知症行動・心理症状緊急対応加算
- なし
- 退居時相談援助加算
- あり
- 医療連携体制加算(Ⅰ)ロ(予防を除く)
- なし
- 医療連携体制加算(Ⅰ)ハ(予防を除く)
- あり
- 協力医療機関連携加算(相談・診療を行う体制を常時確保している協力医療機関と連携している場合)
- あり
- 協力医療機関連携加算(上記以外の医療機関と連携している場合)
- なし
- 退居時情報提供加算
- なし
- 認知症チームケア推進加算(Ⅰ)
- なし
- 認知症チームケア推進加算(Ⅱ)
- なし
- 新興感染症等施設療養費
- なし
- 高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅰ)
- なし
- 高齢者施設等感染対策向上加算(Ⅱ)
- なし
- 生産性向上推進体制加算(Ⅰ)
- なし
- 生産性向上推進体制加算(Ⅱ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅱ)
- あり
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅲ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅳ)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(1)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(2)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(3)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(4)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(5)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(6)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(7)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(8)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(9)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(10)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(11)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(12)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(13)
- なし
- 介護職員等処遇改善加算(Ⅴ)(14)
- なし
- 従業員数
-
計画作成担当者
従業員数 | 常勤 | 非常勤 |
---|
計画作成担当者 | 1 | 2 |
---|
看護職員 | 0 | 1 |
---|
介護職員 | 5 | 10 |
- 介護職員が有している資格
-
介護福祉士
介護職員が有している資格 | 常勤 | 非常勤 |
---|
介護福祉士 | 4 | 5 |
---|
介護職員初任者研修 | 0 | 3 |
- 業務に従事した経験年数
計画作成担当者
-
1年未満
計画作成担当者 | 常勤 | 非常勤 |
---|
1年未満 | 0 | 0 |
---|
1年以上5年未満 | 0 | 0 |
---|
5年以上 | 0 | 3 |
- 業務に従事した経験年数
介護従業者
-
1年未満
介護職員 | 常勤 | 非常勤 |
---|
1年未満 | 0 | 0 |
---|
1年以上5年未満 | 0 | 4 |
---|
5年以上 | 3 | 8 |
- 前年度1年間に退職した従業員数
-
計画作成担当者
前年度1年間に退職した従業員数 | 常勤 | 非常勤 |
---|
計画作成担当者 | 0 | 0 |
---|
介護従業者 | 0 | 1 |
- 情報公表制度に規定された項目は、情報公表後表示されます。
- 本サイトでは、神奈川県及び県内市町村の指定情報、介護サービス情報公表制度にて開示されている公表情報を基に情報提供を行っております。
- 加算情報については、「加算情報等」のタブを参照ください。
- 事業所の最新情報については、直接事業所にお問い合わせください。